TRAVEL

【第4回】個性派揃いなサウナが集まる「かるまる池袋」
全国のサウナ 2021

2020.12.31
【第4回】個性派揃いなサウナが集まる「かるまる池袋」<br><small>全国のサウナ 2021</small>

寒くなってくると、体の芯から温まりたいもの。そんな時に行きたくなる場所……それはサウナ。最近では、サウナと冷水によるクールダウンを繰り返す「ととのう」という言葉が一般化するなど、まだまだ熱いファンに支持されているサウナ文化。そんなサウナの楽しみ方と、全国のおすすめサウナを集めました。第4回目は、東京・池袋にある「かるまる池袋」を紹介します。

≪前の記事を読む

かるまる池袋は、日本独自の文化・伝統である「(湯に)つかる」と「(宿に)泊まる」の2つを用いて、人間がより人間らしくなれる空間を創造・提供していくことを目指している。

こだわり

サウナ・水風呂
関東最大級のサウナ施設として、初心者からヘビーユーザーまでご満足いただける4種類のサウナと、幅広い好みに合わせて4つの水温から選べる水風呂を完備。シングル水風呂から順番に水風呂の梯子が楽しめる日本唯一の施設。

お風呂
大自然の趣があるマス風呂や岩の不感風呂をはじめ、高濃度炭酸泉、電気風呂、露天ジャグジーと多様な5種類のお風呂を用意。

ホテル
誰にも気を遣わずにゆっくりとお過ごしいただけるホテルタイプのお部屋。「快適な眠り」を追求した高機能リクライニングベッドでお客様の眠りを全面サポート。

カプセルホテル
従来のカプセルホテルとは一線を画す「静かで居心地の良い」上質の空間。最高の寝心地を追求したマットレス、他店にはない二重カーテンによりカプセルでは考えられない高い防音性を実現している。
※ホテルとカプセルは、無料VODで映画も視聴可能

リラクゼーション
ヘッドスパ、ボディケア、アカスリなど、お一人おひとりの体調に沿ったプランから全身の疲れを癒す、確かな技術と至福のリラクゼーションサービスを提供。

食事
男性には嬉しいガッツリ系のサウナ飯をはじめ、素材にこだわった本格和食料理まで楽しめる、和食料理店を併設。サウナドリンクオロポも提供。

休憩スペース
テレビ付きのゆったりとくつろげるリクライナーを完備。1万冊の漫画・雑誌など、壁一面に設置された本棚があるので、入浴後の休憩にぜひ。

コワーキングスペース
仕事などに利用できるデスクスペースを用意。備え付けのコンセントを自由に利用できるほか、ブランケットのレンタルも可能。

4種のサウナ

世界最高級の銘石「庵治石」を使用した
ダイナミックな「岩サウナ」

日本三大花崗岩の一つとして知られる「庵治石」は、香川県の庵治地方でしか採れない世界最高級の銘石。その稀少さと上品さ、細かい細工を施しても風化しづらい耐久性の高さから「花崗岩のダイヤモンド」とも称されている。「庵治石」は非常に密度が高く、約600kgものサウナストーン1つ1つが蓄熱(長時間熱を蓄えること)し、たっぷりと熱を放出するため、体の芯から温まり心地よい汗をかくことができる。

サウナ名称|岩サウナ
温度|約85℃
定員|25名程度
オートロウリュ
アウフグースサービス
※新型コロナウイルス感染防止対策のためアウフグースサービスは中止しております。

本場フィンランド式「ロウリュ」と、
唯一無二のモダンな「ケロサウナ」

「ケロ」とは、樹齢200年以上の欧州赤松が立ち枯れた大変稀少な木材で、断熱性に富み、美しい光沢を持つことから「木の宝石」と呼ばれ、芳醇な香りも魅力。かるまるでは、そんな貴重なケロ材を惜しみなく使用し、ケロの中身と皮を交互に組み合わせた唯一無二のモダンなサウナに仕上げている。丸太小屋ではなくモダンにアレンジされたケロサウナを楽しめるのは、日本ではここだけ。セルフロウリュもでき、熱したサウナ石にアロマ水をかけて蒸気を発生させ、香りと熱気を楽しめる。発生した蒸気により室内の湿度が上がり、体感温度も急上昇。一気に発汗することができる。

ケロサウナでは、表面が丸くて蒸発面が多い、ロウリュに適した最高級の石を選んでいる。また、ストーブを低くしてより大きな対流を生じさせるとともに、ベンチを天井に近づけることで天井に集まる熱を一層パワフルに感じられる。サウナ室の上段と下段では大きな温度差が生じるため、好みの温度をお選びください。

