渋谷PARCOで出合う飛騨高山の匠の技【後編】


美しい自然と情緒豊かな町並みで訪れる人々を魅了する岐阜・飛騨高山。木工の産地としても知られ、つくり手たちは「飛騨の匠」といわれています。2021年2月5日(金)までの期間(予定)、渋谷PARCOのDiscover Japan Lab.では、つくり手たちによる作品を展示販売。木のぬくもりと匠の技の粋が詰まった作品を、実際に手に取って体感できる貴重な機会です。店頭で紹介される作品の中から、後編では、機能的で美しいティッシュケース、伝統的な仏壇工芸職人が作るスノーボード、木製ヘッドホンなどを紹介します。
仏壇ほりお
創業100年、伝統的な仏壇をつくり続けてきた仏壇工芸ほりお。仏壇の需要が激減する中、飛騨春慶塗の高級仏壇から5万円以内で買えるミニ仏壇、現代にフィットするモダン仏壇など幅広く手掛ける。3代目・堀尾宗弘氏は世界で活躍したプロスノーボーダー。伝統にとらわれない仕事が各方面から注目されている、高山の次世代のつくり手だ。

飛騨春慶のスケートボード/5万5000円(本体のみ。タイヤ等の付属なし)、7 万7000 円(コンプリート版)

勾玉プレミアム/35万2000円
remix
2004年、プロダクトデザインと木工を学んだ渡部継太氏により設立された、木工製品を手掛けるブランド。機能的で美しいデザインのダイニングチェアやダイニングテーブルなどのオリジナル家具や特注家具、木肌の美しさを生かした一輪挿しなどの木製小物を手掛ける。使う人の愛着に寄り添った職人気質をもった丁寧な仕事に定評がある。

bellows ティッシュケース/4950円
日進木工
飛騨の匠の伝統を受け継ぐ、全国に名を馳せる老舗家具メーカー。確かな家具づくりの技術はもちろん、高山に伝わる伝統技術を保護する活動や全国の伝統的建築物の修復・復元工事も担当する。匠の技を受け継ぐ優れた職人を多く抱え、木工職人を志すつくり手たちがいまも憧れとともにその門をたたく。

KUMIKO LAMP 麻の葉、胡麻殻、角麻/7万7000円 ※LEDランプ付
木と暮らしの制作所
「素材がもつ魅力を最大限引き出す」ことをコンセプトに、高山市国府町で家具づくりを行う家具工房。良質な材はもちろん、通常家具づくりに用いられないような割れた材や切れ端などの材であっても、素材に寄り添いのそのよいところを見出し、デザインや技で愛着のある道具を創出する。新たな視点で価値を付与されたプロダクトに注目したい。

HOTA stool/420:4万4000円、350:4万1800円 ※掲載商品は420のナラ材、350はコンテツ材

HOTA Hightray/S 1万3200円、M 1万6500円、L 1万9800円
ノクターレ・TS産業
OEMを中心に木製パーツや木製小物、オーダー家具などを手掛ける家具工房として2009年に設立したノクターレ。従来の枠にとらわれることのない発想でオリジナル企画の木製家具などを自社ブランドとして手掛ける。大量生産ではなく、ディテールにこだわったつくり方や素材選びで、木の表情の豊かさを伝えるものづくりを行う。

シダーベース/S 7480円、M 8800円 ※飛騨春慶のみ別価格(S 1万4300円)

ヒダノオト/1万6500円

ceppo/張り座 4万9500円
マキノウッドワークス
2001年木工職人である牧野泰之氏により設立。高度な家具づくりの技術を背景に、木材を活用したものづくりを探求する。近年では家具のマテリアルとしてだけでなく、木が放出する成分に着目。その成分の一部に精神リラックス、睡眠導入などの効能があることから、よりすぐりの材を活用しながら人にとって心地のよい環境づくりを模索し提案している。

香りプリンセスパイン 眠り姫/3850円

香りプリンセスパイン 姫ブロック/1万2100円~3万3000円
飛騨一位一刀彫
国の伝統的工芸品に指定され、多くの名匠を生み出してきた江戸時代から続く飛騨高山伝統の「一位一刀彫」。つくり手の鷲塚沐仁氏は修行を積み一代で一位一刀彫を習得した。硬く腰の強いイチイの木目を見極めながら、繊細にときに大胆にその魅力を最大限生かした細工を施すその技は、まさに飛騨の名匠の技を継承している。

一位一刀彫 十二支/丑 1体4510円、十二支 12体 5万4120円

般若面/22万円
アーツクラフトジャパン
2011年、アートとクラフトを融合した日本らしいものづくりをコンセプトに渡邉主税氏により設立。岐阜県産の山桜など国産広葉樹を主に使用し、飛騨の木工伝統の椅子やテーブルなどの脚もの、サイドボードやチェスト、木工小物などを意欲的に手掛ける。日本の森の豊かさと多様性を木工の技と卓越したデザイン力によって伝えている家具工房だ。

カッティングボード/2640円~

カトラリーレストパンチョコリMIX/1980円(5個入り)

コーヒードリップスタンドハレタイム/7480円
飛騨高山×Discover Japan 特別展
飛騨高山ものづくり実践塾を通して磨き上げされた作品の数々を、1月6日(水)から2月5日(金)までの期間、展示販売します。木の温もりと、匠の技の粋が詰まった作品を、手に取って体感してください!
場所|Discover Japan Lab.
住所|東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷PARCO1F
Tel|03-6455-2380
営業時間|11:00~21:00 ※緊急事態宣言期間中は~20:00
定休日|不定休
※本記事の価格表示はすべて税込みです
text: Takashi Kato photo: Kazuya Hayashi
2021年2月号「最先端のホテルへ」