FOOD

徳島《菓游 茜庵/かゆう あかねあん》
日本の伝統と徳島の美しいものをお菓子に。

2021.12.6
徳島《菓游 茜庵/かゆう あかねあん》<br><small>日本の伝統と徳島の美しいものをお菓子に。</small>

徳島県の中心部にありながら、緑深く静かな雰囲気の徳島城山の向かえにあるのが、この地で菓子づくりを作り続けて40年以上になる菓子屋「菓游 茜庵(かゆう あかねあん)」。徳島の清らかな水、厳選された果実や野菜は、菓子づくりには欠かせない存在。素材の産地を訪れ生産者との繋がりを大切にしながら、手間ひまをかけて作られた「菓游 茜庵」自慢の菓子とは・・・・・・。

四国の、そして日本のよいものをお菓子に。

昭和55年創業。日本の伝統と文化、そして繊細な美意識を後世にも伝えていきたいと考えている菓子屋「菓游 茜庵(かゆう あかねあん)」。創業以来変わらず、素材の良さを活かしきる手間暇を決して惜しまず、繊細な美意識を伝える菓子づくりを大切にしている。

菓游 茜庵
「四国の、そして日本のよいものをお菓子に」をコンセプトに、日本の伝統と文化をお菓子で届ける。観光庁主催「究極のお土産」シルバーメダル受賞の“ゆうたま”はじめ、手土産にも映える華やかさに味わいの幅と素材のストーリーが加わった和菓子たちは、全国で高い評価をうけている。

和の遊びごころがたっぷり詰まった空間。

茜庵本店の建物は、まず本物の茶室をつくって、そのなかに店舗を構えたという、ちょっとマニアックな和の空間。それだけに、和の遊び心がたっぷり詰まっている。

例えば外壁には、安土桃山時代に活躍した「穴太衆(あのうしゅう)」の技術を用いた穴太積み(あのうづみ)がなされている。

暖簾をくぐると「いらっしゃいませ」の声とともに迎えるのは「網代天井」。「網代(あじろ)」とは薄く加工した木材を編み込んで、市松模様に編み込んだもの。薄く繊細な木材を編み込んでいるので、人が通るとさらさらと音を立てる。その昔、賊が家に侵入した時に、音を立てて知らせてくれる、天然の警報機でもあったそうだ。

喫茶スペースの奥に見えるのが八畳の茶室。茜庵の空間の中で、もっとも格上となるのがこの部屋。こちらの天井は癖のない、さらりとした仕上げ。網代天井をワイルドな天井で仕立てたのは、空間のコントラストを楽んでもらうための遊び心。すべすべと滑らかな質感の雪国秋田で育った秋田杉が、緊張感ある上質な空間を支える。

素材も腕も、なにひとつ手を抜かない
こだわり抜かれた菓子づくり。

徳島は菓子づくりには欠かせない清らかな水と、たっぷりと太陽を浴びて育ったふくよかな果実や野菜が自慢の地。そんな四国地産のよい材料を使い、また素材を生かしきるための手間ひまを決して惜しまず、和の繊細な美意識を表現した菓子は、どれもこれも美しい。

また、毎年素材の生産地を訪れ、生産者さんと直接話をすることでより良い菓子づくりに繋げているそうだ。

そんな素材にこだわった茜庵の菓子を紹介しよう。

カラフルでモダンな5つの風味の和のゼリー
「ゆうたま」

高知県北川村の柚子、有機すだち、阿波山桃、美郷梅、ゆこう。伝統の五節句をモチーフに、四国地産の果実を厳選した宝石のような錦玉菓子「ゆうたま」は、モダンな印象があるけれど、茜庵創業以来のロングセラーな逸品。

ゆうたまの弾むような食感は、和菓子伝統の技法「錦玉」(きんぎょく)をアレンジしたもの。厳選された5つの柑橘に植物性の寒天をあわせ、弾むような食感と宝石のような質感に仕立てている。封を切った瞬間、華やかな5つの香りが、ふんわりと漂う。そっと口にすると、カリっとしたお砂糖の殻を破って、甘酸っぱい、たっぷりとした風味が、口いっぱいに広がる。

北川柚子
日本一の柚子の里といわれる北川村の柚子は、まろやかで優しい風味。

すだち
提携農園こだわりの有機栽培すだちは、すっきりと上品な味わい。

阿波山桃
夏の山々を彩る、愛らしい排色の果実。鮮やかな色と深みのある風味。


蛍舞う山里でゆったりと育てられた大粒の梅の実は、上質で芳醇な味わい。

ゆこう
幻の果実と言われる希少な有機果実。繊細で奥深い味と香り。

価格|5個入 594円、7個入 950円、18個入 2268円

すべすべのお餅に、手間暇かけた翡翠色のあん
「淡柚(あわゆう)」

まるで赤ちゃんのほっぺのように柔らかなお餅で、ほのかに香る翡翠色の柚子あんを挟んだ、創業以来変わらぬ優しい風味を守り続ける茜庵の代表銘菓。

すべすべと柔らかな純白の羽二重餅に包まれるのは、小豆の皮をひとつひとつ丁寧に取り去って仕上げた、薄墨餡。クチナシを使って丁寧に仕立てた美しい翡翠色は、豊かな自然の色。北川柚子の皮で、ほんのり優しく香りづけしている。隠し味の白味噌が、華やかで上品な味わいの中に深みを加えて。

価格|6個入 1296円、10個入 1944円、15個入 2808円、20個入 3780円、30個入 5400円

茜庵の菓子は贈答品としてだけでなく、普段使いも出来る気取らなさ。旅行や出張のお土産にもぴったり。

素材を大切に生かす菓子づくりを信条とする「菓游 茜庵」ならではのシンプルかつ絶妙な味のハーモニーを味わってみてはいかが。

菓游 茜庵 本店
住所|徳島県 徳島市徳島町3丁目44
営業時間|9:00〜19:00、呈茶 10:00〜17:00
定休日|1月1日・2日
Tel|088-625-8866
https://www.akanean.com/

徳島のオススメ記事

関連するテーマの人気記事