FOOD

「室町通」商工業の中心地として発展
京都御所周辺完全攻略

2019.9.26
「室町通」商工業の中心地として発展<br>京都御所周辺完全攻略
折り目正しい京料理のお手本 夜のコースは8850円~の3種。前菜、椀物など見目麗しい一皿

京都市街を南北に縦断する室町通は、平安京の室町小路に端を発する。通りに面する一画に足利義満が将軍家邸宅「室町殿」を造営。通りの名が時代の呼称にもなった。

商工業の町として発展し、江戸時代からは和装卸産業の中心地に。「室町殿」は壮麗さから「花の御所」と呼ばれたが応仁の乱で焼失し、石碑だけが残る。四条あたりは祇園祭の山鉾町だ。

全長:約8.1㎞
北は北山大橋西詰から南は十条通下ルまで。途中、東本願寺と京都駅で中断
開通:平安京の室町小路にあたる
主な建築物・史跡:東本願寺、了頓図子、三井越後(三越)京都本店記念庭園、平安女学院、富岡鉄斎旧宅、足利将軍室町第址など

京夕け 善哉

「祇園料理 鳥居本」などで腕を磨いた料理長がつくる伝統的な会席は、京都の井戸水を使った出汁の美味しさに定評がある。細い石畳の奥に佇む京町家の店内で、その雰囲気と味に酔いしれたい。

住所:京都市中京区室町通夷川上ル鏡屋町44-3
Tel:075-222-1875
営業時間:11:30~13:00(L.O.13:00)、17:00~20:00(L.O.20:00)
定休日:水曜
 《京都御所周辺完全攻略》
1|河原町から目ぬき通りへ「河原町通」
2|洛中一の寺院街から商業の道へ「寺町通」
3|御所参内のために秀吉が新設「御幸町通」
4|平安京ではこの道が〝富小路〟「麩屋町通」
5|名付けの由来に謎が残る通り「富小路通」
6|邸宅街から商業地への変遷の道「高倉通」
7|車関連の業者が軒を連ねた道「車屋町通」
8|一方通行規制はこの通りから「東洞院通」
9|ここは〝町〟と〝野〟の境目だった「堺町通」
10|2本の通りの間にできた道「間之町通」
11|金座・銀座が置かれた金融通り「両替町通」
12|商工業の中心地として発展「室町通」
13|戦国時代は馬が駆ける道だった「柳馬場通」
14|市電開通で拡張した経済道路「烏丸通」
15|釜を鋳造した〝釜座〟に由来「釜座通」
16|衣服との深いかかわりから命名「衣棚通」
17|良質の水に恵まれ染色業が発展「西洞院通」
18|茶の湯文化が息づく通り「小川通」
19|主要道路として千年の歴史あり「油小路通」
20|平安時代から続く商業の中心地「新町通」
21|かつて禁裏との境界だった通り「二条通」
22|京の東西を一つにつなぐ大動脈「丸太町通」
23|御所御用の職人が暮らした通り「竹屋町通」
24|新旧ショップが集う家具屋街「夷川通」
25|歴史ある場所からカルチャー発信基地まで「御所北」
26|知る人ぞ知るお店が並ぶ「御所東」
27|御用達の老舗からフランス雑貨まで「御所西」
28|「神宮丸太町駅」界隈で出合う美食
29|「烏丸御池駅」界隈の美食巡り
30|「今出川駅」界隈で出会う名品

2019年10月号 特集「京都 令和の古都を上ル下ル」

京都のオススメ記事

関連するテーマの人気記事