《日本橋 長崎館》
おすすめの長崎グルメ5選!
|アンテナショップが推す美味しいもの㉖
各地域の魅力が詰まっているアンテナショップ。特産品はもちろん、自慢の食材を使った料理を味わえる店舗も。東京都にある32都道県のアンテナショップに、おすすめの食品をランキング形式でご紹介いただきました!
今回は、日本橋にある「日本橋 長崎館」が登場。
海外交流から育まれた和華蘭文化を体験しよう
多くの島々や半島、湾からなる長崎は、古くから海を通じた海外交流が盛んな土地。風光明媚な景観に加え、異国情緒あふれる風景、祭り、食文化も長崎らしさをかたちづくるものである。そんな長崎のアンテナショップが位置する日本橋は、かつてオランダ商館長やドイツ人医師などが江戸参府する際に定宿にしていた、薬種問屋「長崎屋」があった地。その縁ある地から長崎の魅力を発信している「日本橋 長崎館」には、商品の歴史的背景を含めたこだわりを紹介する“食と暮らしの案内人”が在籍しており、首都圏ではここでしか購入できない品々も多数。県内の酒造メーカーが醸す、日本酒、焼酎、ワイン、ジン、クラフトビールなどの酒も一堂に会する。
[BEST 1]
長崎和三盆かすてら 琴海の心
「日本橋 長崎館」で不動の人気を誇る、郷土菓子長崎カステラ。中でも受け継がれてきた味を守る「琴海の心」は、水分量の多い和三盆糖を増やした繊細でしなやかな生地を使用。熟練の職人が伝統製法で焼き上げている
価格|1470円
内容量|5カット
問い合わせ先|琴海堂
Tel|095-884-2303
HP|https://kinkaidou.com
[BEST 2]
そのぎ玉緑茶
冴[SAE]・露[TSUYU]・藪[YABU]・奥[OKU]
東彼杵(そのぎ)町でつくられるそのぎ茶は、「全国茶品評会 蒸し製玉緑茶部門」にて幾度となく農林水産大臣賞を受賞している緑茶。本製品は若手茶農家グループ「FORTHEES」が手掛けた4種の緑茶で、強い甘みと旨みが感じられる
価格|各1850円
内容量|各80g
問い合わせ先|FORTHEES
Tel|0957-47-8711
HP|https://forthees.com
[BEST 3]
長崎県産からすみ スライス
食品などのブランドを保護する国の地理的表示(GI)保護制度に登録されている「長崎からすみ」。本製品は、旬の原料を使用しており、厳格な品質基準を満たす水産加工品「長崎俵物」に認定された選り抜きの逸品
価格|5枚1080円、10枚2160円
内容量|2g×5枚、2g×10枚
問い合わせ先|藤井からすみ店
Tel|095-836-0036
HP|https://karasumi.co.jp
[BEST 4]
長崎限定 壱岐焼酎 海鴉
“麦焼酎発祥の地”とされる壱岐地方で造られた本格焼酎。大麦の香ばしさを米麹の甘さでくるみ、木樽の熟成香をまとった粋でつやのある一本は、とろりとした口当たりが特徴
価格|1800円
内容量|720㎖
問い合わせ先|壱岐の華
Tel|0920-45-0041
HP|http://ikinohana.co.jp
[BEST 5]
かんころ餅
薄くスライスして天日干ししたサツマイモ“かんころ”に、もち米を混ぜてつき上げた五島地方に古くから伝わる郷土食。焼くことでかんころの風味と甘みを増している
価格|673円
内容量|190g
問い合わせ先|真鳥餅店
Tel|0959-72-2588
HP|http://yokamochi.com
line
銀座熊本館
≫次の記事を読む
日本橋 長崎館
住所|東京都中央区日本橋2-1-3 アーバンネット日本橋二丁目ビル1F
Tel|ショップ03-6262-5352、観光案内所03-3241-1777
営業時間|10:30〜19:30
定休日|不定休
HP|www.nagasakikan.jp
01|北海道どさんこプラザ 有楽町店
02|いわて銀河プラザ
03|あきた美彩館
04|おいしい山形プラザ
05|宮城ふるさとプラザ
06|日本橋ふくしま館 MIDETTE
07|IBARAKI sense
08|とちまるショップ
09|東京愛らんど
10|ふくい食の國291
11|日本橋とやま館
12|Cave de ワイン県やまなし
13|銀座NAGANO
14|岐阜トーキョー
15|わかやま紀州館
16|ここ滋賀
17|三重テラス
18|奈良まほろば館
19|とっとり・おかやま新橋館
20|ひろしまブランドショップTAU
21|日比谷しまね館
22|香川・愛媛せとうち旬彩館
23|シン・エヒメ
24|まるごと高知
25|坐来大分
26|日本橋 長崎館
27|銀座熊本館
28|新宿みやざき館 KONNE
29|麹町なだ万 福岡別邸
30|かごしま遊楽館
31|銀座わしたショップ本店
32|THE NIIGATA/香港みやざき館KONNE
text: Natsu Arai photo: Kazuya Hayashi
Discover Japan 2024年3月号「口福なニッポン」