TRAVEL

祝3周年!走る九州列車《36ぷらす3》
黒で旅する鹿児島⇒宮崎【前編】
|風土がまるごと詰まった列車

2024.3.15 PR
祝3周年!走る九州列車《36ぷらす3》<br>黒で旅する鹿児島⇒宮崎【前編】<br><small>|風土がまるごと詰まった列車</small>

JR九州のD&S列車「36ぷらす3」は、地域に愛されて3周年を迎えた。さらに進化し続ける、列車旅の最前線をレポート!

11:22
「鹿児島中央駅」出発!

新しい駅に止まります!
高級感のある黒い車体が鹿児島中央駅のホームに入ってくると、多くの人の視線が集中!電鋳で製造した立体的な金色のロゴマークがよく映える

JR九州のD&S列車「36ぷらす3」は、世界で36番目に大きい島・九州をぐるりと一周する。彩り豊かな九州を、木〜月曜まで、と色をテーマにめぐるのだ。たとえば、博多・熊本・鹿児島を結ぶ火山の息吹を感じる「赤」のルート、宮崎から大分までの神話が息づく「緑」のルートといった具合だ。ルートごとに、7つのエピソードをのせ、5ルート計35のエピソードとともに旅をするという、新しい列車旅の楽しみ方を届けてきた。車体やルート、車内体験に、沿線のいまの魅力をぎゅーっと凝縮し、多くの人に親しまれてきた「36ぷらす3」は、2024年3月22日、さらに「黒」のルートが進化する! 今回はその詳細に迫ってみたい。

毎週金曜に運行する「黒」のルートは、鹿児島中央駅から宮崎駅を結ぶ、約3時間の列車旅。鹿児島中央駅のホームで、つやのある漆黒の車体に足を踏み入れると高級感のある静謐な車内に胸がときめく。D&S(デザイン&ストーリー)列車デザインの第一人者・水戸岡鋭治さんが手掛ける列車は、木の温もりにあふれ、随所には九州の工芸品が散りばめられ、乗っているだけで非日常に浸ってしまう。福岡の工芸品・大川組子をあしらった窓は美しい額縁となり、雄大な錦江湾や噴煙を上げる桜島を映し出す。車窓の自然豊かな風景を眺めていると、いつの間にか心もほっとほぐれていくよう……。

列車旅に欠かせない食は、個室では鹿児島市内にある「フランス厨房 旬彩」のフレンチ弁当。座席では同じく鹿児島県霧島市の「森の弁当 やまだ屋」が手掛ける美味に舌鼓を打とう。九州の旬を凝縮した「36ぷらす3」に乗車しないと食べられない、プレミアムな味わいに笑顔がこぼれてしまう。

line

風土がまるごと詰まった
サンキュー列車、何を楽しむ?

<空間>

水戸岡鋭治さんが手掛ける贅を尽くした空間デザイン。グリーン席は2席と1席が配されている
個室は、畳敷きで定員3~4名、ゆったりとしたつくりの定員3~6名、二人で寛げる2名個室の計3パターンがある。車内にはビュッフェも

<工芸>

九州の工芸品を贅沢にあしらう車内。釘を使わず幾何学模様を表現する福岡・大川の工芸品大川組子を間仕切りに
グリーン席には熊本・八代のイ草の畳を敷き、靴を脱いで寛げる

<食>

個室では「フランス厨房 旬彩」による、霧島熟成ひなもりポークなど地元の魚や肉を詰め込んだお重弁当を提供。グリーン席では、JR九州の駅弁グランプリでグランプリを受賞した鹿児島「森の弁当 やまだ屋」の弁当を味わえる

<体験>

マルチカーは共用スペースとなっており、さまざまな車内体験やイベントを楽しむことができる。黒のルートでは、鹿児島の名産・黒酢の3年熟成と10年熟成の試飲体験などを予定している(要事前予約)

さて、そろそろ最初のおもてなし駅、霧島神宮駅に到着だ。

line

 

この春、新停車駅
「霧島神宮駅」が生まれ変わる

 
≫続きを読む

 

text: Nozomi Kage photo: Hiromasa Otsuka
Discover Japan 2024年4月号「日本再発見の旅」

関連するオススメ記事

関連するエリアのオススメ記事