酒の新時代を牽引する「焼酎」
自宅でも旅気分が味わえる!
いま飲むべき、風土を醸す酒
風土を生かした酒を味わうと、その土地の風景や造り手の顔が浮かんできます。今回は、全国各地の酒を知り尽くしたスペシャリスト、千葉麻里絵さんに、いま飲むべき日本の酒を厳選してもらいました。本記事では、芋、麦、米はもちろん、黒糖やフルーティな香りをもつものなど、新しい動きを見せる焼酎をご紹介。
各地ゆかりの素材で造られた焼酎
麦の香りと甘さ広がる八丈島生まれの麦焼酎
「麦冠 情け嶋」/八丈興発・東京都
八丈島の焼酎造りは、幕末期に鹿児島から流罪となった商人が技術を伝えたことがはじまりという。米が採れない環境のため麦麹で造られてきたのが特徴で、八丈興発では芋焼酎、麦焼酎、芋・麦ブレンド焼酎をラインアップ。常圧蒸留の麦焼酎「麦冠情け嶋」は、「しっかりと香ばしい味わいですが、お湯割りにすると甘みも楽しめます」
Data
価格|2296円(1800mℓ)
原材料|麦(豪州産)、麦麹
アルコール度数|25度
問い合わせ|八丈興発
電話番号|04996-2-0555
www.hachijo-oni.co.jp
自然麹が醸す香りに遥かな島の風景を想う
「あおちゅう」/青ヶ島酒造・東京都
伊豆諸島最南端の有人島・青ヶ島の焼酎は、自然麹を付けた麦麹とサツマイモ、水を同時に仕込む“どんぶり仕込み”が伝統。「あおちゅう」は、数人の杜氏が各自の手法で造るため、杜氏によって味わいが異なる。「いままで嗅いだことのない香りで、最も行きづらい島といわれる青ヶ島の雄大な自然を感じられる唯一無二の焼酎です」
Data
価格|4400円(700mℓ)
原材料|サツマイモ(国産)、麦麹(国産麦)
アルコール度数|30度
問い合わせ|青ヶ島酒造
電話番号|04996-9-0332
http://ao-chu.com
すべて3年以上熟成!麦焼酎の入門編にも
「青一髪」/久保酒造場・長崎県
長崎県南島原市にて家族で営む蔵の唯一の銘柄で、全量3年以上貯蔵の数量限定品。長崎県産大麦を100%使い、減圧加減を弱めた蒸留法・微減圧蒸留で造られる。“海と空は髪の毛一筋でつながっている”という意味の頼山陽の詩からの命名もロマンチック。「まろやかで麦の香りが強過ぎず、焼酎炭酸割りの入り口としては一番いい!」
Data
価格|1430円(720mℓ)※地元価格
原材料|大麦(長崎県諫早市産)
アルコール度数|25度
問い合わせ|久保酒造場
電話番号|0957-86-2004
地元産米のみで造られる
酒業界でも人気の米焼酎
「球磨焼酎 武者返し」/寿福酒造場・熊本県
産地呼称が認められた焼酎ブランド「球磨焼酎」の一銘柄。熊本県産ヒノヒカリの新米を100%使用し、常圧蒸留後に2年熟成。「業界では美味しい米焼酎といえばすぐ挙がるくらい代表的な銘柄だけれど、蔵はとても小さい。スタンダードなお湯割りもいいけれど、蔵元独自のおすすめの飲み方は、燗にしたものを氷に注ぐ“燗ロック”」
Data
価格|1375円(720mℓ)※地元価格
原材料|米・米麹(熊本県産ヒノヒカリ)
アルコール度数|25度
問い合わせ|寿福酒造場
電話番号|0966-22-4005
華やかな果実の香りに焼酎の“いま”を感じて
「尾鈴山 山ねこ 芋」/尾鈴山蒸留所・宮崎県
自然豊かな山奥にある焼酎蔵。自社栽培の甘藷・ジョイホワイトと、麹米として山田錦を使用。「尾鈴山蒸留所はトップレベルの日本酒蔵と同様の手法で米麹をつくり、農業も長年実践している焼酎業界をリードする造り手です。洗練されたライチやマスカットのような華やかな香りを、ストレートやソーダ割りで堪能して」
Data
価格|1416円(720mℓ)
原材料|ジョイホワイト(宮崎県産)、米麹(山田錦)
アルコール度数|25度
問い合わせ|尾鈴山蒸留所
電話番号|0983-22-3973
https://osuzuyama.co.jp
熟成芋による甘い香りとほっこりする味わい
「千本桜 熟成ハマコマチ」/柳田酒造・宮崎県
ハマコマチというオレンジ色の芋を熟成させて仕込んだ焼酎。「芋焼酎は新鮮な芋を使うのが定説だったが、最近は芋を寝かせることで甘い香りを出したものが増えている。ハマコマチもそんなお酒で、紅茶のような香りと、蔵元の人柄そのものを表すようなほっこりと甘い味わいが魅力。ロックでちびちびと楽しむのがおすすめです」
