ART

《府中市美術館》
多摩の自然に包まれた、美と暮らしを提案する美術館

2021.8.27
《府中市美術館》<br>多摩の自然に包まれた、美と暮らしを提案する美術館
外部との視覚的連続性をつくり出し、公園と一体になるよう工夫されたロビー

休日は知識や見識を広め、感性が磨かれる美術館巡りへ出掛けませんか? 都内にはさまざまなジャンルのアートが楽しめる美術館が数多く点在しています。また作品のみならず建築や庭園の美を楽しむのも美術館巡りの醍醐味です。気軽に足を運べる東京都内にある美術館の魅力を伝える本企画。今回は、多摩の自然に包まれた、市民の憩いの場としても親しまれる「府中市美術館」を紹介します。

緑豊かな都立府中の森公園の中にある、ライムストーンの建物

生活と美術=美と結びついた暮らしを見直す美術館というコンセプトのもと、2000年にオープンした「府中市美術館」。もっと美術を身近に感じられるようにと、学芸員によるトークや、わかりやすいテーマを用いた企画展を行っている。

企画展は、江戸時代~現代に至るまでの多彩なラインナップに加え、近現代の洋画を中心とした常設展示も行う。

建物は地上2階地下1階建て。1階は無料で開放され、美術図書室や発表の場として利用できる市民ギャラリー、ワークショップやイベントも行う施設、ミュージアムショップ、カフェなどで構成。2階は落ち着いた展示空間となり、江戸後期から現代にいたるコレクションを紹介する所蔵品展や、バリエーションに富んだ企画展を観覧できる。

1階の「創作室・子ども造形室」と名付けられた部屋では、子どもから大人まで、幅広い層を対象としたワークショッププログラムを展開。市民に開かれた、地域密着型のミュージアムだ。

スタッフが教える!当館の魅力

制作の現場にふれる!
公開制作プログラム

「作家が美術館に滞在して作品を制作する公開制作プログラムも開館以来20年にわたり開催。関連ワークショップやアーティストトークなども行っています。常設で公開制作を行っている日本で唯一の美術館です。ぜひウェブサイトをチェックしてみてください」

当館で観ることができる
地域ゆかりのアート

若林奮 《地下のデイジー》 2002年

「野生の花の可憐さ、植物としての力強い生命感を表現した若林奮のシリーズのひとつで、当館の前庭のために制作された彫刻作品です。厚さ2.5㎝の鉄板が約120枚も積み重ねられ、約3mの深さにまで及んでいます。埋められた彫刻の時間を想像することで、地域の歴史や記憶と自然の姿が浮かび上がってくるのです」

施設紹介

緑豊かな都立府中の森公園の中に建つ
建物は"光と緑にあふれる公園との一体化"をコンセプトに、高さを抑え、ライムストーンやガラスなど自然の素材を用いて、外部空間との視覚的連続性を作り出した
展示風景。常設展は、江戸後期から現代にいたる絵画を中心とした2200点を超えるコレクションの中から、常時60~80点ほどを厳選

府中市美術館
住所
府中市浅間町1-3
Tel|050-5541-8600(ハローダイヤル)
開館10:00〜17:00(企画展・常設展への最終入場は閉館30分前まで)
休館日|月曜(祝日の場合は翌日)
料金一般 200円(企画展は内容により異なる)
交通京王線東府中駅から徒歩17分、京王線府中駅からちゅうバス(多磨町行き)で7分、「府中市美術館」下車すぐ
駐車場あり(54台)
https://www.city.fuchu.tokyo.jp/art/

TOKYO美術館
国立新美術館
東京都国立博物館
国立西洋美術館
森美術館
東京都美術館
上野の森美術館
資生堂ギャラリー
三菱一号館美術館
東京国立近代美術館
東京ステーションギャラリー
21_21 DESIGN SIGHT
森アーツセンターギャラリー
東京富士美術館
東京都庭園美術館
SOMPO美術館
パナソニック汐留美術館
根津美術館
サントリー美術館
山種美術館
Bunkamura ザ・ミュージアム
三井記念美術館
太田記念美術館
日本民藝館
五島美術館
ワタリウム美術館
すみだ北斎美術館
岡本太郎記念館
ちひろ美術館・東京
竹久夢二美術館・弥生美術館
朝倉彫塑館
東京都写真美術館
NTTインターコミュニケーションセンター(ICC)
東洋文庫ミュージアム
d47 MUSEUM
東京藝術大学大学美術館
武蔵野美術大学 美術館・図書館
東京造形大学付属美術館
世田谷美術館
目黒区美術館
練馬区立美術館
渋谷区立松濤美術館
・府中市美術館

2018年別冊「TOKYO美術館」

東京のオススメ記事

関連するテーマの人気記事