TRAVEL

各時代で歴史を変える重要な舞台!
今最も変革を遂げる温泉街も「山口県」

2020.7.27
各時代で歴史を変える重要な舞台!<br>今最も変革を遂げる温泉街も「山口県」

「47都道府県の魅力を再発見!」をテーマに、これまで編集部が取材してきた各地のモノ・コトを永久保存版として紹介する《Discover Japan的、日本再発見の旅》。今回は山口県を取り上げます。新たな魅力を知るきっかけや、旅の計画を立てるのにもお役立てください。

温泉街再生への取り組みが進む
本州最西端の県

約1500㎞にもなる海岸線をもち、穏やかな多島海美の瀬戸内海と、荒々しい浸食海岸美の日本海に接し、北と南で鮮やかなコントラストの景観が楽しめる。

古くから九州と本州を結ぶ海上交通の要衝として栄え、各時代で歴史を変える重要な舞台にもなってきた。関ヶ原の戦いの後、1604(慶長9)年に毛利輝元が萩に城を築城し、周防と長門の2国を長州藩として治めた。長州藩は幕末に吉田松陰、高杉晋作、木戸孝允、伊藤博文ら数々の人材を輩出し、倒幕運動・明治維新の中心的存在に。

県名の由来は複数あるが、長門国へ通じる山道の入り口、または鉱山の入り口と、里の人が言いはじめた説が定説という。

また、長門市と星野リゾートとで取り組んでいた長門湯本温泉の温泉街再生プロジェクトが2020年3月に完成。新たな魅力を発信する観光地として期待が高まっている。

名所・観光

角島大橋
2000年11月3日に開通。エメラルドグリーンの海と白い橋のコントラストが美しく、ドラマやCMのロケ地としても有名。

住所|山口県下関市豊北町神田〜角島
問|下関市観光政策課
Tel|083-231-1350

その他
元乃隅神社
秋吉台
錦帯橋

年中行事

しものせき海峡まつり
下関三大祭りのひとつ。壇ノ浦の合戦で入水した安徳幼帝を偲ぶ「先帝祭」や「源平武者行列」などが盛大に行われる。

会期|毎年5月2〜4日
会場|山口県下関市阿弥陀寺町姉妹都市ひろば、赤間神宮ほか

その他
秋吉台山焼き
柳井金魚ちょうちん祭り
防府天満宮の御神幸祭

美術館・建築

萩・明倫学舎
旧明倫小学校の木造校舎を使用した、萩市の観光拠点施設。幕末の志士の息吹を感じる、貴重な品々が展示されている。

住所|山口県萩市江向602
Tel|0838-21-0304
http://www.city.hagi.lg.jp/site/meiringakusha/

その他
山口県立萩美術館
浦上記念館
熊谷美術館

郷土料理

岩国寿司
4〜5升の米を何段も重ねた、豪快かつ華やかな押し寿司。別名「殿様寿司」とも呼ばれ、ハレの日には欠かせない。

その他
ふく料理
瓦そば
けんちょう

お侍茶屋彦右衛門 大島本店
焼きみかんがまるごと浮かぶ、冬期限定「みかん鍋」はインパクト大。“みかんの島”から生まれた郷土愛あふれる一杯は必食。

住所|山口県大島郡周防大島町土居1094-1
Tel|0820-73-1511
営業時間|11:00〜22:00(L.O.21:00)
定休日|木曜
http://www.chidori-group.co.jp/

クラフト

萩焼
李氏朝鮮の陶技を伝承した、県を代表する伝統工芸。使い込むことで枯れた味わいが増す。

問|萩焼会館
Tel|0838-25-9545
https://www.hagiyaki-kaikan.com/

名産・土産

御堀堂の生外郎(なまういろう)
大内氏の時代より親しまれてきた名菓。わらび粉を使った独特の口当たりは“おっとり”と表現され、古くから多くのファンを楽しませている。(130円)

