FOOD

《調味料 10選》
プロ厳選の美味しいお取り寄せ
自宅で楽しむ贅沢グルメ&ギフト①

2025.2.14
《調味料 10選》<br>プロ厳選の美味しいお取り寄せ<br>自宅で楽しむ贅沢グルメ&ギフト①

全国の美味しいものを、自宅で手軽に楽しめるお取り寄せ。この冬味わいたい逸品を、ニッポンの美味を知り尽くすスペシャリストである、日本料理人・うすいはなこさん、料理家・飛田和緒ひだかずをさん、『味の手帖』編集顧問・マッキー牧元まきもとさんに教えてもらった。家族や仲間と楽しむ冬のだんらんのお供に、大切な方へのギフトに……。美味しさの理由やおすすめのポイントとともにご紹介!

(左)うすいはなこさん
日本料理人、食文化講師。料理教室を主宰しながら、さまざまなメディアで活躍。著書『干物料理帖』(日東書院本社)はグルマン世界料理本大賞Fish&Seafood部門グランプリを受賞した。

(真ん中)飛田和緒ひだかずをさん
料理家。東京都生まれ。高校時代を長野県で過ごし、現在は神奈川県・三浦半島で海の見える家に暮らす。著書は100冊以上。地元の食材を使ってつくるシンプルな料理や保存食が人気。

(右)マッキー牧元まきもとさん
タベアルキスト、食ジャーナリスト、『味の手帖』編集顧問。居酒屋からフレンチ、スイーツまで、国内外の飲食店を年間700軒ほど食べ歩き、さまざまなメディアでリポートしている。

長野県《大久保醸造店》
こいくちしょうゆ紫歌仙
色・香り・味のすべてが奥深い

長野県松本市で1905(明治38)年に創業した「大久保醸造店」は、国産材料と昔ながらの製法で醤油・味噌をつくっている。「30年以上使い続けているお気に入りの醤油です。大好きなあまり醤油工房を訪ねて見学させてもらったほど。特に、刺身を食べるときには『こいくちしょうゆ紫歌仙』が欠かせません」。(飛田)

こいくちしょうゆ紫歌仙
価格|864円
内容|360㎖
賞味期限|2年

長野県《大久保醸造店》
うすくちしょうゆ紫大尽
澄んだ香りと品のある味わい

漆塗りの木桶に仕込み、伝統製法で丁寧に仕上げた淡口醤油。料理を引き立てる上品な風味は鰹節との相性がよく、煮物や麺類のつゆなどにおすすめ。「出汁のような旨みもあって、ひと味足りないときにほんの少し、隠し味に使います。美味しいうちに使い切りたいので、この醤油は360㎖の小さい瓶で買っています」。(飛田)

うすくちしょうゆ紫大尽
価格|572円
内容|360㎖
賞味期限|1年

問い合わせ|大久保醸造店
住所|長野県松本市大字里山辺2889
注文方法|電話、Fax
Tel|0263-32-3154
Fax|0263-35-2488

和歌山県《湯浅醤油》
魯山人醤油
価格やサイズ感が贈り物にぴったり

醤油発祥の地とされる和歌山県湯浅町で、親会社の「丸新本家」は創業143年を誇る。伝統的な木樽製法で天然醸造によりつくられる醤油は旨みが強いのが特徴。「十勝の無肥料自然栽培の大豆を使っており、その大豆の力がすごい。そして丁寧につくられていて、お湯に加えるだけで吸い物として飲める美味しさです」。(マッキー)

魯山人醤油2024
価格|1620円
内容|200㎖
賞味期限|2年
問い合わせ|湯浅醤油
住所|和歌山県有田郡湯浅町湯浅1464
注文方法|WEB、電話、Fax
Tel|0120-345-193
Fax|0737-63-5789
www.yuasasyouyu.co.jp

和歌山県《堀河屋野村》
紀醤油 星山
古式製法で醸される濃口醤油

紀州藩の品物を江戸に運ぶ廻船問屋としての歴史をもつ「堀河屋野村」。大豆は和釜で薪炊きし、手麹と呼ばれる伝統的な手作業で麹を育て、木桶に仕込んでふた夏かけて醸した天然醸造の醤油。マッキーさんも常備しているそう。「非常に丁寧につくられ、風味は別格。こういう醤油を使えば、家庭の一食一食が変わると思います」。(マッキー)

紀醤油 星山
価格|2700円
内容|500㎖
賞味期限|1年
問い合わせ|堀河屋野村
住所|和歌山県御坊市薗743
注文方法|WEB、電話
Tel|0738-22-0063
www.horikawaya.com

神奈川県《NORMA》
鵠沼魚醤
鰯の旨みをぎゅっと凝縮

神奈川県藤沢市の「NORMA」は、地元の食材を使い、無添加・無着色の伝統的な製法で食品をつくる。「鵠沼くげぬま魚醤」は、相模湾の片瀬漁港で水揚げされた鰯をその日のうちに海水塩で漬け、1年かけてじっくり熟成。「地元の魚醤で、魚醤好きになるきっかけをつくってくれました。雑味のない、すっきりとした味わいです」。(飛田)

鵠沼魚醤
価格|864円 内容|230g
賞味期限|16カ月
問い合わせ|NORMA
住所|神奈川県藤沢市稲荷520
注文方法|電話、Instagram
Tel|090-8504-9835
Instagram|@shoko_tei
http://norma2003.com

秋田県《諸井醸造》
秋田しょっつる
ハタハタでつくる秋田の魚醤

「諸井醸造」の「秋田しょっつるハタハタ100%(十年熟仙ブレンド)」は、ハタハタと天日塩のみを使い、3年の熟成を経てつくる昔ながらのしょっつると、10年ものの「十年熟仙」をブレンドしたもの。魚醤好きの飛田さんいわく、「いまはこちらの魚醤に夢中。炒め物や鍋のスープの味つけに使うと抜群に美味しくなります」。(飛田)

秋田しょっつるハタハタ100% 130g(十年熟仙ブレンド)
価格|1620円 内容|130g
賞味期限|2年
問い合わせ|諸井醸造
住所|秋田県男鹿市船川港船川字化世沢176
注文方法|WEB、電話
Tel|0185-24-3597
www.shottsuru.jp

line

 


≫次の記事を読む

 

〈この冬、美味しいお取り寄せグルメ〉
01|海鮮①
02|海鮮②
03|海鮮③
05|お肉①
06|お肉②
07|青果・漬物①
08|青果・漬物②
09|調味料①
10|調味料②
11|豆製品
12|米・麺・穀物
13|菓子
14|チーズ

text: Miyu Narita, Yukie Masumoto photo: Shiho Akiyama

2025年1月号「ニッポンのいいもの美味いもの」

RECOMMEND

READ MORE