FOOD

「基-もとい-」メンバーファイル
|うつわと料理談議⑤

2024.1.9
「基-もとい-」メンバーファイル<br><small>|うつわと料理談議⑤</small>

現在、基には作家と料理人、茶人が参加している。メンバーの作家を出品する「向付展」も全国各地で開催。十人十色の自由な向付は、「何を盛ろうか?」と使い手のクリエイティブも刺激する。

≪前の記事を読む

<うつわ作家>

アサ佳さん/岐阜県土岐市
埼玉県出身。多治見市陶磁器意匠研究所修了後、土岐市で作陶中。透かし彫りなど独創的で存在感のあるうつわにファンが多い。作品に触れられる一棟貸しの宿「tonot」も開業
Instagram|@asaka.ceramic

安達 健さん/神奈川県横須賀市
愛知県出身。武蔵野美術大学造形学部映像学科卒業。同大学の窯工研究会で活動後、瀬戸市に築窯。現在は横須賀市で作陶中。11月11〜19日まで東京の「knulpAA gallery」で個展
Instagram|@hitohi_hitohachi

石黒剛一郎さん/岐阜県多治見市
愛知県出身。愛知県瀬戸窯業高等学校陶芸専攻科修了後、多治見市にて作陶。細かな貫入の入った透明感のある青瓷や白瓷作品は、シンプルながら、たおやかなフォルムが印象的
Instagram|@g.zeitgeist

井銅心平さん/熊本県宇城市
熊本県出身。熊本大学卒業後、佐賀・唐津「隆太窯」に弟子入り。独立後、宇城市で築窯。地元の鉄分の多い粘土を使い、三島や粉引、刷毛目、南蛮などの技法で表情豊かな作品をつくる
Instagram|@hagimigama

江口智己さん/千葉県富津市
東京都出身。武蔵野美術大学空間演出学科卒業後、愛知・瀬戸の窯元「霞仙陶苑」入社。瀬戸で独立後、富津市に移る。瀬戸や美濃の伝統的な技法を用いて現代の暮らしを彩る
Instagram|@koubou_cielo

木村 元さん/岐阜県土岐市
岐阜県出身。多治見市陶磁器意匠研究所修了。重山窯 金十製陶所の6代目。桃山時代の黄瀬戸に感銘を受けて作陶をはじめる。天然灰の釉薬など、地元の自然原料を大切にして制作
Instagram|@hajime_kimura_gengen

新道工房 宮本茂利さん/愛知県瀬戸市
神奈川県出身。基代表。愛知県立窯業高等技術専門校卒業後、九谷、瀬戸にて修業。妻の智子さんとともに「新道工房」を設立。繊細な表現の中にある、遊び心が魅力的
Instagram|@shindoukoubou

鈴木しのぶさん/栃木県宇都宮市
新潟県出身。ノースウェスタン大学美術専攻、愛知県立窯業高校陶芸専攻科卒業。海外での陶芸指導を経て、宇都宮市で作陶。輪花やレースのうつわは、エレガントなかわいらしさが
Instagram|@cerabu

竹下 努さん/岐阜県土岐市
長野県出身。多治見工業高校専攻科で陶芸を学び、多治見で作陶。李朝時代の白磁に影響を受け、温かみのある白いうつわを制作。白のニュアンスの違い、表現力の奥深さに驚く
Instagram|@tebucuro

photo: Yasushi Takehama

名古路英介さん/愛知県名古屋市
愛知県出身。石川県挽物轆轤技術研修所、木地工房「宮常」を経験後、名古屋市に「studioSARI」を設立。漆器椀やカトラリーといった暮らしに馴染むうつわから茶道具まで幅広い
www.sari-studio.com

松永真哉さん/熊本県南関町
熊本県出身。大学卒業後、愛知県立窯業高等技術専門校修了。土岐市に築窯後、熊本に移築して「素月窯」を設立。織部や志野といった美濃の陶技をベースにしたうつわを作陶
Instagram|@sogetsugama

額賀円也さん/岐阜県土岐市
東京都出身。愛知県立窯業高等技術専門校修了。製陶所勤務を経て土岐市で独立。精製した土を使わず、土の素材の趣や力強さを生かした作品をつくる。鉄釉の黒や粉引の白が印象的
Instagram|@enyanukaga

渡辺信史さん/神奈川県鎌倉市
千葉県出身。武蔵野美術大学卒業後、「九つ井 陶郷」の陶器制作を担当。独立後、鎌倉市で「陶工房 扇屋」を設立。シンプルながらデザイン性の高い作品は、軽やかに食卓を彩る
Instagram|@watanabe.shinji_ougiya

<料理人>

町田亮治さん/東京都
愛知県出身。「赤坂 菊乃井」副料理長。名古屋調理師専門学校卒業後、菊乃井入社。調理技術の研鑽だけでなく、うつわを学びソムリエ資格を取得するなど表現の幅を広げる活動を継続
https://kikunoi.jp/kikunoiweb/Akasaka

<茶人>

浅場宗世さん/神奈川県
神奈川県出身。茶人。小学1年生から茶道をはじめる。茶道教室では親子教室や駅の売店で野点ならぬ「駅だて」を主催するなど、暮らしの中で和を身近に感じられる仕掛けを提案
Instagram|@sababanchan

line

text: Akiko Yamamoto photo: Norihito Suzuki
Discover Japan 2023年12月号「うつわと料理」

RECOMMEND

READ MORE