《関東エリア②》
建築・デザインでめぐる
“おすすめ温泉&サウナ” 8選
贅沢空間で日々の疲れを癒す。

日本各地には、“デザイン”も楽しめる温泉やサウナが点在する。日々の疲れを癒す非日常空間を、8つのエリアに分け、40カ所にまとめた。
今回の関東エリアでは、都内から関東近郊のリラックスして空間を楽しめる、8つの温泉&サウナをご紹介!
東京都《サウナ東京》
ビッグスケールのサウナ空間で、ひたすら没入感を味わう

関東最大級のサウナ施設。最大40人が着座できるオートロウリュサウナのほか、メディテーションサウナや遠赤外線サウナなど、5つのサウナを用意。さらに、温度の異なる3つの水風呂とクールサウナ、ととのいスペースに至っては約60人が寛げる。全体的にほどよい暗さで、一人で集中するのにもってこい。心身のリセットに最適だ。
〈設計〉
今井健太郎
〈サウナデータ〉
収容人数|約80名(サウナ室5室)
タイプ| 温度|フィンランド式100℃、ドライサウナ90℃、スーパードライサウナ110℃、スチームサウナ70℃、メディサウナ65℃
水風呂の温度|8℃、17℃、23℃(バイブラ)
休憩スペース|内気浴スペース、ととのい椅子64脚
そのほかの設備| 休憩所、炭酸泉、レストラン
〈施設データ〉
住所|東京都港区赤坂3-13-4
Tel|03-5544-8478
料金|平日1時間1900円~、土・日曜、祝日1時間2400円~
利用時間|24時間営業
定休日| なし
HP|https://sauna-tokyo.jp
東京都《由縁別邸 代田》
東京にいながらにして、箱根の温泉気分が味わえる贅沢

小田急線世田谷代田駅東口改札から徒歩30秒。36の客室を有する温泉旅館。1階にある大浴場の露天風呂では、箱根・芦ノ湖温泉「つつじの湯」から運ばれる温泉を堪能できる。
源泉は、美肌効果が期待できるアルカリ性単純温泉。露天風呂にはヒバの香りが漂い、目を閉じれば気分は箱根。都会の喧騒を離れて、癒しのひとときをぜひ。
〈設計〉
UDS
〈温泉データ〉
泉質|アルカリ性単純温泉(低張性、アルカリ性、低温泉)
泉温|27.4℃(営業時は40~41.5℃程度)
湯の色|無色透明
加温|あり
加水|あり
かけ流し|なし
適応症|筋肉もしくは関節の慢性的な痛みまたはこわばり
(関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症、神経痛、五十肩、打撲、捻挫などの慢性期)など
〈施設データ〉
住所|東京都世田谷区代田2-31-26
Tel|03-5431-3101
料金|温泉+茶室3350円〜
利用時間|日帰り利用平日|9:00 ~ 13:00(最終入場12:30)、休日|9:00 ~ 14:00(最終入場13:30)、16:00 ~ 22:00(最終入場21:30)
定休日|なし
HP|www.uds-hoTels.com/yuenbettei/daita
神奈川県《THERMAL SPA S.WAVE》
湘南の潮風を感じながら、絶景温泉&サウナでリラックス

湘南のリゾートホテル「大磯プリンスホテル」。その客室棟に隣接するのが温泉・スパ施設「THERMAL SPA S.WAVE」だ。施設内には温泉フロアとスパフロアがあり、男女共用のスパフロアにはプールやジェットバスのほか、温度帯の異なる数種類のサウナを完備。
富士山と太平洋を望むパノラミックサウナや岩盤浴室などで身体を芯まで温めたら、新雪と冷気が漂うアイスルームでクールダウン。さらに、海を感じながら屋外テラスで寛げば、日頃の疲れが一気に吹き飛ぶ。

〈設計〉
GENERAL DESIGN 大堀 伸
〈サウナデータ〉
タイプ|パノラミックサウナ、フィンランドサウナ、テピダリウム
温度|パノラミックサウナ約40〜50℃、フィンランドサウナ約80〜100℃、テピダリウム約35℃
水風呂の温度|アイスルーム約10〜15℃、クールバス約15〜20℃
休憩スペース|サーマルテラス、フジテラス、ファイヤープレイス
そのほかの設備|内風呂、露天風呂、インフィニティプールなど
〈施設データ〉
住所|神奈川県中郡大磯町国府本郷546大磯プリンスホテル
Tel|0463-61-1111
料金|SPA&RESTAURANT 8000円〜(SPA&LUNCH)※予約制
利用時間|6:00~24:00
定休日| なし
HP|www.princehoTels.co.jp/oiso/spa
神奈川県《DAICHI silent river サ室》
小川のせせらぎをBGMに、茶室のようなサウナでゆったり寛ぐ

都内から車で1時間程度。キャンプ施設「DAICHI silent river」は、エメラルドグリーンの川辺にひっそりと佇む。コンセプトは「足りないことを楽しむ」。名物サウナ「サ室」は、建築家の谷尻誠氏によるもの。まるで茶室のような2畳の小屋で、火入れから温度管理まで、すべてセルフスタイルで行う。
大自然に囲まれてサウナを満喫。水風呂は、透き通った川で楽しむことも。あとはひたすら緑の中、“ととのう”を味わう。何もないからこその贅沢が、ここにはある。

〈設計〉
谷尻 誠
〈サウナデータ〉
収容人数|4人
タイプ|フィンランド式
温度|90℃前後
水風呂の温度|15℃前後(季節による)
休憩スペース|外気浴
そのほかの設備|キャンプ場、薪風呂
〈施設データ〉
住所|神奈川県相模原市緑区牧野11455
Tel|080-4407-6699
料金|日帰り3万円、キャンプ宿泊4万円
利用時間|日帰り10:00~17:00、宿泊13:00~翌11:00
定休日| 不定休
HP|https://daichisilentriver.snack.chillnn.com/snack/f95fbef2-a3b9-4595-9b42-a4eaa7596073
line
01|北海道エリア
02|東北エリア
03|関東エリア①
04|関東エリア②
05|北陸エリア
06|甲信越・東海エリア
07|関西エリア
08|中国・四国エリア①
09|中国・四国エリア②
10|九州・沖縄エリア①
11|九州・沖縄エリア②
text: Misa Hasebe
2025年2月号「温泉のチカラ」