TRAVEL

海路交易の拠点として発展した
日本一島の数が多い「長崎県」

2020.8.27
海路交易の拠点として発展した<br>日本一島の数が多い「長崎県」
松本つつじ園 photo by M・H

「47都道府県の魅力を再発見!」をテーマに、これまで編集部が取材してきた各地のモノ・コトを永久保存版として紹介する《Discover Japan的、日本再発見の旅》。今回は長崎県を取り上げます。新たな魅力を知るきっかけや、旅の計画を立てるのにもお役立てください。

九十九島の島の数は99ではなく208!

九州最西端に位置し、長崎、島原、北松浦、西彼杵の4つの半島と対馬、壱岐、五島など数々の島嶼からなる。島嶼部は県域の約45%を占め、島の数は約600とも。

古代より、海外との交流の窓口であり、中国、朝鮮、ポルトガル、イギリス、オランダなど数々の国と交流、貿易を行う。異国情緒あふれる独自の文化を築き、日本中に大きな影響を与えた。また、江戸時代に入り鎖国となってからは、長崎の出島は西洋に開かれた唯一の場所に。世界と日本をつなぐ重要な役割を果たした。

明治時代となり開国してからは造船業が盛んとなり、長崎港は造船業の中心を担うようになった。それに伴い、造船以外の産業も飛躍。日本の近代化に大きく貢献した。当時の重工業の目覚ましい発展は、いまもなお産業遺産として数多く残され、世界文化遺産にも登録されている。

名所・観光

鍋冠山から見る長崎市の夜景
世界新三大夜景のひとつ。地元で「なべかぶりやま」と呼ばれる標高169mの鍋冠山からは、迫力ある立体的な街並みが見渡せる。

問|長崎市あじさいコール
Tel|095-822-8888

その他
九十九島 展海峰
雲仙天草国立公園
グラバー園

年中行事

長崎帆船まつり
毎年4月下旬に開催。春風に乗って航行する優美な国内外の帆船が、長崎港の岸壁に集う。体験イベントや打ち上げ花火も行われる。

会期|毎年4月下旬
会場|長崎港(長崎水辺の森公園、出島ワーフ周辺)

その他
長崎くんち
YOSAKOIさせぼ祭り
ながさきみなとまつり

美術館・建築

大曽教会
1879(明治12)年に建立、1916(大正5)年に現在のれんがづくりとなった教会堂。八角形ドームがある鐘楼は、集落のシンボル。

住所|長崎県南松浦郡新上五島町青方郷2151-2
内覧時間|9:00〜17:00(閉館している場合あり)

その他
長崎歴史文化博物館
長崎県美術館
旧五輪教会堂

郷土料理

長崎ちゃんぽん
市内に現存する中華料理店「四海樓」の初代店主が、日本に訪れていた中国人留学生向けに考案したとされている。

その他
卓袱料理
トルコライス
具雑煮

藤松
捕鯨・酒造りで小値賀の富を築いた、旧藤松家の屋敷を改修した古民家レストラン。敷地内には専用の船着場があり、野崎島を一望することができる。

住所|長崎県北松浦郡小値賀町前方郷3694
Tel|0959-56-2646
営業時間|11:00〜15:00(L.O.15:00)、18:00〜22:00(L.O.21:30)
定休日|火曜
http://ojika-fujimatu.com

クラフト

平戸松山窯の三川内焼
平戸藩の御用窯として発展。南蛮交易の輸出品としての歴史をもち、往時は「Hirado」の名でヨーロッパを魅了した。

Tel|0956-30-7734
http://www.hiradoshouzan.com/

名産・土産

720㎖1550円

福田酒造の福田純米吟醸 山田錦 無濾過生原酒
穏やかな吟醸香ときれいな甘みが広がる。

Tel|0950-27-1111
https://www.fukuda-shuzo.com/

1個324円

茂木一○香本家の茂木ビワゼリー
「茂木ビワ」をゼリーで包んだ夏におすすめの名菓。

Tel|0120-49-1052
https://biwajelly.co.jp

旅館・ホテル

オーベルジュあかだま
長崎西端の大島町に佇む、豊かな自然に囲まれたオーベルジュ。宿泊者を魅了するフレンチには、地元の漁師から直接仕入れた魚が使われる。

住所|長崎県西海市大島町寺島1383-4
Tel|0959-34-2003
客室数|4室
料金|1泊2食付 2万円〜(税・サ別)
http://auberge-akadama.com

