加賀友禅や輪島塗にミュージアム
伝統とモダン美が交錯する「石川県」
「47都道府県の魅力を再発見!」をテーマに、これまで編集部が取材してきた各地のモノ・コトを永久保存版として紹介する《Discover Japan的、日本再発見の旅》。今回は石川県を取り上げます。新たな魅力を知るきっかけや、旅の計画を立てるのにもお役立てください。
明治時代の半年間は “金沢県”と呼ばれていた⁉︎
1871(明治4)年の廃藩置県により、金沢、富山、大聖寺の3県が置かれたが、翌年には金沢県が石川県とあらためられ、現在に至る。
江戸時代に加賀藩が置かれ、藩主を代々前田家が務めた「加賀百万石」の城下町として繁栄。藩政時代には、芸能、美術工芸など多彩な文化が育まれた。加賀友禅、輪島塗、金沢箔、九谷焼などの石川県の伝統工芸品の数は36を誇る。
工芸王国ともいわれ、2020年10月には、国立工芸館(東京国立近代美術館工芸館)が金沢市に移転日本で唯一、国立の工芸を専門とする美術館で、工芸振興のナショナルセンターとなる。
戦災が小さかったこともあり、兼六園、金沢城公園、ひがし茶屋街、長町武家屋敷跡など往時の面影を感じる史跡や町並みが多く残っている。北陸地方中部、日本海側に能登半島を有し、南北に細長いかたちが特徴。
名所・観光
白米千枚田
海岸からなだらかに続く斜面に小さな棚田が幾重にも連なる。「日本の原風景」と呼ばれ、昔ながらの農法が現在も行われている。
問|輪島市産業部観光課
Tel|0768-23-1146
http://senmaida.wajima-kankou.jp/
その他
兼六園
白山
千里浜なぎさドライブウェイ
年中行事
お旅まつり
8基の曳山が一堂に揃う豪華絢爛な「曳山曳揃え」や子どもが演じる「曳山子供歌舞伎」が繰り広げられる。ライトアップは圧巻。
会期|毎年5月(2020年は中止)
会場|石川県小松市 菟橋神社、本折日吉神社
その他
金沢百万石まつり
能登キリコ祭り
九谷茶碗まつり
美術館・建築
鈴木大拙館
金沢出身の仏教哲学者・鈴木大拙の書などを通し、足跡を伝える文化施設。建物には金沢を象徴する石垣や水景などを取り入れている。
住所|石川県金沢市本多町3-4-20
Tel|076-221-8011
https://www.kanazawa-museum.jp/daisetz/
その他
金沢駅
金沢21世紀美術館
妙成寺
郷土料理
金沢おでん
魚介ベースの透き通った出汁が特徴。「赤巻」、「ふかし」など珍しい具も多い。冬には香箱ガニの「カニ面」も登場する。
その他
白山百膳
能登丼
かぶら寿司
食
加賀料理 ばん亭
加賀の新鮮な素材を最大限に生かした加賀料理と貴重な天然鴨の鴨料理が味わえる。九谷焼や山中塗などのうつわが使われ、舌と目で楽しめる料理を提供。
住所|石川県加賀市大聖寺東町4-11
Tel|0761-73-0141
営業時間|11:30〜14:00(L.O.13:30)、17:00〜22:00(L.O.21:30)
定休日|水曜、第2木曜
http://bantei.co.jp
クラフト
輪島キリモトの輪島塗
漆ならではのふっくらした厚みと、艶やかなビジュアル。何工程も経て丁寧につくられる。育てながら長く使いたい。
Tel|0768-22-0842
http://www.kirimoto.net/
名産・土産
宗玄酒造の純米石川門
奥能登で栽培した石川門と伏流水を使用する純米酒。(720㎖1430円)
Tel|0768-84-1314
http://www.sougen-shuzou.com/
ラ・レーヴの輪島プリン
卵不使用、白米千枚田の米でつくる、もっちりなめらかなプリン。(1個486円)
Tel|0768-22-0131
http://la-reves.jp
旅館・ホテル
あらや滔々庵
藩政時代、前田家歴代藩主入湯の宿として湯番頭の命を受けた歴史ある温泉宿。宿と縁のある芸術家・北大路魯山人の作品も展示されている。
住所|石川県加賀市山代温泉18-119
Tel|0761-77-0010
客室数|18室
料金|1泊2食付3万4000円〜(税・サ別)
http://araya-totoan.com
方言
まんで、おいしい(すごく、美味しいですね)
その他
おいであそばせ(いらっしゃいませ)
うまそな子やのー(よく太ってて元気そうな子だねぇ)ほか
なんでもランキング!
金箔の生産量→全国1位
フグの漁獲量→全国1位
アイスクリームの消費量→全国1位
ご当地Q&A
雨傘をイメージした建築で知られる駅は?
「金沢駅」。JR金沢駅兼六園口にはもてなしドームがあり、「駅を降りた人に傘を差し出すおもてなしの心」が建築のコンセプト。美しいガラスの天井が訪れた人を出迎えてくれる。
国内有数の堅牢さを誇る石川県の漆器は?
「輪島塗」。堅牢かつ優美といわれている漆器。各製造過程が分業制で、それぞれの高い技術、丁寧さにより特有の堅牢さをつくり出している。修理して長く使い続けることも可能。
石川県・基本データ
DATA
県庁所在地|金沢市
市町村数|11市・8町
面積|4186㎢
人口|114万人
人口密度|273.0人/㎢
訪問観光客数(年間)|2492万人
県の木|アテ
県の花|クロユリ
県の鳥|イヌワシ
気候
年平均気温|15.5℃
最高気温|32.9℃
最低気温|−0.1℃
降水量|2766㎜
快晴日数|17日
降水日数|185日
雪日数|59日
観光
温泉数|50
宿泊施設数|760(ホテル+旅館)
美術館数|23
博物館数|96
道の駅数|26
国宝|色絵雉香炉(石川県蔵)、剣 銘吉光(白山比咩神社蔵)
重要文化財数|128(内国宝は2)
史跡数|26
名勝数|8
天然記念物数|15
国立公園・国定公園|白山、能登半島、越前加賀海岸、全3カ所
出身有名人
松井秀喜/鹿賀丈史/浜辺美波/中田ヤスタカ/ダンディ坂野ほか
天然記念物
ホクリクサンショウウオ/松月寺のサクラ/八幡神社の大スギ/鹿島の森/篠原のキンメイチクほか
edit&text=Keditorial,Miho Hasegawa,Minori Fujikawa
2020年7・8月号 特集「この夏、どこ行く?ニッポンの旅計画108」