TRAVEL

高野山巡礼の旅
京都駅発のバスで気軽にめぐる
​​DAY2|かつらぎ町・九度山町​​

2022.10.19 PR
高野山巡礼の旅<br>京都駅発のバスで気軽にめぐる<br><small>​​DAY2|かつらぎ町・九度山町</small>​​

弘法大師空海ゆかりの聖地・高野山を旅するなら、断然、京都を起点にするのがおすすめだ。京都駅八条口からバスに乗り、揺られること約160分。乗り換えなしで気軽に高野山に降り立てる。二日目は丹生都比売神社(にうつひめじんじゃ)や慈尊院(じそんいん)などを有するかつらぎ町・九度山町へ。

≪前の記事を読む

翌日は、ふもとの里へ。
高野山をより深く知る

よほど感動したのだろう。かつて天野(かつらぎ町)の丹生都比売神社を訪ねた随筆家・白洲正子は、著書『かくれ里』(新潮社)に、天野の里について「天の一角に開けた広大な野原……もしかすると、高天原(※1)もこういう地形のところだったかもしれない」と記した。半世紀経ったいまも、天野は本当に美しい山里である。
弘法大師は、丹生都比売神社の御祭神・丹生都比売大神から社地の一部を授かり、高野山を開山したと伝わる。開山にあたり、丹生都比売大神の子・高野御子大神(狩場明神)が、白と黒の犬とともに、弘法大師を彼の地に導いたそうだ。

高野山の参拝者がたどった道のうち、主要7筋を「高野七口」と呼ぶ。山麓から大門へと続く「町石道」は表参道にあたり、その始点が九度山町にある。九度山の名は、弘法大師が、月に9度、慈尊院に滞在する母公を訪ねたという伝承に由来する。現在も根本大塔を起点として、1町(約109m)ごとに、慈尊院まで180基の「町石」が建っている。かつて参拝者は、山麓の聖地を訪ね、町石一つひとつに礼拝しながら、高野山に至る約20㎞の山道を登った。

弘法大師は、京都・教王護国寺(東寺)を真言密教の発信拠点として、晩年、高野に身を移した。人里離れた高野山は、厳しい修行の場であり、入定(※2)の地となった。弘法大師は、高野の地を踏みしめ何を思い、時を過ごしたのだろう……。京都からのバス旅は、その足跡をたどる旅でもある。来年は、弘法大師誕生1250年。思いを馳せながら歩けば、目に映る景色も変わる。
※1 天照大御神をはじめとした天津神が住んでいるとされた場所
※2 永遠の瞑想に入ること

弘法大師に高野山を授けた
丹生都比売神社(にうつひめじんじゃ)

1700年以上前の創建と伝えられ、弘法大師を高野山に導き神領を授けた丹生都比売大神を祀る。その起源から真言密教の守護神となり、神仏融合の信仰が形成された。古くより高野山参詣の前に参拝するのが習わしである。本殿四殿は一間社春日造で日本最大規模。楼門とともに重要文化財。

輪橋を渡り、楼門へ。世界遺産で、紀伊国一之宮。緑豊かな境内はすがすがしい気が流れる

丹生都比売神社
住所|和歌山県伊都郡かつらぎ町上天野230
Tel|0736-26-0102
参拝時間|自由(授与所8:45〜16:30)
参拝料|無料
※特別拝観・由緒説明500円(特定日時・記念品付)

参拝前後にひと休み
Café 客殿(きゃくでん)

店主のご先祖は丹生都比売神社の社家で神職も務めた。その住まいだった古民家を改装したカフェでは、地元ブランド米・天野米を用いた「天野米のお食事セット」(1500円)が味わえる。塩むすび、卵かけご飯、白飯、茶粥から選べる。

土・日曜、祝日は、オリジナルブレンドコーヒー(450円)等テイクアウトメニューもあり

Café 客殿
住所|和歌山県伊都郡かつらぎ町上天野140
Tel|0736-26-0372
営業時間|11:00〜16:00(L.O.15:30)
定休日|火〜木曜(祝日の場合は営業)