Data
価格|2903円(1800mℓ)
原材料|ハマコマチ、米麹
アルコール度数|25度
問い合わせ|柳田酒造
電話番号|0986-25-3230
www.yanagita.co.jp
新古の焼酎の融合でモダンな味を創出
「松露 Colorful」/松露酒造・宮崎県
「昔ながらの味わいの焼酎もある一方、最近は飲みやすさを意識した焼酎も造っている蔵で、これはその方向性を一番表したもの。炭酸割りもいいけど、お湯割りが特に美味しい」。玉茜(白麹)仕込みの新酒と、宮崎紅(黒麹)仕込みの3年貯蔵古酒をブレンドした華やかな香りが特徴。
Data
価格|1705円(720mℓ)
原材料|玉茜・宮崎紅(国産)、米麹
アルコール度数|30度
問い合わせ|松露酒造
電話番号|0987-72-0221
https://shouro-shuzou.co.jp
伝統の製法で仕込む芋焼酎の正統派
「萬膳」/万膳酒造・鹿児島県
美しい渓流が流れる霧島山中奥深くの蔵。「スタンダードな『萬膳』は、3銘柄あるうちの黒麹仕込み。麹蓋で麹を手づくりし、かめ壺で仕込み、稀少な木樽蒸留器で造る芋焼酎の正統派です。洗練された透明感が感じられる柔らかいお酒。ゆっくりとお湯割りで楽しむのがおすすめ」
Data
価格|1782円(720mℓ)
原材料|サツマイモ(国産)、米麹(国産米)
アルコール度数|25度
問い合わせ|万膳酒造
電話番号|0995-57-2831
超人気蔵が手掛けるさらなる一手
「サニークリーム」/国分酒造・鹿児島県
「フラミンゴオレンジ」や「クールミントグリーン」など、鮮烈な香りの新しい芋焼酎を打ち出し、いま最も入手困難な蔵。「通常の芋焼酎よりも米麹の割合を増やし、鹿児島香り酵母1号を使って減圧蒸留を行った芋焼酎。バナナや完熟ライチのような甘く柔らかな香りをロックや炭酸割りで」
Data
価格|2992円(1800mℓ)
原材料|サツママサリ(鹿児島県産)、米麹(霧島産米、白麹)
アルコール度数|28度
問い合わせ|国分酒造
電話番号|0995-47-2361
https://kokubu-imo.com
若く熱い蔵元が生み出す新シリーズの第二弾
「Amazing Tear Drop」/中村酒造場・鹿児島県
130年以上にわたり、昔ながらの純手造り製法で仕込む焼酎蔵。革新的な味を求めて生み出されたAmazingシリーズの新銘柄は、サツマイモの可能性を引き出した繊細かつオリジナリティあふれる味わい。「杜氏の中村慎弥さんはとても熱い人柄。ネーミングも、この銘柄が焼酎造りをする中ではじめて涙を流したお酒であることに由来します」
Data
価格|6200円(550mℓ)
原材料|ベニハルカ(鹿児島県霧島市産)、米麹(室付き3種ハイブリット麹)
アルコール度数|37度
問い合わせ|中村酒造場
電話番号|0995-45-0214
http://nakamurashuzoujo.com
新酒と古酒の絶妙なコンビネーション
「大和桜 new classic」/大和桜酒造・鹿児島県
「造り手自身はスタイリッシュだけど、焼酎は手づくりの麹を使う昔ながらの手法。2~3年熟成を基本とするが、これはリリース前の若い原酒(new)と古酒(classic)をブレンド。バニラっぽいミルキーさがあり余韻が長い。お湯割りがおすすめ」。ラベルはsweetpotatoの英訳を米国人インターン生に制され「imoshochu」に変更。
Data
価格|3300円(1800mℓ)
原材料|黄金千貫、米麹(国産米)
アルコール度数|25度
問い合わせ|大和桜酒造
電話番号|0996-36-2032
https://yamatozakura.com
素材づくりから徹底する熟した柿のような甘さ
「熟柿(じゅくし)」/八千代伝酒造・鹿児島県
サツマイモや麹用米の自社栽培から醸造までを手掛け、農業法人にも認可されている蔵。この銘柄は、1年間の熟成を経て仕上がる季節限定の芋焼酎。「芋焼酎ならではの甘みが際立つ味わい。名前の通り、熟した柿のような上品な甘さ。お湯割りも美味しいけれど、ワイングラスに入れてストレートで飲むのもすてきな飲み方だと思います」
Data
価格|2618円(1800mℓ)
原材料|黄金千貫(自社栽培)、米麹(国産ヒノヒカリ)
