今も昔も交通の要衝
自然と名湯にも恵まれた「群馬県」
「47都道府県の魅力を再発見!」をテーマに、これまで編集部が取材してきた各地のモノ・コトを永久保存版として紹介する《Discover Japan的、日本再発見の旅》。今回は群馬県を取り上げます。新たな魅力を知るきっかけや、旅の計画を立てるのにもお役立てください。
鉄道ファンが集う、大自然に囲まれたスキー&温泉大国!
中山道と三国街道の分岐点に位置し、古くから江戸と日本海や信濃方面を結ぶ交通の要衝として繁栄。現在でも関越・上信越・北関東の各自動車道や上越・北陸新幹線が通り、北関東の政治や経済を牽引している。
赤城山・榛名山・妙義山の「上毛三山」、日本百名山のひとつである谷川岳など美しい山々に囲まれ、山間部には草津温泉・伊香保温泉・四万温泉・みなかみ18湯などの名湯が揃う。さらに、県境の最奥には、尾瀬国立公園の豊かな高層湿原や、トロッコ列車の走る渡良瀬の自然が広がる。惜しまれながら廃線となった旧信越本線には、めがね橋(碓氷第三橋梁)や碓氷峠鉄道文化むらが残り、いまも多くのファンを楽しませている。
2014(平成26)年には富岡製糸場と絹産業遺産群が世界文化遺産に登録。日本近代化の礎として、国内外から注目を集めている。
名所・観光
尾瀬国立公園
本州最大級の高層湿原・尾瀬ヶ原や尾瀬沼をはじめ、燧ケ岳などの2000m級の山々、広大な原生林など、豊かな自然が満喫できる。
問|尾瀬山の鼻ビジターセンター
Tel|027-220-4431
その他
めがね橋(碓氷第三橋梁)
吾妻渓谷・八ッ場あがつま湖
県立ぐんま天文台
年中行事
桐生八木節まつり
期間中の3日間で桐生祇園祭をはじめ、全日本八木節競演大会や桐生八木節おどり共演大会も開催される、桐生の夏の一大イベント。
会期|毎年8月第1金曜から3日間(2020年は中止)
会場|群馬県桐生市本町・末広町・錦町
その他
高崎だるま市
前橋七夕まつり
沼田まつり
美術館・建築
太田市美術館・図書館
屋上に植栽を施した5つのボックス型の建物の周りをスロープでつなぎ、建物と緑、人工と自然が混ざり合う丘のような風景を構築。
住所|群馬県太田市東本町16-30
Tel|0276-55-3036
www.artmuseumlibraryota.jp
その他
群馬県立近代美術館
群馬県立世界遺産センター「セカイト」
郷土料理
おっきりこみ
幅広の生麺を野菜中心の具とともに醤油や味噌ベースの汁で煮込んだ、古くから小麦栽培が盛んな群馬を代表する郷土料理。
その他
焼きまんじゅう
水沢うどん
すき焼き
食
登利平 本店
鶏料理に定評の代表する日本料理店。特に薄くスライスした軟らかい鶏肉に、まろやかでコクのある伝統のタレがからんだ「上州御用鳥めし」が名物。
住所|群馬県前橋市六供町1-18-6
Tel|027-223-5454
営業時間|11:00〜21:30(L.O.21:00)
定休日|なし
www.torihei.co.jp
クラフト
高崎達磨
顔に鶴と亀の縁起のよい動物を表現。上州の乾いた空気がだるまづくりに最適で、200年以上前からつくられている。
問|群馬県達磨製造協同組合
Tel|027-386-5770
http://takasakidaruma.net
名産・土産
古月堂の本宿どうなつ
群馬県産小麦と北海道産の豆を使った、看板商品。
Tel|0274-84-2417
www.cogetudou.co.jp
島岡酒造の群馬泉
1863(文久3)年創業。赤城山の湧水と地元の酒米、生酛系山廃造りにこだわる。
Tel|0276-31-2432
https://shimaokasyuzo.com
旅館・ホテル
法師温泉 長寿館
三国峠のふもとにある秘湯の宿。創業140年の歴史をもち、明治時代の面影を残す大浴場「法師乃湯」をはじめ、本館と別館は国の有形文化財。
住所|群馬県利根郡みなかみ町永井650
Tel|0278-66-0005
客室数|33室
料金|ダブルルーム1泊2食付1万5000円〜(サ込・税別、入湯税別)
http://www.hoshi-onsen.com
方言
なっからうんめぇよ(すごく、美味しいですね)
その他
おーふーだむし(気前がいいですね)
まっさかさくいよー(大変気さくです)
せわねーすよ(簡単なことです)
なんでもランキング!
草津温泉 自噴湧出量→全国1位
こんにゃく生産量→全国1位
繭・生糸の生産量→全国1位
ご当地Q&A
レンガ製のアーチ橋・碓氷第三橋梁の別名は?
めがね橋。1892(明治25)年完成の鉄道橋で、4連の雄大なアーチの見た目から名づけられた。実際に橋上を歩け、周囲のトンネルなどの廃線跡遊歩道「アプトの道」の散策が人気。
万葉集でも詠われた、群馬県を代表する温泉地は?
伊香保温泉。石段の温泉街や黄金の湯で有名。温泉街入り口の三差路や伊香保神社境内、伊香保温泉飲泉所などに歌碑が立っているので、温泉街散策ついでに探してみるのもおすすめ。
群馬県・基本データ
DATA
県庁所在地|前橋市
市町村数|12市・15町・8村
面積|6362㎢
人口|195万人
人口密度|306.8人/㎢
訪問観光客数(年間)|1680万人
県の木|クロマツ
県の花|レンゲツツジ
県の鳥|ヤマドリ
気候
年平均気温|16.1℃
最高気温|33.9℃
最低気温|−0.7℃
降水量|1047㎜
快晴日数|34日
降水日数|94日
雪日数|16日
観光
温泉数|96
宿泊施設数|1424(ホテル+旅館)
美術館数|20
博物館数|77
道の駅数|32
国宝|旧富岡製糸場(繰糸場・東置繭所・西置繭所)
重要文化財数|60(内国宝は1)
史跡数|51
名勝数|7
天然記念物数|29
世界遺産|富岡製糸場と絹産業遺産群
国立公園・国定公園|尾瀬、日光、上信越高原、妙義荒船佐久高原
出身有名人
井森美幸/篠原涼子/中山秀征/氷室京介/白石麻衣/糸井重里ほか
天然記念物
榛名神社の矢立スギ/横室の大カヤ/湯の丸レンゲツツジ群落/岩神の飛石ほか
edit & text=Keditorial,Miho Hasegawa,Minori Fujikawa
2020年7・8月号 特集「この夏、どこ行く?ニッポンの旅計画108」
《SDGs視点で読み解く》
クリーン且つ消費量も抑える
群馬の「エネルギー」への取り組み
人間、地球及び繁栄のための行動計画として、持続可能な開発目標として国際的に採択されたSDGs。17の目標のうちゴール7の「エネルギーをみんなに、そしてクリーンに」に注目すると、群馬県は「世帯当たりの太陽光発電設置割合」が全国3位!また「人口1人当たりの電力エネルギー消費量」は全国で4番目に少ない県なんです。
クリーンなエネルギーを生み出す面と、エネルギー消費量を抑える面、その両面から持続可能性を実現しようとしている群馬県。これからの時代はさらに注目が集まりそうですね。