渋谷パルコ《THE NODOKA》
いつでもどこでも、日本茶を自由に堪能する

オーガニック認証機関の厳しい審査をクリアした「THE NODOKA」のお茶。パウダータイプで水やお湯にさっと溶けるから、飲みたいときにすぐ飲める。東京・渋谷パルコのDiscover Japan lab. にて2025年4月5日(土)~4月15日(火)にかけて開催の《THE NODOKA POP UP》で、日本茶をもっと楽しもう!

THE NODOKA|洪 秀日(Suil Hong)
1985年、東京都生まれ。NPO法人 PLAY FOR JAPANにて活動。2013年より拠点をニューヨークに移し、2018年「THE NODOKA」を設立。
無農薬・有機栽培の静岡茶を手軽に楽しめる
《THE NODOKA》の日本茶

「仕事でニューヨークに住んでいた頃、海外で提供されるお茶のほとんどが、日本産の茶葉を使っていないにもかかわらず『日本茶(JAPANESE GREENTEA)』として売られていることに驚きました」と話すのは、THE NODOKA代表の洪秀日さん。
実際に生産者の元を訪れると、後継者不足をはじめ、さまざまな課題に直面していることも知る。「危機的状況に陥っているなと感じました。海外の市場にあふれている日本茶を本物に変え、生産者が抱えている問題を多くの人に知ってもらいたい。そんな想いからブランドを立ち上げました」
THE NODOKAが扱うのは、無農薬・有機栽培のお茶。静岡県の標高600mの山間部に広がる茶畑で育てられたお茶は、主張し過ぎず、爽やかで優しい味わい。パウダー状にしているのは、より手軽に、さまざまなシーンで日本茶を味わってもらいたいから。「茶葉をまるごと粉末にできるのは、農薬や化学肥料を一切使っていない安全な証拠。水やお湯にさっと溶けるので、マグカップで手軽に楽しんでほしいです」

1|オーガニック玄米茶 パウダー10本入り
国産有機玄米と無農薬有機栽培の一番茶を合わせた、香り高い玄米茶パウダー。カテキンやビタミン、ミネラルなど栄養たっぷり。
価格|1296円
内容量|10本入り(2g×10)
原材料|オーガニック玄米茶(有機JAS認証)
2|オーガニックほうじ茶 パウダー10本入り
自然栽培で育てたお茶の一番茶を使用。丁寧に焙じ、香ばしさを引き出した。カフェイン少なめで子どもから年配の方まで味わえる。
価格|1296円
内容量|10本入り(2g×10)
原材料|オーガニックほうじ茶(有機JAS認証)
3|茶筅マドラー(枕付き)
現代のライフスタイルに溶け込むマドラータイプの茶筅。持ち手が長いので、マグカップに溶かし入れたお茶を混ぜる際にも役立つ。
価格|2420円
サイズ|茶筅マドラーΦ40×H150㎜、枕W30×D50×H25㎜
重量|茶筅マドラー10g、枕7g
茶畑ののどかな空気感をまとう
廃棄茶葉を活用したお香も

THE INCENSE
甘く穏やかな香りで、空間に安らぎを与えてくれる。お茶を飲みながら楽しみたい。ギフトにも喜ばれそう。
価格|1980円
内容量|30本入り
燃焼時間|約15分
line
《THE NODOKA》の商品が
オンラインで買える!
公式オンラインショップ
THE NODOKA POP UP
会期|4月5日(土)~4月15日(火)
会場|Discover Japan Lab.
住所|東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷PARCO 1F
Tel|03-6455-2380
営業時間|11:00~21:00
定休日|不定休
※詳細は公式Instagram(@discoverjapan_lab)にてご確認ください。
text: Misa Hasebe photo: Shiho Akiyama
2025年5月号「世界を魅了するニッポンの香り」