石川《あらや滔々庵》
魯山人も愛した加賀の名湯宿で悠久のときを
北陸を代表する温泉地・山代温泉にある宿「あらや滔々庵」。江戸時代には、前田家歴代藩主に愛され、明治に入ってからは皇族も訪れたり、伝統と格式のある旅館だ。北大路魯山人も愛した宿で、ゆかりの作品が残る。
滔々と……。なんと美しい日本語だろうか。よどみなくあふれ出る泉は清らかで、とどまることを知らない。悠久の時を感じさせる言葉を宿の名に冠した「あらや滔々庵」は、まさにその名の通り、よどむことなく長い歴史を刻んできた。
北陸、加賀温泉郷は、関西で暮らす人にとっては最も馴染み深い温泉地。山代、山中、粟津、片山津の4湯。だが近年は、北陸新幹線が開通したこともあって、首都圏からの客も増えてきたという。
それほどに人を惹きつけるのはなぜかといえば、一に湯の力、二にもてなしの心である。極めて純度の高い温泉と、きめ細やかで、心の込もったもてなしを求めてのこと。
かつて温泉偽装問題で脚光を浴びた「源泉掛け流し」という言葉。まさにその源泉を18代の長きにわたって守り続けてきたのが、山代温泉にある、あらや滔々庵である。
山代温泉は霊峰白山へ登ろうとしていた行基上人が、紫色にたなびく雲に導かれ、ヤタガラスが水たまりで翼の傷を癒しているのを見つけ、発見したといわれている。時は725年というから、平城京に都が置かれてしばらく経ってからのこと。すなわちこの湯は1300年近くの間、滔々と湧き出ているのだ。名は体を表す。
どこにでもあるような温泉街を抜け、一見凡庸に見える建物ではあるが、一歩館内に足を踏み入れると、そこには栄華を極めた加賀百万石の贅がいまに艶めいている。北大路魯山人が描くヤタガラスの衝立を背負い、客を迎える女将の礼を受けて玄関を上がると、床面すべてが、エレベーターの中までもが、結城畳で敷き詰められていて、素足に心地いい。
魯山人もかつて滞在したという「御陣の間」は昔ながらに、「若菜」、「九谷・兼六」などは広々としたオープンエアのバスルームと、ローベッドを備えた寝室をしつらえ、モダンなインテリアをまとう軽やかな客室になっている。伝統を守りながらも革新を怠らない18代当主の感性が、客の心に響く。
わずか数十mの地下から湧く湯は、1日あたり540石、すなわち約10万ℓ。広々とした露天風呂でほおに風を受けるひとときは何物にも代え難い幸せ。
湯上がりに待ち構えるのは加賀ならではの美食三昧の会席。地元橋立漁港に揚がる日本海の幸や近年話題の加賀野菜を熟達の料理長が洗練の技で調理する。
加賀はまた名にし負う酒処。地酒に酔うもよし、ワインと合わせるもよし。いずれにせよ加賀百万石の華やぎは約束されている。
あらや滔々庵
住所|石川県加賀市山代温泉18-119
Tel|0761-77-0010
Fax|0761-77-0008
E-mail|info@araya-totoan.com
客室数|18室
料金|1泊2食付3万3000円〜(税別)
カード|AMEX、DC、DINERS、JCB、MASTER、UC、VISA
IN|14:00 OUT|11:00
夕食|会席料理(個室食事処または部屋) 朝食:和食(個室食事処または部屋)
温泉|山代温泉(ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉/源泉掛け流し/加温なし/加水なし/浴用:神経痛、関節痛、冷え症、慢性皮膚病、美肌。飲用:動脈硬化症、高血圧症、糖尿病、貧血症、慢性便秘)
風呂|大浴場男女別計3、露天風呂2、半露天部屋風呂9室 ※すべて温泉
アクセス|車/北陸自動車道加賀ICから約15分 電車/JR北陸本線加賀温泉駅から車で約10分。送迎あり(要予約)
館内施設|バーラウンジ、茶室ギャラリー、食事処、売店
WI-Fi|あり
https://www.araya-totoan.com/
文=柏井 壽 写真=加藤史人
Discover Japan_TRAVEL「味わいの名宿」