TRADITION

《田谷漆器店》田谷昂大
入門編から伝統的な輪島塗まで
|輪島塗に新風を吹き込む塗師たち

2024.9.21
《田谷漆器店》田谷昂大<br>入門編から伝統的な輪島塗まで<br><small>|輪島塗に新風を吹き込む塗師たち</small>

日本有数の漆器の産地として名高い石川・輪島。2024年元日の大地震により甚大な被害を受ける中、輪島塗再建に向けて新たな一歩を踏み出した人々がいる。
 
今回は、漆を塗る作業に使う木ベラをモチーフにした料理ベラなど、若い人でも手に取りやすいアイテムづくりも積極的に行なっている「田谷漆器店」田谷昂大さんを紹介する。

≪前の記事を読む

中国の鎗金(そうきん)をまねて輪島で発展した加飾技法の沈金。漆の塗面に繊細な文様を彫り、漆を摺り込んで金箔や色粉を窪みに埋めていく。黒漆に色が加わると、何もない空間に浮き上がってくるように見える

倒壊寸前の「田谷漆器店」の前に新品のトレーラーハウスがある。見ず知らずの人からの贈り物だ。その人は、震災翌日に代表の田谷昂大(たや たかひろ)さんが会社のホームページで「会社を再建します」と表明したのに感動したという。クラウドファンディングを立ち上げたのも企業としては輪島初。「僕らは常に早く動ける準備をしています」と田谷さん。

田谷漆器店は1818年創業。田谷さんの祖父の代から塗師屋として輪島塗を支えてきた。自身は大学時代、実家を出てからあらためて輪島塗のよさに気づいたという。輪島に戻って20代で家業を継いだ。

田谷漆器店で腕を振るう沈金師・前田安孝さんの加飾による羽沈金のコーヒーカップ

「僕が戻ったとき、正直、装飾が施された伝統的な輪島塗のよさがわかりませんでした。でも目が肥えたいまはモダンなものより好きです」
 
沈金や蒔絵の景色があるうつわのよさを知ってもらうために、田谷さんは若い人でも手に取りやすい料理ベラなど入門編のアイテムを展開。同時に、輪島塗で食事ができる飲食店を手掛け、輪島塗との接点を広げている。
 
「輪島は世界で一番いい漆器をつくっています。輪島の街が復興する際、僕は中心地に工房やギャラリー、飲食店や宿などが入った輪島塗の複合施設をつくりたい。未来は明るいですよ」

料理ベラの木地をつくる小谷文昭さんは、輪島の木工所の3代目。いくつもの機械を自在に操り、持ちやすく使いやすいかたちをつくり出す
輪島塗初心者でも手に取りやすい料理ベラは、渋谷パルコにある「Discover Japan Lab.」でも取り扱い中

line

 

輪島の御膳を次世代へ
食や伝統を未来へつなぐプロジェクト

 
≫次の記事を読む

 

問い合わせ|田谷漆器店
www.wajimanuri.co.jp

text: Yukie Masumoto photo: Maiko Fukui
Discover Japan 2024年9月号「木と暮らす」

石川のオススメ記事

関連するテーマの人気記事