「四条通」都の華やぎがいまもあふれる繁華街
京都主要通り街歩きガイド
京都らしい店が建ち並ぶ通りを厳選して紹介する全6回の《京都主要通り街歩きガイド》。第3回は八坂神社と松尾大社を結び、京都最大の繁華街を形成する四条通を紹介する。
花街、ビジネス街、歓楽街などさまざまな顔をもつ四条通。西端の松尾橋を渡れば松尾大社で、八坂さんと松尾さんを結ぶ道ともいえる。このうち新京極通から天神川東畔付近までは平安京の四条大路に相当。
最も早く開けたのは四条室町の界隈で、1142(永治2)年には、町衆が祇園社(八坂神社)へ参詣するための四条大橋が架けられ、鎌倉時代には多くの商工業座があった。
河原町通以東が発展していったのは江戸時代の祇園町の開設以降のこと。四条河原は、すでに出雲阿国が歌舞伎踊を演じ、芝居小屋が建てられ、芝居興行の中心であった。
通りには花街と祇園社参詣の人々を目当てに多くの店が立ち並び、いっそうの活況を呈した。江戸後期には四条派画壇も結成され、独自の芸術が花開き、都の香り豊かな四条通が形成されていった。
編集協力=チキスクリプト
Discover Japan_TRAVEL「プレミアム京都 2019」
四条通
全長:約7㎞ 東は東大路通の八坂神社石段下から西は松尾橋付近まで
開通:平安京の四条大路にあたる
建造物・史跡:一力亭、東華菜館、八坂神社御旅所など
全長:約7㎞ 東は東大路通の八坂神社石段下から西は松尾橋付近まで
開通:平安京の四条大路にあたる
建造物・史跡:一力亭、東華菜館、八坂神社御旅所など
《京都主要通り街歩きガイド》
1|京最大の寺院街からはじまる商業の道・寺町通
2|活気あふれる「京の台所」ロード・錦小路通
3|都の華やぎがいまもあふれる繁華街・四条通
4|秀吉によって東西を貫く幹線道になった五条通
5|お茶屋が軒を連ねる京情緒豊かな花街・先斗町通
6|祇園祭の山鉾町が数多く並ぶ商業地・新町通
1|京最大の寺院街からはじまる商業の道・寺町通
2|活気あふれる「京の台所」ロード・錦小路通
3|都の華やぎがいまもあふれる繁華街・四条通
4|秀吉によって東西を貫く幹線道になった五条通
5|お茶屋が軒を連ねる京情緒豊かな花街・先斗町通
6|祇園祭の山鉾町が数多く並ぶ商業地・新町通