“ディープ”な魚の世界へようこそ
美味しい沼津の深海魚
深海魚の真の味わいをご存じだろうか?日本一深い駿河湾に面した沼津ではバリエーション豊かな深海魚が捕れ、稀少な深海魚寿司も味わえる。文字通り奥深い深海魚の世界を体感しに、いざ!
最深地点で2500mにもなり、日本一深いとされる駿河湾。沼津市内の港ではトロール船の底引網漁によって多彩な深海魚が水揚げされ、沼津港には世界唯一の深海生物の水族館「沼津港深海水族館」もある。同館によると、深海とは水深200m以上の海のこと。それより深くなると太陽光がほぼ届かず、光合成を行う植物や植物プランクトンが生育できないため生態系が大きく変化。その世界はまだ解明されていない部分も多いが、駿河湾にはラブカやメガマウスなど、さまざまな古代魚が生息することもわかっているという。
沼津港近くの回転寿司店「一富士丸」では“この地ならではのネタを”と深海魚寿司を提供。オープン数カ月ながら、これを目当てとする遠方からのリピーターもいる人気ぶりだ。「よく入るのは、アブラボウズやメダイ、深海赤エビあたり。白身魚が多く、高級魚でお馴染みのキンメダイやクロムツも深海魚なんですよ。脂の多いものは炙ったり、水分の多いものは昆布締めにしたりと、深海魚それぞれの美味しい食べ方を試行錯誤してお出ししています」と店長の吉澤直生さん。ほかにも沼津港には、深海魚を味わえるスポットが豊富だ。未体験の深海魚グルメを味わい、「沼津港深海水族館」でその奥深い世界を知る。その両方がかなうのは、ここ沼津を置いてほかにないだろう。
左から)
アブラゴソ
柔らかな白身。トロッとした脂がほんのり甘く、旨みが豊か
オナガダイ
標準和名ハマダイ。体が赤いため身の色も華やか。上品な味わい
アブラボウズ
サラサラの脂がたっぷり。炙って脂の香りを立たせレモンとともに
ユメカサゴ
あっさりとした味わいの白身。柔らかで、ほのかな甘みもある
メギス
刺身で味わえるのは産地ならでは。脂はのりつつも癖がなく淡泊
沼津港 海天寿司 一富士丸
住所|静岡県沼津市千本港町83
Tel|055-939-8886
営業時間|11:00~21:00
定休日|水曜
www.nasubi-ltd.co.jp/ichifujimaru
沼津の深海魚の秘密は駿河湾に隠されている!?
駿河湾とは?
伊豆半島南端の石廊崎と御前崎を結ぶ線より北側の湾。最深部は水深2500mで日本一の深さを誇る。大井川や安倍川など大河川が流入し豊かな生物相を形成。9月中旬〜翌5月中旬の深海トロール漁では多彩な魚が捕れる。
旬の時期
9月〜翌年5月頃
現在確認されている深海魚の品種数
約100種類以上
左上から)
ユメカサゴ
赤い体が特徴。ノドグロとも呼ばれるが日本海側のノドグロとは別
ゲホウ
標準和名トウジン。尖った口が特徴。旨みある白身魚で肝も美味
アブラゴソ
標準和名ヒウチダイ。味のよさに定評があり地元で人気の高級魚
カガミダイ
鋭い背ビレとギラリと光る魚体が特徴。エレガントな味の白身魚
左下から)
デンデン
白身魚のオオメハタ、ナガオオメハタ、ワキヤハタの沼津での総称
メギス
標準和名ニギス。身が柔らかく干物が多いが刺身やフライでも美味
クロムツ
高級魚として有名。ほんのり赤みがかった身は脂もあり旨みが濃厚
ヒゲダラ
大型ほど高値で、淡泊な味わいを生かし昆布締めにすることが多い
もっと沼津の深海魚を知りたいなら沼津港へ!
駿河湾の魚介を味わえる飲食店や土産店の複合施設。寿司などのほか、2019年の拡張でイタリアンやカフェ、ベーカリーも誕生。
港八十三番地
住所|静岡県沼津市千本港町83
営業時間・定休日|店舗により異なる
www.minato83.com
深海に特化した水族館。世界唯一のシーラカンスの冷凍標本をはじめ駿河湾や世界中の深海生物が100種以上展示されている。
line
沼津港深海水族館 シーラカンス・ミュージアム
住所|静岡県沼津市千本港町83
Tel|055-954-0606
営業時間|10:00~18:00(夏期、冬期、繁盛期変動あり)
休館日|なし
入館料|大人(高校生以上)1600円、中小生800円、幼児(4歳以上)400円
www.numazu-deepsea.com
text: Miyo Yoshinaga photo: Atsushi Yamahira
Discover Japan 2022年2月号「美味しい魚の基本」