TRAVEL

日本海の海の幸に恵まれた「福井県」

2020.7.31
日本海の海の幸に恵まれた「福井県」

「47都道府県の魅力を再発見!」をテーマに、これまで編集部が取材してきた各地のモノ・コトを永久保存版として紹介する《Discover Japan的、日本再発見の旅》。今回は福井県を取り上げます。新たな魅力を知るきっかけや、旅の計画を立てるのにもお役立てください。

恐竜の化石が多数発掘された
唯一無二の恐竜大国

若狭湾をはじめとした日本海の豊富な海産物に加え、日本有数の米処でもある福井県。特に県内で水揚げされるズワイガニのオスのみがそう呼ばれる越前ガニは、“カニの王さま”として広く知られる特産品だ。

全国の9割以上のシェアを誇る鯖江の眼鏡をはじめ、優れたものづくりの県としても有名。恐竜化石の発掘量が日本一で、福井県立恐竜博物館は世界三大恐竜博物館のひとつともいわれている。

大化の改新以降、長きにわたって越前と若狭の二国に分かれた歴史をもち、江戸時代には越前に福井藩、天領などがあり、若狭に京極氏、酒井氏が入封し幕末に至る。明治に入り、福井県、敦賀県が置かれるなど、曲折を経て1881(明治14)年に現在の県域となった。

2023年春には北陸新幹線が金沢から福井を経て敦賀まで延伸予定。観光や経済に多くの効果が期待されている。

名所・観光

タケフナイフビレッジ
700年の歴史がある越前打刃物。30人の刃物職人が働く共同工房の見学、ナイフづくり体験が可能。直売価格で包丁購入もできる。

住所|福井県越前市余川町22-91
Tel|0778-27-7120

その他
東尋坊
三方五湖
越前陶芸村

年中行事

放生祭
若狭地方最大の秋祭りで約300年の歴史をもつ。神輿をはじめ山車、神楽、棒振り太鼓、獅子の芸能を奉納し、多くの人々で賑わう。

会期|毎年9月中旬
会場|福井県小浜市小浜男山八幡神社周辺、小浜市街地

その他
勝山左義長まつり
三国祭
敦賀まつり

美術館・建築

福井県立恐竜博物館
黒川紀章の設計。地下最深部までの吹き抜けを長いエスカレーターで下り、展示空間のドームに至るというダイナミックな演出。

住所|福井県勝山市村岡町寺尾51-11かつやま恐竜の森内
Tel|0779-88-0001
https://www.dinosaur.pref.fukui.jp/

その他
福井県年縞博物館
福井市美術館
若狭三方縄文博物館

郷土料理

越前ガニ
国内で最も古いズワイガニ漁の歴史があるとされる日本海味覚の王者。いまもなお皇室献上されている唯一のカニでもある。カニ料理で知られる「開花亭」には、カニの解禁シーズンを目指して全国から観光客が訪れる。

その他
越前おろし蕎麦
上庄里芋のころ煮
サバのへしこ

開花亭 sou-an
創業130年の福井を代表する老舗料亭の新館で、隈研吾氏の設計。畑地久満料理長は日本最年少の現代の名工に選出。カジュアルな割烹が楽しめる。

住所|福井県福井市中央3-9-21
Tel|0776-50-1070
営業時間|11:30〜14:00、17:30〜22:00
定休日|日曜、祝日
https://www.kaikatei.biz/

クラフト

やなせ和紙のcobble
1500年の歴史を誇る越前和紙。やなせ和紙のcobbleは伝統の手漉き和紙でつくる、柔らかな丸みと優しい風合いが特徴の小箱。

Tel|0778-43-0639
http://washicco.jp

名産・土産

黒龍酒造の貴醸酒
日本で最も入手困難な酒蔵の「貴醸酒」はデザートワインのような極甘口。(150㎖550円)

Tel|0776-61-6110
http://www.kokuryu.co.jp/

カリョーの黄金の梅ジャムとはちみつセット
どちらも甘く熟したフルーティさが特徴。(2本セット3500円)

Tel|0776-23-7049
http://www.ougonnoume.com/

旅館・ホテル

料理宿やまざき
築140年の古民家を越前海岸へ移築・再生した全6室の温泉旅館。主人自らセリで仕入れる越前ガニや地魚など、越前の海の幸が堪能できる。

住所|福井県丹生郡越前町厨16-53-1
Tel|0778-37-1016
客室数|6室
料金|1泊2食付1万9000円〜(サ込・税別、入湯税別)
http://yamazaki-r.co.jp

方言

ひっでもんにうまいんやざ(すごく、美味しいですね)

その他
留守で誰もえんの?(留守で誰もいないの?)
おちょきんせんと、あかんざ!(正座しないといけないよ!)
ほやほや、もうおいとこさ(そうそう、もうやめておこう)ほか

なんでもランキング!

眼鏡フレームの生産量→全国1位
社長輩出率→全国1位
共働き家庭率→全国1位

ご当地Q&A

絹織物の感触が名前の由来となった銘菓は?
羽二重餅。絹織物の産地で大正時代は羽二重の全国生産量の6割を占めていた福井県。羽二重餅はその柔らかな食感を再現した福井を代表する銘菓で、旧越前福井藩の御用達。

一乗谷朝倉氏遺跡はイタリアのどこにたとえられる?
ポンペイ。100年にわたり越前を支配していた朝倉氏の館と城下町が400年以上の時を経て発掘され、イタリア・ナポリ近郊の古代都市にたとえられ“日本のポンペイ”と呼ばれる。

福井県・基本データ

天然記念物・オジロワシ

DATA
県庁所在地|福井市
市町村数|9市・8町
面積|4191㎢
人口|77万人
人口密度|184.7人/㎢
訪問観光客数(年間)|807万人
県の木|マツ
県の花|スイセン
県の鳥|ツグミ

気候
年平均気温|15.3℃
最高気温|33.7℃
最低気温|−1.6℃
降水量|2632㎜
快晴日数|22日
降水日数|175日
雪日数|60日

観光
温泉数|40
宿泊施設数|590(ホテル+旅館)
美術館数|8
博物館数|74
道の駅数|15
国宝|梵鐘(劔神社蔵)ほか
重要文化財数|113(内国宝は6)
史跡数|25
名勝数|15
天然記念物数|21
国立公園・国定公園|白山、越前加賀海岸、若狭湾、全3カ所

出身有名人
五木ひろし/津田寛治/高橋 愛/大和田伸也/天龍源一郎ほか

天然記念物
オジロワシ/常神のソテツ/萬徳寺のヤマモミジ/本願清水イトヨ生息地ほか

edit&text=Keditorial,Miho Hasegawa,Minori Fujikawa
2020年7・8月号 特集「この夏、どこ行く?ニッポンの旅計画108」


≫越前がにを満喫できる「開花亭」

≫福井県に関する記事一覧はこちら

福井のオススメ記事

関連するテーマの人気記事