最新号&バックナンバーMAGAZINE

最新号

2024年1月号 Vol.146

「ニッポンの酒最前線2024」

2024年1月号 Vol.146

1,210円(税込)/2023.12.6発売

日本酒や焼酎、ジャパニーズクラフトジン、クラフトリキュール、日本ワインなど、いま日本各地の独創的な造り手たちによって、より自由で質の高い酒が生まれています。
今月号では、そんな新年に向けて味わいたいニッポンの酒の最新事情をご紹介!

巻頭では、「FOLKLORE」南雲主于三さんをはじめ、世界を代表するトップバーテンダーの方々に、國酒の現在地と最先端のジャパニーズカクテルを教えていただくなど、世界のフーディを魅了する全国各地のバーを取り上げています。

また、いま話題の熟成日本酒や、日本ならではの文化、“角打ち”にもフォーカス。
さらには、世界が注目するワイン産地のひとつ、北海道・余市のワイナリーへ訪れ、ワインツーリズムといった、地域を元気にする酒の可能性もひも解いています。

いま飲みたい、知っておきたい2024年最新の酒事情が、この一冊に詰まっています!

いま、ニッポンの酒を楽しむなら、
バーへ行こう!
世界を代表するバーテンダーの
國酒でのおもてなし

バーは未知の酒と出合える最前線の現場であり、バーテンダーとの会話を通して、酒の文化や歴史に触れられる場所でもあります。近年、酒の選択肢は増え、その楽しみ方もよりいっそう多様・進化を遂げている中で、いま飲むべき酒とは何か? そこで今回、日本ならではの文化を感じられるジャパニーズカクテルを提供し、“美味しい”を入り口に土地の風土を伝えるバーを訪れました。
「FOLKLORE」南雲主于三さん/「The SG Club」後閑信吾さん/「LAMP BAR」金子道人さん/「夜香木」木場進哉さん

いま、ニッポンの酒を楽しむなら、バーへ行こう!世界を代表するバーテンダーの國酒でのおもてなし
新しい酒に出合える角打ちの名店

新しい酒に出合える角打ちの名店

酒販店の一角で立ち飲みできる「角打ち」は、新しい酒に出合えることが魅力です。江戸時代に創業し、かつて宮内庁御用達にも認定された東京・四谷の「スタンディングルーム鈴傳」は、“角打ちの聖地”と言っても過言ではありません。愛され続ける背景にある、酒販店としての確かな目利きと呑兵衛好みの料理の数々をひも解きます。さらには、“日本一の角打ち”として名高い兵庫・明石の「立呑み 田中」、多くの角打ち店がある福岡・博多の人気店「小谷酒舗」もご紹介。知らなかった酒を発見する入り口として、ぜひ訪れてみてください。

日本ワイン最前線を知るなら
北海道へ!
世界が注目する余市のワインの魅力を徹底解剖

次々と新しいワイナリーが誕生し、賑やかな日本ワインの世界。そのクオリティも年々右肩上がり。なかでも注目されているのが北海道・余市。世界のトップレストランも注目しているワイナリーがあります。今回、特に熱い視線を注がれている登地区に注目。ワイン造りが、地域も元気にするキーにもなっている、余市のワインの魅力と造り手を徹底的にご紹介します。
ドメーヌ・タカヒコ/ドメーヌモン/山田堂/LOWBROW CRAFT Local Independent Winery/ランセッカ/ドメーヌ・ミズキ ナカイ/モンガク谷ワイナリー/キャメルファームワイナリー/ドメーヌユイ/登醸造 中根酒店/かくと徳島屋/余市SAGURA/Qunpue wine & cafe/naritaya/Domaine Blessv

日本ワイン最前線を知るなら北海道へ!世界が注目する余市のワインの魅力を徹底解剖
海外からも注目!熟成日本酒の世界

海外からも注目!
熟成日本酒の世界

出来立てでフレッシュなものがいい、というイメージがこれまであった日本酒。しかし、酒好きのなかで、いま注目されているのが「熟成日本酒」。20年以上前から熟成日本酒に注目し、2023年に「熟と燗」という店を開業された上野伸弘さんに、その魅力とおすすめをうかがいました。ウイスキーといった熟成酒が世界で評価される中、歳月があってこそ生まれる熟成日本酒には、新たな日本酒の魅力を広げる可能性がありそうです。

個性あふれる酒販店に聞き込み!
いま飲むべき「國酒」63

忘年会や新年会、親戚へのギフトなど酒が欠かせない季節がやってきました。せっかくの機会、いつもと違う酒を楽しんでみませんか? 創業100年を超える老舗から新鋭のリカーショップまで、8つ酒販店に、「この冬のイチオシ」、「自宅で毎日飲みたい」、「大切な人への贈り物」の3つのテーマで、イチオシの國酒をご紹介いただきました。日本酒、蒸溜酒、クラフトビールなど、色とりどりのラインアップから、お気に入りの國酒を見つけてみてください!
NOMURA SHOTEN/リカーマウンテン 銀座777/酒の勝鬨/掛田商店/IMADEYA GINZA/坂戸屋/threefeet Tokyo/Discover Japan Lab.

「個性あふれる酒販店に聞き込み!いま飲むべき「國酒」63

BACK NUMBER

バックナンバー

2023年

Discover Japan 2023年12月号

2023年12月号 Vol.145

うつわと料理

Discover Japan 2023年11月号

2023年11月号 Vol.144

京都

Discover Japan 2023年10月号

2023年10月号 Vol.143

私を癒す15の旅。/九州

Discover Japan 2023年10月号増刊

2023年10月号 増刊

ニッポンの一流ホテルリゾート&名宿 2023-2024

Discover Japan 2023年9月号

2023年9月号 Vol.142

木と生きる

Discover Japan 2023年8月号

2023年8月号 Vol.141

夏の聖地めぐり。

Discover Japan 2023年7月号

2023年7月号 Vol.140

感性を刺激するホテル
/ローカルが愛する沖縄

Discover Japan 2023年6月号

2023年6月号 Vol.139

愛されるブランドのつくり方。

Discover Japan 2023年5月号

2023年5月号 Vol.138

ニッポンの朝食

Discover Japan 2023年4月号

2023年4月号 Vol.137

すごいローカル、見つけた!

Discover Japan 2023年3月号

2023年3月号 Vol.136

移住のチカラ!

Discover Japan 2023年2月号

2023年2月号 Vol.135

癒しの旅と温泉。

Discover Japan 2023年1月号

2023年1月号 Vol.134

酒と肴のほろ酔い旅へ