アルコール度数|25度
問い合わせ|八千代伝酒造
電話番号|0994-32-0024
http://yachiyoden.jp
芋焼酎好きに推したいどっしりとした力強さ
「八幡ろかせず」/高良酒造・鹿児島県
新鮮なサツマイモを使い、昔ながらの甕(かめ)仕込みでつくる蔵。「どっしりした昔ながらの芋焼酎の代表格。『八幡ろかせず』は、高良酒造の焼酎の中でも、特にしっかりした味わいです。アルコール分が35度あるので、ロックに少量の水という飲み方でも味わいが立ち、お湯割りにすれば甘さが伸びます。玄人好みの芋焼酎です」
Data
価格|1650円(720mℓ)
原材料|さつまいも(鹿児島県産)、米麹(タイ産米)
アルコール度数|35度
問い合わせ|高良酒造
電話番号|0993-56-0181
磨いた芋ならではのすっきりと美しい味わい
「金峰櫻井」/櫻井酒造・鹿児島県
鹿児島県南さつま市の小さな蔵。仕込みは新鮮なサツマイモの採れる時期のみ。この銘柄は、白麹仕込みの原酒をベースに黒麹で造った原酒をブレンドしている。「芋焼酎らしいどっしりとした味わい。芋を削ってきれいな部分しか使っていないので、サツマイモの香ばしさはありつつも荒々しさはない。お湯割りで飲むのがおすすめです」
Data
価格|2409円(1800mℓ)
原材料|黄金千貫、米麹(国産米)
アルコール度数|25度
問い合わせ|櫻井酒造
電話番号|0993-77-1332
力強く骨太な味わいを斬新なコーラ割りで
「六代目百合 35度」/塩田酒造・鹿児島県
江戸時代から甑島で続く焼酎蔵。常圧蒸留、鹿児島県内産のサツマイモにこだわり、過度な濾過をせずタンク表面の油分だけを毎日すくい取って造る。「力強い味わい。コーラ割りにするとシナモンのようなスパイシーな風味が立ち、クラフトコーラのよう。硬派なイメージがありますが、そんな飲み方もおもしろがってくれる造り手です」
Data
価格|2300円(720mℓ)
原材料|さつまいも(鹿児島県産)、米麹(タイ産米)
アルコール度数|35度
問い合わせ|塩田酒造
電話番号|09969-3-2006
黒糖焼酎最古の蔵が黒麹で仕込む
「壱乃醸朝日」/朝日酒造・鹿児島県
喜界島にある黒糖焼酎の蔵。大正5年創業と黒糖焼酎では最も歴史が長く、安定した流通量を誇る。「壱乃醸朝日」はその中でも最も黒糖の仕込み量が多い、黒麹仕込みの酒。「25度だが黒糖の香りと味わいが濃厚。ストレートやお湯割りもいいが、水割りなどで冷たくして飲むのもおすすめ」
Data
価格|1771円(720mℓ)
原材料|黒糖(国産)、米麹(タイ産米)
アルコール度数|25度
問い合わせ|朝日酒造
電話番号|0997-65-1531
www.kokuto-asahi.co.jp
深いコクに陶然となる、国産米麹の黒糖焼酎
「龍宮 らんかん」/富田酒造場・鹿児島県
奄美大島最小の焼酎蔵。「黒糖焼酎はタイ米と白麹の使用が多いが、ここは全量国産米と黒麹を使うのが特徴。地元の黒糖や新しい酵母を使ったりと、最先端の酒造りに取り組んでいて個人的にも好きな蔵。年に一度の限定酒『らんかん』は、とろりとした黒蜜のよう。深いコクを水割りで」
Data
価格|7300円(1800mℓ)
原材料|黒糖(沖縄県産)、米麹(国産米)
アルコール度数|44度
問い合わせ|富田酒造場
電話番号|0997-52-0043
www.kokuto-ryugu.co.jp
酒の席を包み込む甘く柔らかな味わい
「カリー 春雨」/宮里酒造所・沖縄県
少量生産ながら手間をかけて泡盛を造る蔵。「数年熟成をかけて角をなくしていて、泡盛の中でも群を抜いています」。“カリー”とは沖縄の方言で「めでたい」の意味。「甘やかなバニラ香があり、包み込むような和みの酒。名前の通り、祝いの場でソーダ割りにして乾杯したくなります」
Data
価格|オープン価格(720mℓ)
原材料|米・米麹(タイ産米)
アルコール度数|30度
問い合わせ|宮里酒造所
電話番号|098-857-3065
text:MiyoYoshinaga,MiyuNarita,NatsuArai photo:NorihitoSuzuki,KazuyaHayashi,YoshihitoOzawa
Discover Japan 2022年1月号「酒旅と冬旅へ。」