ART

広島県大竹市《下瀬美術館》
坂茂建築の美しさを堪能しながら
アートの中でアートを楽しめる美術館

2023.5.20
広島県大竹市《下瀬美術館》<br><small>坂茂建築の美しさを堪能しながら<br>アートの中でアートを楽しめる美術館</small>

広島県大竹市に位置する、瀬戸内の自然と現代建築が溶け合う「下瀬美術館」は、建築資材の総合メーカー・丸井産業の創業60周年を機に構想され、2023年3月に開館した。建築設計を手掛けたのは、建築家・坂茂氏。国内外の美術工芸品を約500点ほど収蔵し、美術品はもちろん、建築も一緒に楽しめる、下瀬美術館の魅力を紹介しよう。

アートの中でアートを観る。

企画展示棟の外に出て、なだらかな坂をのぼるとそこは一面の海景。宮島、阿多田島、江田島といった瀬戸内の多島美が眼前に広がり、水盤に並ぶ8色に彩られた可動展示室など、SIMOSEの建築と自然が調和した景色を楽しめる

下瀬美術館は、広島市に本社を置く、建築資材の総合メーカー・丸井産業の代表取締役の下瀬ゆみ子氏と、その両親が半世紀をかけ収集してきた、雛人形や北大路魯山人の陶器などといった日本工芸品をはじめ、エミール・ガレを中心とする西洋作品、マティスやシャガール、東山魁夷といった日本と西洋の近代絵画まで、国内外の多様な作品を約500点ほど所蔵している。

感性をくすぐる鑑賞空間

2つの柱から枝が大きく広がるようにヒノキ集成材の梁が延びる、傘型の構造が特徴的な楕円形のエントランス棟。美術館の受付をはじめ、ミュージアムカフェ、ミュージアムショップ、多目的スペースを併設

枝が大きく広がるようなアーチ状の梁と柱が印象的なエントランス棟をはじめ、建築家・坂茂氏が瀬戸内海の島々から着想した、水盤に並ぶカラフルな8つの可動展示室、瀬戸内の海と空を一望できる望洋テラス、季節の草花がそよぐ庭まで、敷地内すべてがアート空間のようで、坂茂建築の世界観も楽しめる。

企画展示室は、耐久性の高さが魅力のRC造としながら、ポストテンションを入れたRC梁を採用することで、25m四方の大スパンを実現。その建物の周囲をピラミッド状に盛土し、建築の存在を極力感じさせないように工夫されている。この丘を登ると、可動展示室と瀬戸内海の風景が眺められる「望洋テラス」へ。夜はライトアップされた可動展示室と施設南側に位置する大竹コンビナートの工場夜景も楽しめる。

天候によって変化する瀬戸内の景観とのコントラストも楽しめる。日没からはライトアップされ、南側の大竹コンビナートの工場夜景とともに幻想的な表情へ

柱のない大スパンの企画展示室は、展示によってさまざまな構成に順応することができる。また、カラフルな可動展示室は水の浮力によって動かすことで自由自在にレイアウト変更が可能となっている。展覧会の内容に合わせて、8つそれぞれの部屋ごとにテーマを用意しており、配置によってブリッジで接続したり、展示室同士を並べたりすることができ、訪れるたびに違う表情を楽しめる。

建築家
坂 茂(ばん・しげる)
1957年東京生まれ。1984年クーパー・ユニオン建築学部卒業(ニューヨーク)。1982 – 1983年磯崎新アトリエに勤務。1985年に坂茂建築設計を設立。1995年から国連難⺠⾼等弁務官事務所(UNHCR)コンサルタント、同時にNGO Voluntary Architectsʼ Network(VAN)設⽴。2014年にフランス芸術文化勲章、プリツカー建築賞、2017年に紫綬褒章など受賞。

館内を楽しんだ後は、美術館の外にある「エミール・ガレの庭」で、工芸家・エミール・ガレ氏の作品に登場する草花を中心に、瀬戸内の気候に合った植物が約250種類が美術館の外を彩ってくれる。四季折々の草花を楽しみながら散策してみて。

また、施設内のロゴやサインのデザインをグラフィックデザイナー・原研哉氏が担当。ロゴマークは、海と平行する伸びやかな建築に合わせて、やや扁平なかたちの文字で表現している。

デザイナー
原研哉(はら・けんや)
1958年岡山生まれ。武蔵美大学院修了。石岡瑛子デザイン室に一年勤務したのち、1983年日本デザインセンターに入社。1992年に同社内に原デザイン研究室を設立。コミュニケーションを基軸とした多様なデザイン計画の立案と実践を行っている。無印良品アートディレクション、代官山蔦屋書店VI、外務省「JAPAN HOUSE」総合プロデュースなど活動領域は多岐。著書に『デザインのデザイン』『日本のデザイン』『低空飛行』(岩波書店)がある。

瀬戸内の自然と現代建築が溶け合う「下瀬美術館」で、美術品はもちろん、坂茂氏の建築美もあわせて楽しんでみてはいかが。

読了ライン

下瀬美術館
住所|広島県大竹市晴海2-10-50
Tel|0827-94-4000
開館時間|9:30〜17:00(入館は16:30まで)
休館日|月曜(祝休日の場合は開館)、年末年始、展示替え期間
入場料|一般 1800円(1500円)、高校生・大学生 900円(800円)、中学生以下 無料
※( )内は20名以上の団体、大竹市民割引料金
※障害者手帳をご提示の方とその同伴者1名は無料
https://artsimose.jp/

photo: ©SIMOSE

広島のオススメ記事

関連するテーマの人気記事