方言

うまかよ(すごく、美味しいですね)

その他
おいでなはまっせ(いらっしゃいませ)
のんのか(きれい、美しい)
ばってん(けれども、でも)
やぜか(面倒くさい、うるさい)ほか

なんでもランキング!

鯵の漁獲量→全国1位
ビワの収穫量→全国1位
離島の数→全国1位

ご当地Q&A

数種類の洋食がひと皿に盛られたご当地グルメは?
トルコライス。県内の喫茶店が発祥といわれるご当地グルメで、ピラフ・スパゲッティ・ポークカツがのるワンプレート料理。“大人のお子さまランチ”として親しまれている。

一部地域で行われている、墓参りでの習慣とは?
花火。お盆の墓参りは、日没後にスタート。家紋の入った提灯が闇夜を照らす中、親戚同士で酒を酌み交わしながら故人を偲び、子どもたちは花火を楽しむ。

長崎県・基本データ

DATA
県庁所在地|長崎市
市町村数|13市・4郡・8町
面積|4131㎢
人口|134万人
人口密度|324.6人/㎢
訪問観光客数(年間)|3550万人
県の木|ヒノキ、ツバキ
県の花|雲仙ツツジ
県の鳥|オシドリ

気候
年平均気温|17.7℃
最高気温|33.6℃
最低気温|2.5℃
降水量|1821㎜
快晴日数|31日
降水日数|107日
雪日数|21日

観光
温泉数|32
宿泊施設数|857(ホテル+旅館)
美術館数|9
博物館数|77
道の駅数|11
国宝|大浦天主堂、崇福寺大雄宝殿ほか
重要文化財数|58(内国宝は3)
史跡数|30
名勝数|5
天然記念物数|35
世界遺産|明治日本の産業革命遺産、長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産
国立公園・国定公園|西海、雲仙天草、玄海、壱岐対馬、全4カ所

出身有名人
福山雅治/仲 里依紗/川口春奈/役所広司/さだまさし/蛭子能収ほか

天然記念物
ツシマヤマネコ/阿値賀島/女夫木の大スギ/男女群島/七ツ釜鍾乳洞/ツシマテンほか

edit&text=Keditorial,Miho Hasegawa,Minori Fujikawa,Satomi Koba
2020年7・8月号 特集「この夏、どこ行く?ニッポンの旅計画108」

安心・安全に暮らせるまち「長崎県」を
SDGs視点で読み解く。

2021年8月現在
解説協力:サステナブル・ラボ株式会社

人間、地球及び繁栄のための行動計画として、持続可能な開発目標として国際的に採択されたSDGs。17の目標のうちゴー16の「平和と公正をすべての人に」に注目すると、長崎県は「人口1人当たりの刑法犯認知件数」が全国で3番目によいというデータがあります。さらに「刑法犯検挙率」、「窃盗検挙率」、「人口1人当たりの賭博認知件数」のいずれも全国4位という、安心・安全に暮らせるまちなんです。

かつての鎖国政策の中、日本で唯一西洋との交易の拠点だった長崎は、開放的で新たにやって来る人やモノを受け入れる素養がある一方で、多くのリスクに晒されることもあったと推測されます。そんな歴史や地理的特徴が安心・安全への高い意識につながり、データに反映されているのかもしれませんね。

詳しいデータはこちら

長崎のオススメ記事

関連するテーマの人気記事