広島の酒尽くしイベント
|旅の目的地にしたくなる、酒トピックス③

味わうだけでは飽き足らず、風土そのものを感じるまでに変わりつつある酒の楽しみ方。土地の恵みを凝縮した至極の一杯を求め、ほろ酔い旅に出掛けよう!
今回は、国内有数の酒処のひとつ広島で開催される夏酒が楽しめるイベントの数々を紹介する。
[広島県]
“酒都西条”の夏に楽しむ酒蔵めぐり

灘、伏見と並び称される銘醸地のひとつ広島・西条のJR西条駅から目と鼻の先にある「西条酒蔵通り」。酒造りに適した気候と地下水の恩恵から“酒都西条”と呼ばれ、いまなお7つの蔵が個性豊かな酒を醸している。赤れんがの煙突と白壁の蔵が調和した街並みは、歩くだけでも心が躍る。
6月1日〜9月16日の期間、街歩きをお得に楽しめる「ほろよい散歩クーポン」(1980円)も販売。酒蔵見学ツアーや街ぐるみでのイベントも随時開催されるため、旅の前には東広島の日本酒の魅力を発信している情報サイト「日本酒10」のチェックを忘れずに。より深くその土地の風土を知る酒旅は、予習からはじまるのだ。

西条酒蔵通り観光案内所
問い合わせ|西条酒蔵通り観光案内所(くぐり門案内所)
住所|広島県東広島市西条本町17-1
Tel|082-421-2511
https://hh-kanko.ne.jp
[広島県]
広島に酔う酒フェスが熱い!

県内に40以上の蔵が点在する酒処・広島。小味の利いた広島酒には愛好家も多く、甘口、辛口、淡麗、濃醇と、多彩かつ個性的な酒が揃う。
そんな広島では、夏酒にスポットを当てたイベントの開催を複数予定しており、JR広島駅近くのエキニシでは、昨年も開催されたスタンプラリー形式のイベントが5月13日から再び登場。25店舗の振る舞う酒と肴をコンプリートすれば地酒がプレゼントされるという酒好きのための催しだ。
対して、6月30日に開催される「2nd early summer sake festa!2024」は、子連れでも参加できる夏酒の祭典。県内の15蔵が、旬味と夏酒とのペアリングをおのおの検証するなど、思いもよらない食体験が繰り広げられる。
そして、よりディープに広島酒を知りたいならば、5月から開催される「Osakeテラピースクール(女性限定)」の受講も検討したい。生涯の飲み友達に出会えるかもしれない。

2nd early summer SAKE festa! 2024
問い合わせ|藤本屋
Tel|082-221-2618
エキニシハシゴ酒
問い合わせ|米と葡萄あとり酒店
Tel|082-576-2802
問い合わせ|大和屋酒舗
Tel|082-241-5660
Osakeテラピー スクール生募集
問い合わせ|広島県酒造組合
Tel|082-221-9338
line
1 2 3
text: Natsu Arai
Discover Japan 2024年6月号「おいしい夏酒」