ART

《豊島区立トキワ荘マンガミュージアム》
手塚治虫らが暮らした伝説のアパートを忠実に再現

2022.4.25
《豊島区立トキワ荘マンガミュージアム》<br><small>手塚治虫らが暮らした伝説のアパートを忠実に再現</small>

日本を代表するマンガ家・手塚治虫、赤塚不二夫氏、石森章太郎氏、藤子不二雄Ⓐ氏、藤子・F・不二雄氏らが若手時代を過ごし、伝説のアパートと称された「トキワ荘」。1982年(昭和57年)12月に解体されるも、写真や文献などをもとに、当時の姿を忠実に再現し、「豊島区立トキワ荘マンガミュージアム」が2020年に開館。外観や室内の様子から、当時のマンガ家の生活を体験でき、マンガやアニメに関連した企画展示やイベントを開催している。新たなスタイルでマンガ家たちの若き日々に浸ることができる「豊島区立トキワ荘マンガミュージアム」の魅力とは・・・・・・。

マンガの聖地としまの象徴として、 地域へ、
世界へ、マンガ・アニメ文化を発信

4畳半の部屋が向かい合わせに10室あり、部屋の扉は皆開けっ放しだったという

トキワ荘は、マンガ界の巨匠が集い、若き青春の日々を過ごした伝説のアパート。トキワ荘の持つ歴史的意義や文化的価値を再評価するとともに、現在の人々に当時の想いやエネルギーを伝えることにより、マンガ・アニメを核とする地域文化の継承・発展を目指している。

また街が一体となり、トキワ荘マンガミュージアムを中心に、回遊性を持たせたマンガによる街づくり「南長崎マンガランドプロジェクト」を進め、ミュージアムに面するトキワ荘通りには、ミュージアムグッズが購入できる「トキワ荘通りお休み処」、トキワ荘ゆかりのマンガ家たちの作品を手に取って閲覧できる「トキワ荘マンガステーション」がある。

トキワ荘跡地には「トキワ荘跡地モニュメント」、そのすぐ近くには赤塚不二夫氏が仕事場兼住居としていたアパート「紫雲荘」などもある。さらに、トキワ荘ゆかりのマンガ家作品のモニュメントも南長崎地域に点在し、トキワ荘に住んでいたマンガ家たちも通っていた中華料理店も現存するなど、マンガ文化に浸りながら、その魅力を体験することができる。

伝説が誕生した部屋を再現

仕事机が置かれて、描きかけの原稿の前で記念撮影ができる部屋もある

建築・展示設計を担当したのは、宮城県石巻市・石森萬画館や、秋田県横手市・横手市増田まんが美術館のリニューアルなどを手がけた実績を持つ丹青社。

当時の建物や居住環境を再現するため、トキワ荘について記述されている書籍や文献、残されているさまざまな写真、関係者への聞き取りなどを行って設計した。

また、当時の建築や住環境を再現するだけではなく、その時代の世相や、マンガ家たちの暮らしぶりや、さっきまでマンガを描いていたような空気感など表現し、可能な限り忠実に、また細部の再現も徹底的にこだわった。そのほかにも情報発信拠点として、地域の活動拠点としての機能も備えている。

共同炊事場。当時、奥の流し台では、赤塚や石森が水浴びしたそうだ

館内は2フロアに分かれており、2階では1950〜60年代のマンガ家たちの部屋や共同炊事場などが再現された空間を楽しめ、マンガの道具、トキワ荘があったまちの歴史などを紹介している。

1階の企画展示室ではマンガやアニメに関連した企画展示やイベントを開催。また、マンガラウンジでは、マンガ関連の年表や書籍の展示、インタビュー映像の上映なども行っている。

そのほかにも、建物の目の前にある電話ボックスや、公園の中心にあるガラスのファサードにマンガの擬音などを使用したスタイリッシュな公衆トイレなど外の建物にも注目。

日本を代表する人気マンガ家たちの歴史に触れながら、街と建築が一体となった文化体験を「豊島区立トキワ荘マンガミュージアム」で楽しんでみてはいかが。

豊島区立トキワ荘マンガミュージアム
住所|南長崎花咲公園内(東京都豊島区南長崎3-9-22)
Tel| 03-6912-7706(10:00~17:00 ※月曜を除く)
開館時間|10:00~18:00(入館は17:30まで)
休館日|月曜
※祝日の場合は翌平日。その他年末年始、展示替え期間は臨時休館
入館料|特別企画展期間は有料
https://tokiwasomm.jp/

Photo: ©Forward Stroke inc.

東京のオススメ記事

関連するテーマの人気記事