鹿児島・奄美大島エリア《伝泊》
集落文化を紡ぐ、
サステイナブルな宿(まち)づくり。
|九州観光まちづくりAWARD2023 金賞 宿(おもてなし)部門
2022年、大きな反響があった、JR九州が創設した「西九州観光まちづくりAWARD」。2023年は、舞台を佐賀・長崎の西九州エリアから九州全域に拡大し、新たに「九州観光まちづくりAWARD」を発足! 今回は、2021年、世界自然遺産に登録された奄美諸島で、3つの宿「伝泊」を運営する建築家・山下保博さん。集落文化を次世代に伝えるべく、情熱的にまちづくりに取り組む「伝泊」。審査員が絶賛したその活動とは?
これからの観光は、集落の日常を楽しむ。
奄美大島を代表する宿泊施設「伝泊」。キーパーソンは、奄美出身の建築家・山下保博さんだ。山下さんは、空き家問題を解決してほしいという集落の声を受け、古民家を改修した一棟貸しなど、3タイプの宿からなる伝泊を運営。伝伯とともにまちづくりの中心を担う、集落住民、観光客、高齢者、障がい者など多様なコミュニティの交流拠点「まーぐん広場」も手掛けている。「未来へつむぎ、稼ぐ、まちづくり」というコンセプトの下、文化、自然、人といった“集落の日常”を観光化し、おばあとつくる伝統料理体験や集落での収穫体験、住民との交流など新しい旅の楽しみ方を教えてくれる。
「この活動そのものが、750年以上続く奄美の集落文化を守り、島に交流や雇用を生む、幸せのイノベーションを起こしているのです」と山下さん。
さらに伝統工芸品・大島紬の再興、奄美の乱開発を防ぐための不動産業……、審査基準をバランスよく満たす幅広い活動に驚く。「まちづくりの先に目指すのは、誰一人、何ひとつ取り残さない社会です」と語る、山下さんの真摯な想いに審査員一同、胸を打たれた。
せきねきょうこさんは、「伝泊の取り組みは、今後世界的に注目され盛り上がっていくはずです」と期待を寄せた。伝泊に泊まれば、奄美の深部に触れて幸せな気分に満たされる旅になりそう。そんな予感を得させてくれる。
読了ライン
伝泊がかなえる、島との接点。
地域を、人を元気にする、
未来の観光の在り方。
「伝泊とは、まちをつくること」と話す山下さん。その言葉通り、伝泊の3つの宿を中心に、集落住民や生産者、アーティスト、観光客の交流が生まれている。皆を幸せにする、観光×福祉×集落の理想的な好循環に注目したい
伝泊
Mail|amami@den-paku.com
https://den-paku.com(宿・レストランなど)
www.machizukuri.yamashita-yasuhiro.net(まちづくりについて)
読了ライン
「花の香酒造」
≫次の記事を読む
1|九州観光まちづくりAWARD2023、はじまりました。
2|大分・別府エリア「BEPPU PROJECT」
3|鹿児島・奄美大島エリア「伝泊」
4|熊本・和水町エリア「花の香酒造」
5|福岡・小倉エリア「小倉縞縞」
6|鹿児島・頴娃町エリア「頴娃おこそ会」
7|鹿児島・阿久根エリア「下園薩男商店」
8|九州観光まちづくりAWARD2023 参加者9組
9|九州の素晴らしいヒト、モノ、コトを再発見する旅に出よう。
text: Nozomi Kage photo: Hiromasa Ohtsuka
Discover Japan 2023年10月号「私を癒す15の旅。/九州」