TRAVEL

世界自然遺産 小笠原諸島の秘密を鳥類学者・川上和人先生に教りました!【前編】

2021.8.30
世界自然遺産 小笠原諸島の秘密を鳥類学者・川上和人先生に教りました!【前編】
小笠原諸島は太平洋プレートが沈み込む特殊な場所にあり、火山活動が活発。4000万年以上前の海底火山の活動で誕生した父島や母島、約3万年前に生まれた南硫黄島、いままさに火山活動を続ける西之島など、さまざまな年代の島が連なっている

小笠原諸島が世界自然遺産に登録されたのは2011年。奄美・沖縄のケースと同じく独自の生態系が評価されてのことでした。とはいえ、南西諸島とはその生態系は大きく異なります。その秘密を鳥類学者の川上先生に教わりました。今回は、小笠原諸島の秘密を前後編記事でご紹介。

川上 和人(かわかみ・かずと)
1973年生まれ。農学博士。鳥類学者。森林総合研究所チーム長。2017年南硫黄島の自然環境調査に参加。著書は『そもそも島に進化あり』(技術評論社)『鳥類学者だからって、鳥が好きだと思うなよ。』、『鳥類学は、あなたのお役に立てますか?』(ともに新潮社)など

大陸島か海洋島か?
それぞれの島で異なる、いきもの事情。

日本列島から1000㎞の地点に400㎞にわたって連なる小笠原諸島。ここが東京都だとはつい忘れてしまいそうだ。

小笠原諸島と、奄美・沖縄がある南西諸島の大きな違いは、南西諸島がユーラシア大陸から分かれた「大陸島」であるのに対し、小笠原諸島は一度も大陸とつながったことのない「海洋島」だということ。主に小笠原諸島の鳥を研究している川上さんにとって、海洋島のおもしろさは、まず「すべてのいきものが海を超えないとたどり着かない」点にあるという。「南西諸島には大陸から陸伝いに渡ってきた、ほ乳類がいますが、小笠原諸島は、空を飛んできたコウモリ以外、人間が持ち込んだものを除いて、陸生のほ乳類はいません。このアンバランスでおもしろい生物相が、島にとどまる鳥にも影響しているのです」。

ところで、鳥なら空を飛べるから、海洋島でも楽に繁殖できると思うだろう。ただし、島にやってきても、もしその島が生まれたばかりで植物が育っていなければ、食べる木の実もなければ虫もいない。そんな島に最初に上陸するのは海鳥だ。彼らの食べ物は海が用意してくれるので、岩だらけの島でも天敵がいないぶん、落ち着いて子育てができる。小笠原諸島でいままさに噴火活動が盛んな西之島には、海鳥を代表するカツオドリがやってきた。海鳥たちは有機物を島に持ち込み、3つの「W」の力(後編)で、運よく海を渡ってきた動植物を育む。

海洋島のおもしろさはまだある。小笠原諸島は特に古い島と新しい島が混在するため、生息するいきものが異なるのだ。鳥は飛べるから関係ないと思いきや、鳥にも鳥の事情があるという。

たとえばメグロとメジロの場合。小笠原の固有種メグロは父島や母島には分布していたが、南硫黄島を含む火山列島では見られない。逆にメジロは火山列島にはいるが、父島や母島には自然分布していない(現在生息しているのは人為的に持ち込んだもの)。「4000万年の歴史がある父島や母島に、まずメグロが住みつきました。後からやってきたメジロはそこでは定着できず、新しくできた火山列島で繁殖。食べ物や生活パターンを同じくする先客がいる土地では縄張りをもてなかったのでしょう」。これは猛禽類も同じ。父島・母島にはノスリが暮らしており、火山列島にはハヤブサが自然分布していた(すでに絶滅)。お互いに島間の行き来はなかった。

島に定住した鳥たちは、あまり飛びたくないらしい。沖縄島北部のヤンバルクイナはその典型だ。小笠原諸島の鳥たちも、飛ぶ力がありながら、大海原を飛んで新天地を開拓しようという種は少ない。メグロも飛びたくない派のひとつで、母島では飽和状態なのに、目と鼻の先の姉島はおろか、島内での移動も少ないという。「それは〝心の障壁〟によるものでしょうか。見知らぬ土地より、慣れ親しんだ場所での暮らしを望む。意外と保守的なのです」

川上さんはいま、小笠原諸島で最も絶滅の危機にあるというオガサワラカワラヒワの保全活動に力を注いでいる。外来種のクマネズミの影響で、ここ100年で100分の1に減り、このままでは10〜20年で絶滅かという緊張感がある。天敵がいない島の環境に適応してきた鳥たちは、人間が持ち込んだ外来種が脅威となる。現在、地元住民や研究者、行政や自然保護団体が力を合わせ、あらゆる対策を行っている。遠く離れた地に暮らす私たちは、まずそういった現実を知ることからはじめたい。

 

≫後編を読む

 
 

text: Yukie Masumoto 写真提供=小笠原村観光協会、川上和人(南硫黄島、オガサワラカワラヒワ)
Discover Japan 2021年8月号「世界遺産をめぐる冒険」

東京のオススメ記事

関連するテーマの人気記事