弘法大師の母公・玉依御前の廟所
慈尊院(じそんいん)

高野山の開創寺、政所として創建。女人禁制だった高野山に上ることができなかった弘法大師の母公が逗留した寺で、亡き後を祀る。乳房型絵馬を奉納して祈願すると願いが叶うとされ、ご利益を求めて多くの女性参拝者が訪れる。

慈尊院
住所|和歌山県伊都郡九度山町慈尊院832
Tel|0736-54-2214
拝観時間|随時開放
拝観料|無料

高野山の祈願地
丹生官省符神社(にうかんしょうぶじんじゃ)

慈尊院とともに、弘法大師が建立したとされる神社。高野山の守り神として、丹生都比売大神・高野御子大神を祀る。大鳥居をくぐり119段の石段を上ると、二ノ鳥居から本殿(室町末期の建立・重要文化財)が見える。

丹生官省符神社
住所|和歌山県伊都郡九度山町慈尊院835
Tel|0736-54-2754
参拝時間|随時開放
参拝料|無料

弘法大師空海も歩いた高野山の表参道
町石道

慈尊院から丹生官省符神社に向かう石段の途中には「町石道」の始点となる町石が建っている。見掛けたら、ぜひ礼拝しよう。高野山までの道のり(約20㎞)は、現在トレッキングコースにもなっている
住所|和歌山県伊都郡九度山町慈尊院832
天野は「にほんの里100選」にも選ばれている。山間に、郷愁を誘う田園風景が広がる

2022年8月オープンの新施設!

専属ナビゲーターが解説するVRシアター、猿田彦珈琲プロデュースのコーヒー、地元の食を楽しめる高野山 café雫、ミュージアムショップが入る。

高野山デジタルミュージアム
住所|和歌山県伊都郡高野町高野山360
Tel|0736-26-8571
開館時間|10:00〜17:00※VRシアターは毎月最終月曜休
休館日|12〜2月不定休
入館料|無料
※VRシアターは別途(一般1000円、中小生500円、その他割引あり)

弘法大師空海御誕生1250年記念事業

2023年、金剛峯寺で特別法会あり!
弘法大師が誕生した6月15日を中心として、57日の間、特別法会を開催。金剛峯寺の持仏の間に安置される本尊も特別公開される
「いのちよ 輝け〜大師の みこころと共に〜」
法会期間|2023年5月14日(日)〜7月9日(日)
https://www.koyasan.or.jp/birth1250/

スタンプラリーに参加しよう!
誕生の地「善通寺」(香川)、立教開宗の地「教王護国寺(東寺)」(京都府)、入定の地「金剛峯寺」(和歌山)。3寺に設置されるスタンプ集めると、記念手ぬぐいがもらえる
3霊跡巡礼スタンプラリー
問|和歌山県観光振興課
Tel|073-441-2424

四国も旅しよう!
さまざまな記念事業を実施予定。詳細は公式ウェブサイトをチェック!
期間|〜2024年12月31日
問|四国八十八ヶ所霊場会
Tel|0877-56-5688
https://88shikokuhenro.jp/1250th_anniversary/

バスのアクセスはこちらをチェック!

期間限定。時刻表やモデルコース、周辺スポットなど、お得な情報が得られる。詳細な料金表も合わせてチェックしよう

「京都⇔高野山高速バス直通便」
期間|〜2022年11月27日(日)
区間|京都駅八条口〜高野山(直通約160分)
料金|片道/一般2600円、子ども1300円、往復/一般4700円、子ども2350円

 

≫公式サイトはこちら

 

「高野山麓世界遺産アクセスバス」
期間|〜2022年11月27日(日)※土・日曜、祝日のみ
区間|橋本駅〜丹生都比売神社〜高野山
料金|片道/一般1200 円、子ども600円

 

≫公式サイトはこちら

 

text: Discover Japan photo: Kazuya Hayashi map: Alto Dcraft
2022年11月号「京都を味わう旅へ」

和歌山のオススメ記事

関連するテーマの人気記事