ガラス作家《古賀雄大》
直線と”ゆらぎ”が共存するガラス作品とは?

自然な“ゆらぎ”と直線を融合させ、ガラス本来の表情を引き出すガラス作家・古賀雄大さん。手仕事から生まれる洗練されたフォルムのガラス作品をご紹介。
東京・渋谷パルコ Discover Japan Lab.では、2025年6月21日(土)〜6月29日(日)にかけて「ガラスグループ展」を開催。
Discover Japan公式オンラインショップでは、本展の一部作品を6月24日(火) 20時より順次販売予定です。(店頭の販売状況により日程・内容が変更になる場合があります)
古賀雄大(こが ゆうだい)
1988年、福岡県生まれ。東亜大学医療工学部医療栄養学科を卒業後、職人見習いや「富山ガラス工房」の所属を経てフリーランスのガラス作家として独立。2022年に「KOGA GLASS STUDIO」を設立する。
ガラス本来の表情を造形に落とし込む
高温で溶けたガラスが見せる自然な表情と手仕事による造形を掛け合わせることで生まれる古賀さんの作品には、柔らかさとスマートさが共存する。温度差を利用して表情を操作する“ゆらぎ”こそ古賀さんの持ち味であり、そこに直線を融合させることで、ありそうでなかったかたちを見事に表現する。
これまで刹那的な美しさを作品に落とし込んできた古賀さんだが「この3年でかたちのバリエーションは増えてきたので、これからはカラーガラスも試していきたいです。自身の工房を構えたばかりなので、幅広くチャレンジしていきたいですね」と、今後は新しい表現にも挑戦したいのだとか。多くの作家の個性が感じられる本展に向け、自身の制作でも腕が鳴るという。
作品ラインアップ

Flower vase amber
ブーケに似た花器をつくりたいとの発想からウエストを絞ったデザインに。オブジェにとどまらない実用性も重視した。
価格|7700円
サイズ|Φ166×H145㎜
重量|368g

Stem glass “U”
カップとフットをつなぐステムのバランスを試行錯誤し、ハレにも使えるかたちに。飲み物を選ばず汎用性も高い。
価格|6600円
サイズ|Φ94×H120㎜
重量|147g

Plate wave
重力や遠心力などを駆使して生まれるユニークな曲線は一点もの。すべて異なるため、お気に入りを見つけたい。
価格|5500円
サイズ|W170×D170×H64㎜
重量|215g
line
《ガラスグループ展》の作品が
オンラインで買える!
公式オンラインショップ
ガラスグループ展
会期|2025年6月21日(土)~29日(日)
会場|Discover Japan Lab.
住所|東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷PARCO 1F
Tel|03-6455-2380
営業時間|11:00~21:00
定休日|不定休
※詳細は公式Instagram(@discoverjapan_lab)にてご確認ください。
※サイズ・重量は掲載商品の実寸です。同じシリーズでも個体差があります。
text: Natsu Arai photo: Shiho Akiyama
2025年7月号「海旅と沖縄」