サウナ名称|ケロサウナ
温度|約90℃
定員|9名程度
セルフロウリュ可

大都会で味わう、
日本古来の薬草「蒸サウナ」

蒸サウナは、江戸時代に大垣藩の藩医・江馬蘭斎が考案し、治療に使用したと伝えられている。かるまるでは、その伝統を今に伝える岐阜県大垣市の「田辺温熱保養所」に協力いただき、その蒸気風呂を再現した。

日本百名山の一つに数えられ、「薬草の宝庫」との異名を持つ滋賀県の伊吹山は、280種類もの薬草が自生する珍しい山。蒸サウナでは、そんな生命力溢れる高価で貴重な薬草をじっくり煮立てており、その香りと成分を鼻や口から吸収し全身に行き渡らせることで、身体を芯から温めることができる。

樽に使われている木材は、ヒマラヤ杉、南洋杉と並び「世界三大美樹」と呼ばれている高野槙。この名は、高野山真言宗の総本山である和歌山県の高野山で多く生育していることに由来している。優れた耐水性と耐腐性、森林の中にいるようなフレッシュな香りが魅力で、和歌山県の天然記念物にも指定されている。高野槙ならではの香りと柔らかな風合いをお楽しみください。

サウナ名称|蒸サウナ
温度|約50℃
定員|1名(※ご友人同士の場合、最大4名まで入室可能)
稼働時間|11:30~21:00
薬草|「薬草の宝庫」と呼ばれる滋賀県の伊吹山で採れた高価で貴重な薬草を9〜10種類使用。イブキジャコウソウ、ナギナタコウジュ、クロモジなど。

都内ではもちろん大都市圏でも唯一の
本場フィンランドの伝統的な「薪サウナ」

都市部では日本初となる本場フィンランドの伝統的な薪ストーブサウナ。芳しい木の香り、やわらかな光、揺れる炎の色、薪がパチッと鳴る音、陽だまりのような暖かさ・・・。薪ストーブでしか味わえない至福のひとときを堪能ください。

サウナ名称|薪サウナ
温度|約80℃
※薪使用のため、温度は一定ではございません。
定員|5名
稼働時間|平日 19:00~25:00/土日・祝日 13:00~25:00

4種の水風呂

落雷にでもあったかのような
衝撃の超低温(シングル)の水風呂
「サンダートルネード」

シングル温度(約10℃未満の1桁温度)とジェット水流が生み出す衝撃の超低温水風呂。まるで落雷に打たれたかのような衝撃を受ける超低温の水温と、浴槽内を竜巻のごとく掻き回すジェット水流の強力な撹拌によって、一層冷たく感じる超刺激的な水風呂。

水風呂名称|サンダートルネード
温度|約10℃未満(シングル1桁温度)
※天候・気温・時間帯により、10℃を超える場合がございます。
水深|1,000mm
注意事項|大変低い水温となりますので、ご自身の体調に合わせて、決して無理せず自己責任で利用ください。水深が深いのでご注意ください。汗をよく洗い流してからお入りください。浴槽内にタオルを入れないでください。

心と体がリラックスする約25℃の快適な水風呂
「やすらぎ」

水風呂が苦手な方でも入りやすい水風呂。超低温の水風呂「サンダートルネード」によって冷えた身体の状態で入ると、バイブラ効果と約25℃の優しい水温により、心身ともにリラックスし、幸福感が増す癒しの水風呂。

水風呂名称|やすらぎ
温度|約25℃
注意事項|ご自身の体調に合わせて、決して無理せず自己責任で利用ください。汗をよく洗い流してからお入りください。浴槽内にタオルを入れないでください。

まさに天にも昇るかのごとき多幸感、
約33℃の心地よいジェット風呂「昇天」

「サウナ⇒水風呂⇒休憩」の「休憩」としても使えるクールダウン用の約33℃の水風呂。不感温度(体温)よりも冷たく、約25℃の水風呂「やすらぎ」よりも温かい温度と、ジェット水流の心地よい刺激が相まって、「昇天」の名のごとく、まさに天にも昇る多幸感が得られるような水風呂。

水風呂名称|昇天
ジェット風呂
温度|約33℃
定員|4名
注意事項|ご自身の体調に合わせて、決して無理せず自己責任で利用ください。汗をよく洗い流してからお入りください。浴槽内にタオルを入れないでください。

まるで氷の穴に入っていくような不思議な感覚
「アクリルアヴァント」

フィンランド語で「凍結した湖に開けた穴」を意味する「アヴァント」。そのアヴァントを彷彿とさせる透明なアクリル素材でできた特製の浴槽は、まるで氷の穴に入っていくような不思議な感覚が得られる水風呂。

