奈良 和歌山 三重の世界遺産半島をめぐる【前編】
修験道の聖地・吉野エリア(奈良)

2023.3.24 PR
<small>奈良 和歌山 三重の世界遺産半島をめぐる【前編】</small><br> 修験道の聖地・吉野エリア(奈良)
photo: papa / PIXTA

奈良、和歌山、三重の3県にまたがる紀伊山地。この地に息づく修験道、真言密教、熊野信仰という日本特有の精神文化の礎となる信仰は、吉野・大峯、高野山、熊野三山の3つの霊場を生み、2004年にはユネスコ世界遺産に登録。その理由は、異なる宗教が同じエリアで共存・共栄し、参詣道という〝祈りの道〟で結ばれている世界でもまれに見る特異性だ。そこには現代社会にも通じる気づきがあるのではないだろうか。
その価値を享受する旅は、神社仏閣のほか自然や文化、食などにも触れることで、より豊かに楽しめる。

紀伊半島3県にまたがる参詣道とは?
3つの霊場に至る参詣道は、熊野に続く小辺路、中辺路、大辺路、伊勢路の熊野古道と吉野と熊野を結ぶ大峯奥駈道があり高野山への参詣道のひとつ、町石道なども世界遺産である。

修験道の聖地・吉野で
自然との共存、恵みを実感する。

蔵王堂の巨大な厨子に静まる秘仏本尊・金剛蔵王大権現。権現とは神や仏が別の姿で現れること。慈悲を表す青黒い色の釈迦如来、観音菩薩、弥勒菩薩の三仏が衆生の過去、現在、未来を救済する。
「国宝仁王門大修理勧進秘仏本尊特別ご開帳」2023年3月24日(金)〜5月7日(日)予定

修験道は、日本各地の霊山に分け入り厳しい修行を実践することで験力(げんりき/神秘的な力)を習得し、利他の救済を目指す山岳信仰の宗教。約1300年前、始祖の役行者(えんのぎょうじゃ)が開山した吉野・大峯は聖地として信仰を集めてきた。吉野山の中腹に建つ金峯山寺は、天皇や皇族もたびたび参詣した根本道場だ。

本堂の蔵王堂に足を踏み入れると杉や松、欅(けやき)など多様な木々の柱に包まれ、古代の森に迷い込んだような錯覚が起きる。この中に静まる本尊・金剛蔵王大権現(こんごうざおうだいごんげん)は秘仏で、役行者はその姿を山桜の木に刻み、金峯山寺を開創したという。

「吉野詣りをされる方は、ふもとで桜の苗木を買い求め、蔵王さまに感謝しながら山に植えてくださりました。吉野の千本桜は信仰の証しで、現在も連綿と続いています」と金峯山寺の担当者は話す。

「紀伊山地は多様な信仰が息づいていますが、想いは同じ。それは、すべての人がもち得ている大自然に対する畏敬の念を根底にした精神です。だからこそ、お互いを認め合える。それを大自然、つまり神仏と一体となって再発見できるのがこの地です」

奈良特有の地勢と歴史がもたらす大自然の恩恵は、食文化にも感じられる。五條市にある割烹料理の名店「お料理 ひろ岡」の主役は、太古よりこの地で栽培されてきた在来野菜の流れをくむ大和野菜だ。春菊ひとつとっても、既成概念を覆す濃厚な味と香りに驚かされる。

「料理を通して、まだ皆さまが知らない奈良の魅力を伝えていきたいです」と店主・廣岡信行さん。
そして、大峯奥駈道(おおみねおくがけみち)にほど近い秘境、十津川温泉郷で体感する美しい原風景や至極の湯質。人の営みと自然が形成したここにしかない文化は俗世を忘れさせてくれた。

自然崇拝に仏教、道教、陰陽道が融合して発展した日本独自の宗教・修験道の中心寺院。国宝であり世界遺産の中核資産である蔵王堂は、木造古建築としては東大寺大仏殿に次ぐ大きさを誇る。平安時代から約200種類が植えられた、春に吉野山全体を覆う桜は、まさに絶景だ。

photo: papa / PIXTA

金峯山寺(きんぷせんじ)
住所|奈良県吉野郡吉野町吉野山2498
Tel|0746-32-8371
受付時間|8:30〜16:00
料金|蔵王堂/大人800円、高中生600円、小学生400円、秘仏御本尊特別ご開帳時/大人1600円、高中生1200円、小学生800円
www.kinpusen.or.jp

日本ではじめて「源泉かけ流し宣言」を行った十津川温泉郷の名宿。春は山桜や石楠花が咲き誇り、夏は蛍が舞う手つかずの大自然に抱かれながら、極上の美肌の湯や稀少な国産和牛「美熊野牛」など紀伊半島の海、山、川の幸が堪能できる。

十津川 湯泉地温泉 湯乃谷 千慶
住所|奈良県吉野郡十津川村武蔵714-2
Tel|0746-62-0888
客室数|9室
料金|1 泊2 食付4万4000円〜(税・サ込) カード|AMEX、DINERS、Master、VISAなど
IN|15:00 OUT|11:00
夕食|和食 朝食|和定食
アクセス|車/京奈和自動車道五條ICから約80分 電車/近鉄大和八木駅から奈良交通バスで約4時間
施設|食事処、大浴場など
www.yunotanisenkei.jp

吉野葛を使用した葛プリン1000円(ドリンクセット)。無農薬茶葉のチャイが人気

大峯奥駈道の一部を擁し、美しい自然が残る天川村にある古民家カフェ。オーガニックやヴィーガン食材を多用した身体にやさしいメニューが、心を癒す音楽とともに味わえる。

天川 カフェ 空
住所|奈良県吉野郡天川村洞川340-3
Tel|0747-64-0280
営業時間|9:00〜18:00
定休日|不定休
www.koo-tenkawa.com

朝採れの大和野菜を中心に県産食材と清酒発祥の地ならではの銘酒、地元作家のうつわ、吉野杉で職人が仕立てる箸など、奈良にこだわり抜いた地産地消の割烹料理店には、全国から美食家が訪れる。昼夜ともにコース10品8800円〜。

お料理 ひろ岡
住所|奈良県五條市本町1-7-1
Tel|0747-22-4935(前日までの完全予約制)
営業時間|12:00(一斉スタート)、18:00〜19:00入店(一斉スタート)
定休日|水曜
www.oryori-hirooka.jp

読了ライン

≫続きを読む
 

《奈良 和歌山 三重の世界遺産半島をめぐる》

1|修験道の聖地・吉野エリア(奈良)

2|真言密教の聖地・高野山エリア(和歌山)

3|よみがえりの聖地・熊野エリア(和歌山・三重)

text: Ryosuke Fujitani photo: Norihito Suzuki illustlation: Mai Beppu
2023年4月号「すごいローカル、見つけた!」

奈良のオススメ記事

関連するテーマの人気記事