FOOD

全国屈指の品揃え「IMADEYA|いまでや」が選ぶ、いま飲みたいニッポンの酒【前編】

2021.1.23
全国屈指の品揃え「IMADEYA|いまでや」が選ぶ、いま飲みたいニッポンの酒【前編】

全国各地の美酒、そして風土に根ざしたつくり手を知り尽くす名酒販店が選んだニッポンの酒。今回は、千葉県に本店を構える酒通が通う名酒販店「いまでや」が選んだ、今注目の日本の酒を紹介します。

IMADEYA(いまでや)
1962(昭和37)年創業、千葉県千葉市に本店を構える。酒の本質や価値とともにつくり手の想いを伝え、よりよい酒文化の創造を目指している。「IMADEYA GINZA」では、1000種類余りの酒を揃え、つくり手を招いたイベントやセミナーを開催することもある。

日本酒

焼酎蔵が手掛ける洗練された透明感
西酒造「天賦 純米吟醸」/鹿児島県

1845(弘化2)年創業の西酒造は、柑橘系の爽やかな香りとキレのいい口当たりで、芋焼酎に革新をもたらした「富乃宝山」で知られる。「その焼酎蔵が手掛ける日本酒には、現代の酒造りの技術が惜しむことなく注がれています。今期は純米吟醸のみの発売。フローラルな印象で、綿あめやバナナのような香りが一体感を有しながら広がります。味わいには優しい甘みと控えめな酸味を感じると同時に心地よいミルキーさがあり、余韻には洗練された透明感を覚えます。日本酒をよく知っている方にこそ、ぜひ飲んでほしいお酒です」。

冷酒〇 常温〇
価格|1980円(720㎖)
原料米|山田錦
精米歩合|50%
日本酒度|非公開
酸度|非公開
アルコール度数|15度
問|西酒造
Tel|099-296-4627
www.nishi-shuzo.co.jp

自分へのご褒美、贈り物としても最適
今西酒造「みむろ杉 袋しぼり 純米大吟醸 三輪山」/奈良県

三諸山とも呼ばれる三輪山をご神体とする大神神社は、古来酒の神として信仰を集めてきた。1660(万治3)年創業の今西酒造は、その三輪山のふもとに蔵を構える。「みむろ杉」は“三輪を飲む”がコンセプトのシリーズで、「袋しぼり 純米大吟醸 三輪山」はその最高峰。吉野杉の木箱入りで、自家栽培の楮(こうぞ)に吉野杉の甘皮を混ぜた和紙のラベルが貼られている。「白桃のような香りが華やかに広がります。口当たりはとてもなめらかで軽やか。口の中で広がり、全身を包み込むかのような優しい甘みと旨みは、至極のひとときをもたらします」。

冷酒〇 常温〇
価格|2万2000円(720㎖)
原料米|山田錦(奈良県産)
精米歩合|35%
日本酒度|非公開
酸度|非公開
アルコール度数|15度
問|今西酒造
Tel|074
4-42-6022
https://imanishi
syuzou.com

単一農家栽培の米を使った稀少な酒
冨田酒造「七本鎗無有 生酛」/滋賀県

450余年の歴史をもつ酒蔵。「滋賀県で主流の酒造好適米・玉栄、中でも単一農家さんによる無農薬栽培米を使用しているのが特徴。まず、雑味を感じない炊きたてのお米の香りが立ち込め、生酛造りならではの乳酸の香りが漂います。ミルキーさやコクがあり、お米本来の香りと味わいを堪能できるお酒です」。

常温〇 ぬる燗〇 熱燗〇
価格|2860円(720㎖)
原料米|玉栄(滋賀県産無農薬栽培米)
精米歩合|60%
日本酒度|+3.5
酸度|2.1
アルコール度数|16度
問|冨田酒造
Tel|0749-82-2013
www.7yari.co.jp

日本酒入門編としてもおすすめの軽やかさ
上川大雪酒造「上川大雪 山廃酛特別純米 有機吟風」/北海道

2017(平成29)年に、三重県から北海道上川町に移転。北海道の酒造好適米のみを使う。「軟らかい水が特徴で、出来上がるお酒もとても柔らか。北海道以外では栽培が難しいとされる吟風の有機栽培米を使うこのお酒は、バナナのような香りとお米本来の甘い香りがあり、軽やかさと心地よさを感じる飲み口。余韻にはキレがあります」。

冷酒〇 常温〇
価格|2640円(720㎖)
原料米|吟風(北海道当別町産JAS有機認証米)
精米歩合|60%
日本酒度|非公開
酸度|非公開
アルコール度数|15度
問|上川大雪酒造
Tel|01658-7-7380
https://kamikawa-taisetsu.co.jp

