ガラス作家《新田佳子》
不透明な装飾が透明感を引き立てる

明と淡い白のコントラストに、不透明な彫り模様が美しく映える新田佳子さんのガラス作品。日々の暮らしにささやかな癒しをもたらしてくれる。繊細かつ柔らかなガラスに秘められた“遊び心”とは?
東京・渋谷パルコ Discover Japan Lab.では、2025年6月21日(土)〜6月29日(日)にかけて「ガラスグループ展」を開催。
Discover Japan公式オンラインショップでは、本展の一部作品を6月24日(火) 20時より順次販売予定です。(店頭の販売状況により日程・内容が変更になる場合があります)
新田佳子(にった よしこ)
2000年、倉敷芸術科学大学芸術学部工芸学科ガラスコースを卒業。「TAIZO GLASS STUDIO」や「STUDID RELIGHT」での勤務を経た後、ガラス作家として独立。2018年からは東京を拠点に活動する。
繊細な彫りが映える吹きガラス
新田さんの代名詞といえば、透け感のある淡い白と透明のコントラスト。吹きガラスで成形した後、サンドブラストと呼ばれるつや消し技法で彫られた細やかな模様は、繊細かつ柔らか。彫りの深さによって落ちる影の濃淡が変わるところも新田さんが作品に込めた遊び心である。
ここ最近心境に変化が訪れたのか「普段は食器をメインにつくっていますが、今後はそこにとらわれることなくガラスを通して表現していきたいですね」と語る新田さん。どんなかたちの作品であれ、日々の暮らしにささやかな癒しをもたらしてくれる点は変わらないのだろう。
作品ラインアップ

IZUMIロックグラス
新田さんの作品の中でも賑やかなデザイン。凸凹模様が深めに彫られているため、しっくり手に馴染む。
価格|9900円
サイズ|Φ65×H110㎜
重量|170g

IZUMI片口
小さな手の人でも片手で持てる小ぶりなサイズ。フリーハンドで描かれた線がガラスの透明感を際立たせる。
価格|1万2100円
サイズ|W130×D90×H89㎜
重量|222g

SENグラス
日々の生活から生まれる作品とあり、飲み物を入れたときのバランスは絶妙。少しずつ改良を重ねている。
価格|6600円
サイズ|Φ80×H70㎜
重量|100g
line
《ガラスグループ展》の作品が
オンラインで買える!
公式オンラインショップ
ガラスグループ展
会期|2025年6月21日(土)~29日(日)
会場|Discover Japan Lab.
住所|東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷PARCO 1F
Tel|03-6455-2380
営業時間|11:00~21:00
定休日|不定休
※詳細は公式Instagram(@discoverjapan_lab)にてご確認ください。
※サイズ・重量は掲載商品の実寸です。同じシリーズでも個体差があります。
text: Natsu Arai photo: Shiho Akiyama
2025年7月号「海旅と沖縄」