Tel|0120-601-106
http://www.mihorido.com/

旅館・ホテル

別邸 音信
「長門湯本温泉」の原点である湯治宿に、モダニズムを融和させた温泉リゾート。粋な高級感を組み込むことで、現代の湯治を表現している。

住所|山口県長門市深川湯本2208
Tel|0837-25-3377
客室数|18室
料金|1泊2食付4万1190円〜(税・サ込)
https://otozure.jp

長門は、その他にも、創業120年を迎える老舗大谷山荘に、先に記述した星野リゾートの「界」もオープン。公衆浴場「恩湯」はじめ、リノベーションされたスポットも増えてきており、公民連携のエリアマネジメントで、今、全国的にも最も変革を遂げている温泉地の一つ。風情と新しさを感じる街歩きが楽しめる。

≫地元民に愛された外湯がリニューアル長門湯本温泉 立ち寄り湯 『恩湯』

方言

ぶちうまいね(すごく、美味しいですね)

その他
おいでませ(いらっしゃいませ)
まっついじゃー(そっくりだ)
ようけ持っちょるね(たくさん持っているね)ほか

なんでもランキング!

甘鯛の漁獲量→全国1位
宇部興産専用道路 私道の長さ→全国1位
新元号令和の「令」の字がつく地名→全国1位

ご当地Q&A

山口県の日本最大級のカルスト台地は?
秋吉台。美祢(みね)市に位置する「秋吉台国定公園」の総面積は4502ha。地下には国の特別天然記念物に指定されている「秋芳洞」をはじめとした鍾乳洞がある。

江戸時代に食用を禁じられていた下関市の名産は?
フグ。毒による中毒死が頻発したため「河豚食禁止令」が出されたといわれる。下関を訪問した伊藤博文がフグ料理の美味しさに感嘆したことがきっかけで、1888年に解禁された。

山口県・基本データ

DATA
県庁所在地|山口市
市町村数|13市・6町
面積|6113㎢
人口|137万人
人口密度|224.1人/㎢
訪問観光客数(年間)|583万人
県の木|アカマツ
県の花|夏みかんの花
県の鳥|ナベヅル

気候
年平均気温|16.0℃
最高気温|35.2℃
最低気温|−0.9℃
降水量|1940㎜
快晴日数|34日
降水日数|108日
雪日数|47日

観光
温泉数|47
宿泊施設数|716(ホテル+旅館)
美術館数|11
博物館数|51
道の駅数|24
国宝|功山寺仏殿、住吉神社本殿ほか
重要文化財数|136(内国宝は10)
史跡数|43
名勝数|12
天然記念物数|40
世界遺産|明治日本の産業革命遺産—製鉄・製鋼、造船、石炭産業
国立公園・国定公園|瀬戸内海、秋吉台、北長門海岸、西中国山地、全4カ所

出身有名人
田村 淳/西村知美/山下真司/松田優作/松村邦洋ほか

天然記念物
ゲンジボタル/岩国のシロヘビ/岩屋観音窟/干珠樹林/見島ウシ産地ほか

edit&text=Keditorial,Miho Hasegawa,Minori Fujikawa,Satomi Koba,Natsu Arai
2020年7・8月号 特集「この夏、どこ行く?ニッポンの旅計画108」

SDGs視点で解説する
地球や地域の環境に優しい山口県

2021年3月現在
解説協力:サステナブル・ラボ株式会社

人間、地球及び繁栄のための行動計画として、持続可能な開発目標として国際的に採択されたSDGs。17の目標のうちゴール12の「つくる責任、つかう責任」に注目してみると、山口県は「ごみのリサイクル率」が全国1位!また、ゴール13の「気候変動に具体的な対策を」に関わる「人口1人当たりのCo2排出量(Co2排出量/総人口)は、山口県が全国で2番目に少ない自治体です。

山口県は地球や地域の環境に優しい県でもあるんですね!各時代の歴史の転換期に重要な舞台となってきた山口県。社会がサステナブルな未来に向けて変わろうとしている今、再び山口県から時代を変える何かが生まれるかもしれません。

詳しいデータはこちら


≫維新の舞台を巡る旅~山口・萩編~

≫地域ブランディングに関する記事一覧はこちら

山口のオススメ記事

関連するテーマの人気記事