TRADITION

泉鏡花 生誕150年記念・坂東玉三郎が手掛ける幻想的な美の世界とは?
シネマ歌舞伎《天守物語/日本橋》

2023.10.13
泉鏡花 生誕150年記念・坂東玉三郎が手掛ける幻想的な美の世界とは?<br><small>シネマ歌舞伎《天守物語/日本橋》</small>
©岡本隆史

歌舞伎の舞台を映画館で楽しめる「シネマ歌舞伎」。毎月、バラエティに富んだラインナップで全国34の映画館で上映中。10~11月の上映作品は泉鏡花作、坂東玉三郎 主演・演出による4作。『天守物語』と『日本橋』は2023年11月3日(金)~11月16日(木)にかけて上映される。見に行く前にあらすじや作品背景を予習しよう。

≪前の記事を読む

天上に暮らす姫、千年に一度の恋
『天守物語』

©福田尚武

白鷺城(姫路城)の最上階にある異界の主こと天守夫人の富姫が、侍女たちと語り合っているところへ、富姫を姉と慕う亀姫が現れ、宴をはじめる。その夜、鷹匠の姫川図書之助(ずしょのすけ)は、藩主播磨守の鷹を逃した罪で切腹するところ、鷹を追って天守閣最上階に向かえば命を救うと言われ、天守の様子をうかがいにやってくる。
しかし富姫に二度と来るなと戒められて立ち去るが、手燭の灯りを消してしまい、再び最上階へと戻り火を乞う。すると富姫は最上階に来た証として、藩主秘蔵の兜を図書之助に与えるのだが、この兜から図書之助は賊と疑われ、追われるままに三度最上階へ戻ってくるのだった。いつしか図書之助に心奪われた富姫は、喜んで彼をかくまうが、異界の人々の象徴である獅子頭の目を追手に傷つけられ、二人は光を失ってしまう。そこへ名工の近江之丞桃六が現れ…。

泉鏡花の戯曲の中でも屈指の名作とされるこの作品は、白鷺城の最上階に異形の者たちが住むという伝説に由来する。鏡花はこの伝説にその他の怪異譚(かいいたん)を巧みに織り交ぜて、美しい異界の人と、この世の人間との恋物語を描いた。

©松竹

読了ライン

ひとりの男とふたりの芸者、すれ違う男女の恋物語
『日本橋』

©岡本隆史

大正初期、日本橋には指折りのふたりの名妓がいた。稲葉家お孝と、瀧の家清葉である。しかしその性格は全くの正反対で、清葉が品よく内気なのに引き替え、お孝は達引の強い、意地が命の女だった。
医学士葛木晋三は清葉に姉の俤を見て、雛祭りの翌日に七年越しの想いを打ち明けた。しかし清葉は、ある事情で現在の旦那以外に男は持たないと固く誓った身のため、葛木の気持ちはよく分かりながらも、拒んでしまう。葛木は傷心の別れの後、雛祭に供えた栄螺と蛤を放つために一石橋へ向かった。そこで偶然お孝と出会い、お孝は清葉と葛木の関係を知りながら進んで葛木に身を任せ二人は馴染みになるが…。

本作は泉鏡花が大正三年に小説として発表し、のちに自ら戯曲化するほど、鏡花自身が愛していた作品。坂東玉三郎は舞台の出演・演出に限らず、シネマ化に際して映像編集を自ら行い、ダビング作業にも参加した。玉三郎の本作に対するこだわりが反映され作り上げられた、究極の『日本橋』はぜひ見ておきたい。

読了ライン

月イチ歌舞伎2023 上映作品
『天守物語』『日本橋』
上映日|2023年11月3日(金)~11月16日(木)
上映館|東劇ほか全国の映画館にて
料金(各作品)|一般2200円、学生・小人1500円
出演(天守物語)|天守夫人富姫・坂東玉三郎/姫川図書之助・市川海老蔵(現・市川團十郎)/亀姫 中村勘九郎/薄・上村吉弥/小田原修理・市川猿弥/舌長姥・市川門之助/朱の盤坊・中村獅童/近江之丞桃六・片岡我當(平成21年7月歌舞伎座公演)
出演(日本橋)|稲葉家お孝・坂東玉三郎/瀧の家清葉・高橋惠子/葛木晋三・松田悟志/笠原信八郎・藤堂新二/雛妓 お千世・斎藤菜月/植木屋 甚平・江原真二郎/五十嵐伝吾・永島敏行(平成24年12月 日生劇場公演)
https://www.shochiku.co.jp/cinemakabuki/
※同時音声解説のイヤホンガイドアプリ

RECOMMEND

READ MORE