島全体が“アートの島”
四国の玄関口「香川県」
「47都道府県の魅力を再発見!」をテーマに、これまで編集部が取材してきた各地のモノ・コトを永久保存版として紹介する《Discover Japan的、日本再発見の旅》。今回は香川県を取り上げます。新たな魅力を知るきっかけや、旅の計画を立てるのにもお役立てください。
多島美が広がる瀬戸内海に面したうどん県
47都道府県で最も面積が小さい県として知られる。世界最大級の鉄道と道路の併用橋である瀬戸大橋の四国側の起点として、明石海峡大橋が開通した後も特に鉄路において四国の玄関口の役割を担う。
「讃岐国」の「岐」は山の姿を意味することから、美しい風土をたたえて名づけられたものだと考えられ、現在も四国山地の深い山々や瀬戸内海の穏やかな海など、風光明媚な景観が楽しめる。特に瀬戸内海には特色ある島々が浮かび、小豆島はオリーブ栽培が盛んでオリーブオイルをはじめとした特産品が充実。直島は島全体が“アートの島”として美術館や屋外作品などが点在し、3年に一度開かれる瀬戸内国際芸術祭の中心的な島でもある。
名産は江戸前期の屏風絵にも描かれた讃岐うどん。圧倒的な知名度を誇り、“うどん県”と呼ばれるほどの香川の顔だ。
名所・観光
栗林公園
文部省発行『高等小学読本』に「日本三名園より優れている」と記載されたほどの美しさを誇る。江戸時代の作庭技術による景観は必見。
住所|香川県高松市栗林町1-20-16
問|栗林公園観光事務所
Tel|087-833-7411
その他
寒霞渓
金刀比羅宮
父母ヶ浜
年中行事
さぬき高松まつり
四国の四大祭りのひとつとして親しまれている夏のイベント。50回以上開催し、県内最大規模の花火大会は地元民に人気。
会期|毎年8月中旬(2020年は中止)
会場|サンポート高松、高松市立中央公園ほか
その他
丸亀お城まつり
金刀比羅宮例大祭
さぬき豊浜ちょうさ祭
美術館・建築
丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
1991年に開館した駅前美術館。画家・猪熊弦一郎の作品を約2万点所蔵し、講演会やコンサート、ワークショップなども開催する。
住所|香川県丸亀市浜町80-1
Tel|0877-24-7755
www.mimoca.org
その他
香川県庁舎東館
地中美術館
豊島美術館
郷土料理
あん餅雑煮
香川県で食べられている正月の雑煮。白味噌を使用し、大根、ニンジンなど野菜とあんこ入りの丸餅が入っている。
その他
讃岐うどん
骨付鳥
しょうゆ豆
食
島キッチン
豊島の空き家を再生したレストラン。地元食材を使った独創的なメニューは、地元民からはもちろん、県外からの観光客からも定評がある。
住所|香川県小豆郡土庄町豊島唐櫃1061
Tel|0879-68-3771
営業時間|11:00〜16:00(L.O.フード14:00、ドリンク15:30)
定休日|火〜金曜(祝日の場合は営業)
www.shimakitchen.com
クラフト
うちわ工房 三谷の丸亀うちわ
丸亀地方に古くから伝わる伝統工芸品。1本の竹からつくるうちわは、現在も職人の繊細で鮮やかな手仕事でつくられている。
住所|香川県丸亀市田村町107-23
Tel|0877-22-0450
名産・土産
小豆島酒造の小豆島にオリーブの実のなるころ…
小豆島唯一の酒造。爽やかで甘みのあるフレッシュな味わい。
Tel|0879-61-2077
www.morikuni.jp
仁尾産商の車海老せんべい
コンクールで最優秀賞を受賞したことがある車海老せんべい。
Tel|0875-82-3408
https://olive-kurumaebi.com
旅館・ホテル
ベネッセハウス
アートと宿泊を兼ね備えたホテル。至るところに、草間彌生や杉本博司などの作品が設置されている。宿泊者だけのアートツアーもあり。
住所|香川県香川郡直島町琴弾地
Tel|087-892-3223
客室数|65室
料金|2名1室3万2670円〜(税・サ込)
http://benesse-artsite.jp/stay/benessehouse
方言
がいに、うまいな(すごく、美味しいですね)
その他
まんでがん(何もかも)
しゃんしゃん(早く)
まっつくつい(すごくそっくり)
なんでもランキング!
オリーブ果実の生産量→全国1位
うちわの生産量→全国1位
手袋の生産量→全国1位
ご当地Q&A
建物の大半が地下に埋設されている美術館は?
直島にある地中美術館。「自然と人間を考える場所」として、2004年に開館。景観を損なわないよう、建物の大半が地下に埋設されているが、自然光が差し込む設計になっている。
父母ヶ浜は、海外のどこにたとえられている?
ボリビアのウユニ塩湖。「瀬戸内海の天空の鏡」とも呼ばれている父母ヶ浜は、香川県西部の三豊市にある海水浴場。全長1㎞にわたる砂浜は人気のフォトジェニックスポットだ。
香川県・基本データ
DATA
県庁所在地|高松市
市町村数|8市・9町
面積|1877㎢
人口|96万人
人口密度|512.6人/㎢
訪問観光客数(年間)|944万人
県の木|オリーブ
県の花|オリーブ
県の鳥|ホトトギス
気候
年平均気温|17.3℃
最高気温|36.3℃
最低気温|−0.6℃
降水量|1082㎜
快晴日数|19日
降水日数|109日
雪日数|3日
観光
温泉数|80
宿泊施設数|117(ホテル+旅館)
美術館数|25
博物館数|42
道の駅数|18
国宝|本山寺本堂ほか
重要文化財数|135(内国宝は6)
史跡数|25
名勝数|6
天然記念物数|12
国立公園・国定公園|瀬戸内海 全1カ所
出身有名人
高畑淳子/要 潤/松本明子/南原清隆/曽我部恵一ほか
天然記念物
宝生院のシンパク/円上島の球状ノーライト/菅生神社社叢/誓願寺のソテツほか
edit&text=Keditorial,Miho Hasegawa,Minori Fujikawa,Satomi Koba
2020年7・8月号 特集「この夏、どこ行く?ニッポンの旅計画108」
学びの環境に恵まれた香川県を
SDGs視点で読み解く
人間、地球及び繁栄のための行動計画として、持続可能な開発目標として国際的に採択されたSDGs。17の目標のうちゴール4の「質の高い教育をみんなに」のスコアに関わる指標を見てみると、香川県は「小中学校登校者割合」が全国4位、「幼稚園登園割合」が全国5位です。
さらに生徒児童1000人当たりのいじめ認知件数は全国平均より少ないというデータもあることから、子どもたちが学校や幼稚園で同級生と健やかに交流し学べる環境があると考えられます。
美しい風土、感性を刺激するアート、そして学びの環境に恵まれた香川県は、子どもたちが成長する大切な時期を過ごすのにぴったりの場所かもしれません。