水風呂名称|アクリルアヴァント
温度|約14℃
定員|1名
水深|1,000mm
注意事項|ご自身の体調に合わせて、決して無理せず自己責任で利用ください。水深が深いのでご注意ください。汗をよく洗い流してからお入りください。浴槽内にタオルを入れないでください。タラップの上り下りにご注意ください。

5種のお風呂

療養泉クラスの高濃度を実現した
温浴療法として広く活用されてきた「炭酸泉」

ヨーロッパでは「心臓の湯」とも呼ばれ、伝統的な温浴療法として広く活用されてきた。かるまるでは炭酸ガスを人工的に溶解させ、療養泉クラスの高濃度を実現した。炭酸ガスがしっかりと溶け込んでいる為、泡が少なくなっている。高濃度の炭酸泉には、血行を改善し、冷えや疲労回復に効果があるといわれている。

風呂名称|炭酸泉
温度|約38℃
効能|血行改善、冷え改善、疲労回復

3つの刺激が楽しめる
新感覚の「電気風呂」

マッサージ機と同じように押す・揉む・叩くの3種類の刺激が体験できる新感覚の電気風呂。電流の作用によって体内イオンを調整し、筋肉を収縮させ血行を促進させる効果があるとされている。また、炭酸泉内にあるため、高濃度の炭酸泉と共に体をいたわることができる。

風呂名称|電気風呂
温度|約38℃
ご注意事項|持病をお持ちの方、体調の優れない方は、必ず医師と相談の上、ご入浴をお控えになるか、自らの責任でご入浴ください。

北木石を使用した、心臓に負担をかけにくい
不感温度帯の「岩風呂」

約36℃前後のお湯は人間の体温に近く、熱くも冷たくもない「不感」の温度とされている。エネルギー消費が最も小さいことから身体への負担も少なく副交感神経に作用しますので、リラックス効果も期待できる。

『北木石』で作られた岩風呂は肌触りがやさしいのが特徴。香川の庵治石、愛媛の大島石と並び、瀬戸内の三大銘石と謳われる岡山県産の『北木石』は、目が粗く加工しやすい名石。そのため、江戸時代には大阪城桜門、明治以降には日本銀行本店本館をはじめ靖国神社の大鳥居や明治神宮神宮橋、最近では東京駅丸の内駅舎など、多くの有名建築物に採用されてきた。

風呂名称|岩風呂(不感の湯)
温度|約36℃
効能|副交感神経に作用したリラックス効果

ヒノキ科の高級木材『青森ヒバ』を贅沢に使用した
「マス型風呂」

古くから日本三大美林のひとつとして人々に親しまれてきた「青森ヒバ」は、 平泉中尊寺などの重要建築物にも使われており、その美しい木目と上品な香りは折り紙つき。歳月を経るほどに、金色に似た輝きを増すことから 「ゴールデンウッド」との異名も。

上質な『青森ヒバ』に囲まれて、贅沢な時間をお楽しみください。日本三大美林のひとつの上質な木材「青森ヒバ」の美しい木目と上品な香りに囲まれ、おひとりだけの贅沢な時間と空間を存分にお楽しみください。

風呂名称|マス風呂
温度|約42℃

泡の刺激が心地良い、
都心部で味わう「露天ジャグジー」

黒い上質な花崗岩で造られた特別なジャグジー風呂。心地良い泡の刺激と、時代とともに移りゆく都会の空気をゆったりと直接肌で感じることができる贅沢な露天風呂。

風呂名称|露天ジャグジー
温度|約40℃

これからの季節、「ととのう」を求めて、サウナで気持ちのいい時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?
≫次の記事を読む

かるまる池袋
住所|東京都豊島区池袋2丁目7−7 6階
営業時間|11:30~翌10:00
浴場利用時間|11:30~翌9:00
入館料金|一般料金:2980円、会員料金:2480円(年会費 1980円)、60分コース:1480円、深夜割増料金:入館料金+1980円(0時~4時に入館・滞在の方)、早朝料金:1980円(4時~9時の利用の方)、休日割増料金:入館料金+480円(土・日・祝日・特定日)
※早朝・深夜帯にご入館の場合、休日割増料金が発生いたしません。
※60分コースは休日割増料金の対象です。
Tel|3-3986-3726
https://karumaru.jp/ikebukuro/


≫一人で“ととのう“日本初のソロサウナ「tune」完全個室のフィンランド式サウナが神楽坂にオープン

≫サウナも楽しめる湖北の宿「旅館 紅鮎」

東京のオススメ記事

関連するテーマの人気記事