今昔の技法を融合して生まれた
超自然派生酛

せんきん「仙禽 オーガニックナチュール 2020」/栃木県

1806(文化3)年創業で、自然派原料を用い、伝統的な造り方に現代の手法を交えながら、江戸時代の醸造方法を再現する。「磨かないことによるお米本来の甘い味わいが感じられ、余韻に独特の酸味が心地よく広がります。しっかりと力強い、骨格を感じる酒質。ワインラバーや、甘いだけの日本酒に飽きた方におすすめです」。

冷酒〇 常温〇 ぬる燗〇
価格|2000円(720㎖)
原料米|亀ノ尾(栃木県産有機農法米)
精米歩合|90%
日本酒度|非公開
酸度|非公開
アルコール度数|14度
問|せんきん
Tel|028-681-0011
http://senkin.co.jp

日本ワイン

果実味の中に光る和柑橘の爽やかさ
勝沼醸造「アルガーノ ボシケ 2017」/山梨県

1937(昭和12)年創業、日本固有の品種である甲州発祥の地とされる甲州市勝沼地区で、甲州に特化してワインを造る。フラッグシップブランドのトップキュヴェ「アルガブランカ・イセハラ」のブドウを育む伊勢原地区近隣の金川流域産ブドウを使用。「山梨県勝沼町に根ざし、日本を代表する甲州種ワインのつくり手です。『アルガーノ ボシケ』は透明感抜群で、世界におすすめできる白ワイン。グレープフルーツや和柑橘を感じる上品な爽やかさに、ブドウのエキスもきちんと感じられ、抜けがよい酸味が輪郭を鮮やかにつくり出しています。甲州を知らない人はもちろん、海外のワインを飲み慣れた方にこそ試していただきたい白ワインです」。

価格|3300円(750㎖)
原材料|甲州
アルコール度数|11度
問|勝沼醸造
Tel|0553-44-0069
www.katsunuma-winery.com

旨みを秘めたみずみずしい味わい
98WINEs「霜 SOU ロゼ 2019」/山梨県

長年、メルシャンで醸造責任者を務めた平山繁之さんが2017(平成29)年に設立したワイナリー。その名には、“自分たちの力だけでは完全なワインは造れず、あらゆる人たちとの出会いによって不完全な98が100にも200にもなれる”という想いが込められている。「『霜 SOU ロゼ』は、マスカット・ベーリーAに、甲州をアクセントにした絶妙過ぎるバランス。スモモやベリーの香りがほどよく、旨みを感じる味わいです。赤ワインでは重いけど、白ワインでは軽いと感じるとき、たとえば魚料理や天ぷらなどに合わせるのにおすすめです」。

価格|2420円(750㎖)
原材料|甲州、
マスカット・ベーリーA
アルコール度数|11度
問|98WINEs
Tel|0553-32-8098
https://98wines.jp

華やかさの中に多彩な個性を凝縮
Kisvin Winery「ブラン 2019」/山梨県

甲州市塩山のブドウ農家3代目・荻原康弘さん、池川総合ブドウ園などのブドウ栽培者・池川仁さん、東京大学大学院特任研究員・西岡一洋さんが中心となって2005(平成17)年に立ち上げた醸造用ブドウの勉強会グループ「Team Kisvin」にはじまるワイナリー。「“質の高いブドウができさえすれば、醸造とはシンプルかつ平易なもの”という考えの下、醸造家自らも日常的に畑へ出向き、スタッフと連携しつつ栽培に参加しています。このワインは31種類のマスカット系ブドウから造られる、宝箱のようなワインで華やかさが印象的!」。

価格|3542円(750㎖)
原材料|ブドウ(山梨県甲州市産)
アルコール度数|12.5度
問|Kisvin Winery
Tel|0553-32-0003
www.kisvin.co.jp

IMADEYA GINZA店(いまでや銀座)
住所|東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX B2F
Tel|03-6264-5537
営業時間|10:30〜20:30
定休日|施設に準ずる
www.imadeya.co.jp

 

≫後編を読む

 
 

text: Miyu Narita photo: Norihito Suzuki
Discover Japan 2021年1月 特集「温泉と酒。」


《名酒販店が選ぶ、いま飲みたいニッポンの酒》
いまでや【前編】
いまでや【後編】
横浜君嶋屋【前編】
横浜君嶋屋【後編】
山中酒の店
住吉酒販【前編】
住吉酒販【後編】

東京のオススメ記事

関連するテーマの人気記事