TRAVEL

国宝社殿に目を奪われる
「名建築神社5選」
《いま行くべき神社ガイド》

2023.9.23
国宝社殿に目を奪われる<br>「名建築神社5選」<br><small>《いま行くべき神社ガイド》</small>

日本全国には8万を超える神社があるといわれるが、中でもいま訪れるべき神社はどこなのか。宗教史研究家の渋谷申博さんに教えてもらった。
 
今回は「国宝社殿に目を奪われる名建築神社5選」。実は神社には見どころが多いが、社殿建築はその代表。日本の神さまは新しいもの好きなため、寺院に比べると古建築は少ないが、国宝・重文に指定された名建築が各地にある。

≪前の記事を読む

①仁科神明宮[長野県・大町市]
社殿の最も古いかたちをいまに伝える

写真提供=(一社)大町市観光協会

伊勢神宮の本殿の建築様式を「神明造」という。古代の倉に由来するかたちで、社殿の建築様式としては最古のもののひとつだ。しかし、伊勢神宮はすべての社殿を建て替える「式年遷宮」を20年おきに行うため古い建物はない。現存最古の神明造は仁科神明宮の本殿で、1636年に建てられたもの。本殿の建つ地は、かつて伊勢神宮の神領だったところで、まさに由緒正しい神明造といえる。
 
◎祀られている神さま
天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)
 
◎代表的なご利益
招福除災/厄除け/縁結び
 
仁科神明宮(にしなしんめいぐう)
住所|長野県大町市社1159
Tel|0261-62-9168
参拝時間|9:00〜16:00
参拝料|無料
www.sinmeigu.jp

②春日大社[奈良県・奈良市]
シカを神使とする、朱色の社殿が美しい神社

写真=桑原英文

奈良というとシカがいる景色を思い浮かべる人も多いだろう。奈良にシカが多いのは春日大社の神使であったため。768年の創建以来、春日大社は朝廷をはじめ貴族、武士、庶民の崇敬を集めてきた。そのため神使のシカも大事にされたのだ。また、春日大社は文化の上でも重要な役割を果たした。社殿もそれにふさわしく優美で華麗。国宝のご本殿は春日造という社殿様式の原形となった。

◎祀られている神さま
武甕槌命(たけみかづちのみこと)、経津主命(ふつぬしのみこと)、天児屋根命(あめのこやねのみこと)、比売神(ひめがみ)

◎代表的なご利益
開運厄除/交通安全/縁結び

春日大社(かすがたいしゃ)
住所|奈良県奈良市春日野町160
Tel|0742-22-7788
参拝時間|3〜10月6:30〜17:30、11〜2月7:00〜17:00
参拝料|無料(御本殿特別参拝は500円)
www.kasugataisha.or.jp

③宇治上神社[京都府・宇治市]
現存最古の社殿が残る宇治の古社

写真提供=宇治市

檜皮(ひわだ)などの自然素材の屋根や礎石を使わず掘立柱(ほったてばしら)を用いることから、神社建築は耐用年数が短い。また日本の神さまは新しいものが好きなこともあり、古い社殿は数少ない。しかし宇治上神社の本殿は11世紀にさかのぼると考えられ、現存最古の社殿とされる。また拝殿も鎌倉前期の木材が用いられており、こちらも現存最古級。後世の社殿より軽やかで明るい建築だ。

◎祀られている神さま
菟道稚郎子命(うじのわきいらつこのみこと)、応神天皇(おうじんてんのう)、仁徳天皇(にんとくてんのう)

◎代表的なご利益
学業成就/合格/縁結び

宇治上神社(うじがみじんじゃ)
住所|京都府宇治市宇治山田59
Tel|0774-21-4634
参拝時間|9:00〜16:30
参拝料|無料
https://ujikamijinja.amebaownd.com

④吉備津神社[岡山県・岡山市]
全国唯一無二の比翼入母屋造

写真提供=岡山県観光連盟

神社建築、特に本殿は寺院との区別を意識して仏教建築の要素を意図的に避ける傾向がある。ところが当社の本殿は、従来の和様に加え「東大寺大仏殿」を再建した際に用いられた技術「大仏様(だいぶつよう)」を取り入れ折衷様式を採用。これは「比翼入母屋造(ひよくいりもやづくり)」という入母屋造の屋根をふたつつないだ巨大な本殿をつくるためであったと推測される。類例のない社殿は、見る者を圧倒し続けている。
 
◎祀られている神さま
大吉備津彦命(おおきびつひこのみこと)
 
◎代表的なご利益
延命息災/産業守護/厄除け
 
吉備津神社(きびつじんじゃ)
住所|岡山県岡山市北区吉備津931
Tel|086-287-4111
参拝時間|5:00〜18:00
参拝料|無料
https://kibitujinja.com

⑤日吉大社[滋賀県・大津市]
比叡山の緑に映える国宝の名社殿

比叡山というと、天台宗の総本山である延暦寺が思い浮かぶが、その前から神が住まう霊山として敬われてきた。『古事記』にも「大山咋神(おおやまくいのかみ)」が鎮座すると述べられている。日吉大社はそうした神々を祀る神社として創建。延暦寺の建立以降、その影響を受け、新たに迎えられた神さまもいるが、いまも境内は古代信仰の佇まいを残す。何より国宝社殿2棟を間近で拝めるのはうれしい。

◎祀られている神さま
大山咋神(おおやまくいのかみ)、大己貴神(おおなむちのかみ)ほか

◎代表的なご利益
方除け/家内安全/縁結び

日吉大社(ひよしたいしゃ)
住所|滋賀県大津市坂本5-1-1
Tel|077-578-0009
参拝時間|9:00〜16:30
参拝料|一般300円、小学生150円
http://hiyoshitaisha.jp

読了ライン

 

「開運」にご利益がある神社3選
 
≫次の記事を読む

 


Discover Japan 2023年8月号「夏の聖地めぐり。」

RECOMMEND

READ MORE