HOTEL

絶景温泉旅館《界 霧島》
「1人前食堂」Maiさんが行く
霧島を代表する焼酎の造り手の元へ|後編

2024.4.5 PR
絶景温泉旅館《界 霧島》<br><small>「1人前食堂」Maiさんが行く<br>霧島を代表する焼酎の造り手の元へ|後編</small>

界が提供する地域色あふれるご当地文化体験「手業のひととき」。界 霧島では、機械と人の分業で芋焼酎を仕込む「国分酒造」、もしくは創業当時からの手業を貫く「中村酒造場」が造る3銘柄を飲み比べ。そんな稀少な酒蔵見学をYouTube「1人前食堂」主宰・松本舞さんが体験した。

≪前の記事を読む

コナイシンという品種のサツマイモから、根や傷みを取り除く「芋切り」の作業を体験。「カボチャほどの大きさのものもあり、持ち上げるだけでも大変でした」

今回は特別に双方を見学させていただけるとあり、計6銘柄を飲み比べた翌日。まずは、湯上がり焼酎で登場した「蔓無源氏」や、芋100%の生酛造りに挑む国分酒造を訪れた。「現代の名工」と名高い安田宣久杜氏の飽くなき探究心に触れ、従業員とともに機械から流れるサツマイモの芋切りを体験した舞さん。「包丁の切れ味が、想像以上によかったです」と笑い、仕込み水でのどを潤した。

続いて訪れた中村酒造場は、焼酎と水を前日に馴染ませる鹿児島ならではの“前割り”でいただいた「玉露 黒」や、台の物とのペアリングが記憶に新しい。麹造りに挑む過程にうかがい、高温度の麹室で重労働となる手業も体験する中で、舞さんは感じ取った。

「規模や造り方はまったく違うものの、どちらの蔵も、ほかの蔵ではできない味やロマンを追求しているんですね」

どちらの焼酎蔵を訪れたい!?

機械も駆使したフレーバー焼酎のパイオニア
「国分酒造」

1日に使われるサツマイモの量は約9t。大きな機械音が響く中、香りとともに大量の芋が洗われていく
一次醪、二次醪、瓶詰め待ちと、さまざまな状態の焼酎が眠るタンク。舞さんがのぞくのは、フレーバー焼酎の先駆けとなる「安田」

麹造りから手掛ける1888年創業の老舗
「中村酒造場」

発酵に使う和甕(わがめ)は、創業時の1888年から使われているもの。「甕屋がいないので、大切に扱っています」と中村さん
発酵に使う和甕(わがめ)は、創業時の1888年から使われているもの。「甕屋がいないので、大切に扱っています」と中村さん

2泊3日の九州旅。BARが身近になった熊本に、飲むほどに奥深い鹿児島の芋焼酎。ほかの星野リゾートの施設にも訪れたいと意気込む舞さんには、ホテルの滞在を通して、ぜひ今後も九州の魅力を発見してもらいたい。

line

界 霧島
住所|鹿児島県霧島市霧島田口字霧島山2583-21
Tel|050-3134-8092(界予約センター)
客室数|49室
料金|1泊2食付3万1000円~(税・サ込)
カード|AMEX、DINERS、DC、JCB、VISAなど
IN|15:00
OUT|12:00
夕食|会席料理(食事処)
朝食|和食(食事処)
アクセス|車/九州自動車道溝辺鹿児島空港ICから約40分、電車/JR霧島神宮駅から車で約15分
施設|大浴場、食事処、ビューテラス、トラベルライブラリー、ショップ
 
 

≫公式サイトはこちら

 

《1人前食堂のMaiさんが行く九州旅》
OMO5熊本 by 星野リゾート|前編後編
絶景温泉旅館・界 霧島|前編後編

text: Natsu Arai photo: Norihito Suzuki
Discover Japan 2023年10月号「私を癒す15の旅。/九州」

鹿児島のオススメ記事

関連するテーマの人気記事