INFORMATION

長崎 椿酵母、高知酵母、滋賀 酵素温浴、福島 磐城壽
発酵の力で地域振興にチャレンジ!

2021.7.17
<small>長崎 椿酵母、高知酵母、滋賀 酵素温浴、福島 磐城壽</small><br>発酵の力で地域振興にチャレンジ!

酵母の開発や発酵のまちづくりはムーブメントになるか?地域に根ざした発酵関連の取り組みを行う事例をご紹介します。

椿の花から酵母の分離に成功!/長崎県

「椿の花は暖かい」という口伝から酵母の発見に至る。椿は冬に花が咲くため通常酵母が活性化しない真冬に採取に成功。冷凍耐性があることも確認されている

五島列島に古くから自生するヤブツバキの花から発見、採取された「五島つばき酵母」。他に類を見ない発酵力をもち、多種多様な製品に展開されている。これまで椿は油の原料として重宝されたが、発酵に欠かせない酵母の活用でさらなる可能性が期待される。

椿酵母せっけん60g&椿酵母オイル(フェイス)30㎖セット
五島の醤(ごとうのひしお)米麹(左)・醤油麹(右)

椿酵母せっけん60g&椿酵母オイル(フェイス)30㎖セット
肌を整える椿花酵母エキス配合の石鹸&オイル。椿のもつ美容成分の力を肌で体感できる。
価格|7150円
問|五島の椿
Tel|0959-76-3330
www.gotonotsubaki.co.jp

五島の醤(ごとうのひしお)米麹・醤油麹
五島の魚を100%使用した魚醤。酵母の力で魚醤独特の生臭さが消されている。
価格|各918円(150㎖)
問|五島の椿
Tel|0959-76-3330
www.gotonotsubaki.co.jp

“地酵母”で 香り高い土佐酒を!/高知県

日本酒の香りの決め手となる酵母。県は1980年代から地酵母の開発を積極的に進めており、現在約20種が使われている。中には「ソユーズ」で宇宙旅行を体験させた宇宙酵母もある。

最近では宇宙酵母をさらに深海に沈める試みも実施。5月に引き上げられ生存が確認された
©SIP/JAMSTEC
亀泉 純米吟醸原酒 CEL-24

亀泉 純米吟醸原酒 CEL-24
香り高い高知酵母CEL-24使用の人気酒。酸と甘みの絶妙なバランスはまるで白ワイン!
価格|1705円(720㎖)
原料米|八反錦 酵母|CEL-24
精米歩合|50%   
アルコール度数|14%
問|亀泉酒造
Tel|088-854-0
811
www.kameizumi.co.jp

酵素温浴に鮒ずし!長浜市元浜が再開発/滋賀県

アル・ケッチァーノ奥田シェフ監修レストラン、ビワコラージュ

長浜市の中心部、元浜町13番街区の再開発。滋賀県初の酵素による温浴施設や滋賀の鮒ずしを再解釈した料理を出すレストランに続き、今後も発酵にまつわる個性的な施設がオープン予定だ。

酵素温浴bios。酵素を加えたおがくず発酵熱を利用

酵素温浴bios
住所|滋賀県長浜市元浜町13-14
Tel|0749-53-4126
営業時間|10:00〜20:00(受付〜19:00)
定休日|火曜
https://bios-spa.com

ビワコラージュ
住所|滋賀県長浜市元浜町13-16(町家と蔵)
Tel|0749-53-2831
営業時間|11:30〜
14:30(L.O.14:00)、18:00〜22:00(L.O.21:30)
定休日|火曜・第3水曜
https://biwacollage.com

「磐城壽」の鈴木酒造店が浪江で再始動!/福島県

産直ショップなどのほか無印良品も出店

浪江町の復興のシンボルとなる道の駅には、東日本大震災後、山形に移転した「磐城壽」の鈴木酒造店が蔵を設置。10年ぶりに浪江で酒造りを再開した。製造工程の見学も可能だ。

道の駅併設の鈴木酒造店の酒蔵

道の駅なみえ
住所|福島県双葉郡浪江町大字幾世橋字知命寺60
Tel|0240-23-7121
営業時間|10:00〜18:00
定休日|毎月最終水曜(なりわい館大堀相馬焼は毎週水曜)
https://michinoeki-namie.jp

text: Akiko Yamamoto photo: Atsushi Yamahira illustration: Saki Obata
Discover Japan 2021年7月号「ととのう発酵。」


≫新政酒造・佐藤祐輔さんが手掛けた、自然を守り、伝統をつなぐ酒造り。

≫大分県宇佐市 麹と発酵文化を発信「辛島 虚空乃蔵(からしま こくうのくら)」が来春オープン

≫発酵パワーでつくる化粧品ブランド「STATE OF THE ART」

RECOMMEND

READ MORE