《NOMURA SHOTEN》
国産クラフトジンと料理のペアリングを楽しむ
|いま飲むべき「國酒」①

創業100年を超える老舗から新鋭の角打ちバーまで、 日本酒、蒸溜酒、クラフトビールなど、日本の酒のいまを知る個性あふれる酒販店が、おすすめの國酒をセレクト。
今回は東京・蔵前で角打ちバー「NOMURA SHOTEN」を営む野村空人さんに、注目の国産クラフトジンとペアリングを楽しみたい料理を紹介してもらった。
バーカクテル×料理のペアリングも楽しみたい!

野村空人(そらん)さん
ロンドンから帰国後、バーテンダーとして数々の賞を受賞。東京・蔵前で開業したのは「野村さんが大好きな銭湯が目の前にあったから」と同店のスタッフが教えてくれた
東京・蔵前で角打ちバー「NOMURA SHOTEN」を営む野村空人さんは、21歳で渡英し、ロンドンで腕を磨いたオーナーバーテンダー。その経験を生かし、「バーテンダーが提案する新しいお酒の出合い方」をテーマに、酒販も行う店を2022年5月に開いた。

「ロンドンのパブと、日本の角打ち要素を混ぜた立ち飲みスタイルです。料理にもこだわり、東京・日本橋のレストラン『caveman』のシェフに監修いただきました」
野村さんは、店で国産クラフトジンやラムを中心に扱う理由について、こう説明してくれた。「おもしろいものをたくさん揃えることで、奥深いお酒の世界を知ってもらえたらと。バーの一歩手前として楽しんでください」

OSUZU GIN

自分の足で生産地を訪ねることをいとわない野村さんが、自然の豊かさに惚れて選んだという、宮崎・尾鈴山瀑布群の近くにある尾鈴山蒸留所が造るジン。甘みが強いため飲みやすく、 ボタニカルを漬け込んだ香りは極めて豊か
価格|4700円/700㎖
原材料|ジュニパーベリー、山椒、金柑、日向夏、ユズほかアルコール度数|45度
問い合わせ|尾鈴山蒸留所
Tel|0983-39-1177
https://osuzuyama.co.jp

白ゴマを加えたひよこ豆のペースト料理「フムス」に、クミンとアンチョビオイルでじっくりと低温で煮たマイタケをのせた一品。ハーブが香るOSUZU GINなどの国産クラフトジン、または焼酎がおすすめ

食感を楽しんでもらうため、やや大きめに切ったレンコンと子羊の肉を混ぜ合わせた焼売。ユズのピールを振りかけ、ネパールの山椒などを添えている。独特な風味にはクラフトビールがマッチ

米粉でつくった麺を使うタイ式焼きそばの下に、万願寺とうがらし主体のペーストを敷いた、食欲をそそるひと皿。すべて混ぜ合わせていただく。スパイス系のジンや、メキシコの蒸留酒・メスカルとの相性がいいそう
line
おすすめの國酒11選
≫続きを読む
NOMURA SHOTEN
住所|東京都台東区三筋2-5-7
Tel|03-5846-9755
営業時間|月・火・木曜17:00〜23:00、金曜16:00〜23:00、日曜、祝日15:00-22:00
定休日|水曜
https://r-k-k.jp/pages/nomurashoten
01|NOMURA SHOTEN
02|NOMURA SHOTEN おすすめの國酒11選
03|リカーマウンテン 銀座777 おすすめの國酒9選
04|酒の勝鬨 おすすめの國酒9選
05|掛田商店 おすすめの國酒9選
06|IMADEYA GINZA おすすめの國酒9選
07|坂戸屋 おすすめの國酒9選
08|threefeet Tokyo おすすめの國酒3選
09|Discover Japan Lab. おすすめの國酒3選
text: Tonao Tamura photo: Kazuya Hayashi
Discover Japan 2024年1月号「ニッポンの酒 最前線 2024」