ART

東京ステーションギャラリー
「駅構内で開催される、幅広いジャンルの企画展」

2021.7.26
東京ステーションギャラリー<br>「駅構内で開催される、幅広いジャンルの企画展」
©TokyoTenderTable

休日は知識や見識を広め、感性が磨かれる美術館巡りへ出掛けませんか? 都内にはさまざまなジャンルのアートが楽しめる美術館が数多く点在しています。また作品のみならず建築や庭園の美を楽しむのも美術館巡りの醍醐味です。気軽に足を運べる東京都内にある美術館の魅力を伝える本企画。今回は、駅構内で開催される幅広いジャンルの企画展が魅力の「東京ステーションギャラリー」を紹介します。

ギャラリーの正面エントランス

1988年、駅を単なる通過点ではなく、香り高い文化の場として提供したいという想いから、東京駅丸の内駅舎内に誕生した「東京ステーションギャラリー」。2012年に現在の場所にリニューアルオープン。展示室が拡充され、アクセスもより便利になった。開館以来、東京駅の歴史を体現する煉瓦壁の展示室などで親しまれている。2016年春からは、2階の回廊部分に東京駅丸の内駅舎の歴史を伝える資料を常設展示。一方、企画展の内容は、近代美術を中心に現代アートや建築まで幅広い。

東京ステーションギャラリーのロゴは、英文頭文字Tを、3つの煉瓦をつなぐ「目地」をモチーフにデザインしたもの。3つの煉瓦は、美術館活動の柱となる「近代美術の再発見」「現代アートへの誘い」「鉄道・建築・デザインとの出会い」を表す。ここを人と文化、東と西、東京と地方等の起点とし、広く才能を発掘・発信していく美術館でありたいという想いも込められている。

併設するミュージアムショップ「TRAINIART」では、企画展グッズのほか、東京駅を通過する新幹線や在来線各線にちなんだオリジナル雑貨が購入できる。スタイリッシュでおしゃれなアイテムも多く、鉄道ファンでなくとも、きっと気に入る一品が発見できるだろう。

2007年からの東京駅保存・復原工事で発見された駅舎創建当時の鉄の部材などが常設展示されている回廊。ジオラマや駅舎模型もあり、展覧会と併せて楽しみたい


瀟洒(しょうしゃ)なシャンデリアの階段

スタッフが教える!当館の魅力

開業100年以上!
東京駅の歴史を体感

「当館の特徴は何といっても赤い煉瓦壁。創建当時は隠れていて見ることのできなかった鉄骨や構造、煉瓦がむき出しになっており、東京大空襲の火災によって焼けた木煉瓦(もくれんが)も残されています。東京駅の歴史を物語る壁面とともに展覧会をお楽しみください。入館しないと入れないミュージアムショップは、知られざる土産スポット。」

当館の名作・名品

木村荘八 《銀座みゆき通り》 1958年

木村荘八(1893~1958年)の晩年の代表作。木村の新聞連載(文・挿絵とも)をおさめた彼の『東京繁昌記』(1958年)は、翌年に日本芸術院恩賜賞を受賞した。本作品はこの本の表紙の原画でもある。

東京ステーションギャラリー
住所
千代田区丸の内1-9-1
Tel|03-3212-2485
開館10:00〜18:00、金曜〜20:00(最終入館は閉館30分前まで)
休館日|原則として月曜(祝日の場合は翌平日)、年末年始、展示替期間
料金企画展によって異なる
交通JR東京駅丸の内北口改札前
駐車場なし
www.ejrcf.or.jp/gallery

TOKYO美術館
国立新美術館
東京都国立博物館
国立西洋美術館
森美術館
東京都美術館
上野の森美術館
資生堂ギャラリー
三菱一号館美術館
東京国立近代美術館
・東京ステーションギャラリー
21_21 DESIGN SIGHT
森アーツセンターギャラリー
東京富士美術館
東京都庭園美術館
SOMPO美術館
パナソニック汐留美術館
根津美術館
サントリー美術館
山種美術館
Bunkamura ザ・ミュージアム
三井記念美術館
太田記念美術館
日本民藝館
五島美術館
ワタリウム美術館
すみだ北斎美術館
岡本太郎記念館
ちひろ美術館・東京
竹久夢二美術館・弥生美術館
朝倉彫塑館
東京都写真美術館
NTTインターコミュニケーションセンター(ICC)
東洋文庫ミュージアム
d47 MUSEUM
東京藝術大学大学美術館
武蔵野美術大学 美術館・図書館
東京造形大学付属美術館
世田谷美術館
目黒区美術館
練馬区立美術館
渋谷区立松濤美術館
府中市美術館

2018年別冊「TOKYO美術館」

東京のオススメ記事

関連するテーマの人気記事