全国有数の米どころで、
日本酒づくりも盛んな「秋田県」
「47都道府県の魅力を再発見!」をテーマに、これまで編集部が取材してきた各地のモノ・コトを永久保存版として紹介する《Discover Japan的、日本再発見の旅》。今回は秋田県を取り上げます。新たな魅力を知るきっかけや、旅の計画を立てるのにもお役立てください。
米処でもあり
独自の酒蔵が点在する美酒大国
東北地方の北西部に位置し、北は世界遺産の白神山地、東は奥羽山脈、南は神室山地と三方が豊かな山に囲まれている。西は日本海に面し、男鹿、象潟、金浦などの漁港が点在。県魚でもあるハタハタ漁が有名。
秋田という地名は『日本書紀』に「齶田」、「飽田」の名で登場。『続日本記』には「秋田村」と記されており、古くからこの名が根づいていた。16世紀前半には津軽から進出した安東氏が秋田氏と名乗って大きな勢力を誇るが、徳川幕府の誕生により常陸へと国替えになり、その後は明治まで佐竹氏によって治められた。
あきたこまちを筆頭に米処として知られるが、「山内杜氏」という杜氏集団で知られる秋田独特の酒造りによる、歴史深い酒蔵が多いのも特徴。新たな地酒造りに挑戦する若手蔵元集団「NEXT5」の登場など、日本酒業界の可能性を広げていく活動にも注目したい。
名所・観光
角館武家屋敷通り
1620(元和6)年に芦名氏によってつくられた武家屋敷の町並みが残る「みちのくの小京都」。古い建造物を生かした店も多い。
問|仙北市観光情報センター「角館駅前蔵」
Tel|0187-54-2700
その他
田沢湖
雲昌寺のアジサイ
男鹿半島
年中行事
秋田竿燈まつり
宝暦年間(1751〜1764年)には原型ができていたという伝統ある祭り。多くの灯火を付けた竿燈で町を練り歩き、病魔や邪気を払う。
会期|毎年8月3日〜6日
会場|アゴラ広場(秋田駅西口側)
その他
角館の桜まつり
全国花火競技大会「大曲の花火」
美術館・建築
十和田ホテル
1939(昭和14)年オープンの歴史を誇るホテル。日本三大美林の天然秋田杉の巨木を巧みに配した、木造3階建ての歴史的建造物。
住所|秋田県鹿角郡小坂町十和田湖鉛山
Tel|0176-75-1122
https://towada-hotel.com
その他
秋田県立美術館
横手市増田まんが美術館
康楽館
郷土料理
きりたんぽ鍋
うるち米のご飯をつぶして杉の棒に巻き付けて焼いたきりたんぽを、比内地鶏の鶏ガラベースの醤油味のスープで煮込んだ鍋。
その他
ハタハタ寿し
稲庭うどん
いぶりがっこ
食
旬菜みそ茶屋 くらを
1918(大正7)年創業の「羽場こうじ店」が手掛ける食堂。地元の旬食材と麹をふんだんに使った発酵料理が揃う。がっこ(漬物)と㐂助みその味噌汁は必食。
住所|秋田県横手市増田町増田中町64
Tel|0182-45-3710
営業時間|10:00〜17:00(ランチ11:30〜15:00)
定休日|水・木曜
https://kurawo.net/contents
クラフト
柴田慶信商店の大館曲げわっぱ
天然杉の薄板を曲げてつくる伝統的工芸品。わっぱビルヂング店では製作体験ができるスペースも併設。
問|柴田慶信商店わっぱビルヂング店
Tel|0186-59-7123
http://magewappa.com
名産・土産
浅舞酒造の夏田冬蔵
蔵から5㎞以内の地元米で醸す。ふくよかな味わいの純米大吟醸。(720㎖2200円)
Tel|0182-24-1030
http://www.amanoto.co.jp/
唐土庵のもろこし
伝統菓子「もろこし」の小豆粉を使用したクッキー。(2個×6包入り350円)
問|唐土庵 武家屋敷店
Tel|0187-52-8170
https://www.morokosian.jp/
旅館・ホテル
鶴の湯温泉
秘湯・乳頭温泉郷にある8軒のうち、最も古くから営まれる温泉宿。1638(寛永15)年には2代目秋田藩主・佐竹義隆も訪れたとされている。
住所|秋田県仙北市田沢湖田沢先達沢国有林50
Tel|0187-46-2139
客室数|35室
料金|1泊2食付9830〜1万9950円(税・サ込)
http://www.tsurunoyu.com/
方言
す(し)ったげうめな(すごく、美味しいですね)
その他
まず、おっかねぁ話っこだ(本当に怖い話だ)
なんぼ話してもやじぁねぁ(いくら話してもダメだ)ほか
なんでもランキング!
小学生全国学力テストの正答率→全国1位
睡眠時間→全国1位
大太鼓の館 和太鼓の大きさ→世界1位
ご当地Q&A
横手市にある国内初の美術館は何の専門?
漫画。全国初の「漫画」をテーマとした横手市増田まんが美術館の館内には、漫画文化の歴史や国内外の著名な漫画家の原画を展示したギャラリーを設置している。
日本一の深さを誇る湖は?
432.4m。県の中東部に位置する田沢湖。直径約6㎞の円形をしており、深さだけでなく透明度も抜群。コバルトブルーの湖畔には金色のたつこ像が佇んでいる。
秋田県・基本データ
DATA
県庁所在地|秋田市
市町村数|13市・9町・3村
面積|1万1638㎢
人口|98万人
人口密度|84.3人/㎢
訪問観光客数(年間)|348万人
県の木|秋田杉
県の花|ふきのとう
県の鳥|やまどり
気候
年平均気温|12.3℃
最高気温|29.2℃
最低気温|−4.0℃
降水量|2017㎜
快晴日数|9日
降水日数|168日
雪日数|101日
観光
温泉数|120
宿泊施設数|565(ホテル+旅館)
美術館数|8
博物館数|90
道の駅数|33
国宝|線刻千手観音等鏡像(水神社)
重要文化財数|38(内国宝は1)
史跡数|13
名勝数|5
天然記念物数|27
世界遺産|白神山地
国立公園・国定公園|十和田八幡平、栗駒、男鹿、鳥海
出身有名人
佐々木希/柳葉敏郎/小倉智昭/壇蜜/生駒里奈ほか
天然記念物
秋田犬/玉川温泉の北投石/象潟/千屋断層/角館のシダレザクラほか
2020年7・8月号 特集「この夏、どこ行く?ニッポンの旅計画108」
《SDGs視点で読み解く》
秋田県の食文化と取り組み
人間、地球及び繁栄のための行動計画として、持続可能な開発目標として国際的に採択されたSDGs。
17の目標のうちゴール2の「飢餓をゼロに」に注目してみると、秋田県は「農業従事者1人当たりの経営耕地面積」が全国2位!「カロリーベースの食料自給率」も同じく2位です。
米どころで農業が盛んな秋田県は、健康に生きる上で大切な食べ物が豊かなんですね!
そんな食べ物に恵まれた秋田県では、まだ安全に食べることができるのに廃棄されてしまう「食品ロス」を削減する活動も行われており、SDGsのゴール12「つくる責任つかう責任」に関わる「食品ロス指標の代替案」は全国11位です。
地元の土地から生み出されるものや文化を大切にし、限りある資源を慈しみながら豊かであり続けようとする秋田県。ぜひ訪れてみたいですね。