青森県・三沢市《星野リゾート 青森屋》
青森ねぶた祭をモチーフにしたサウナでととのう滞在
![PR](https://discoverjapan-web.com/wp-content/themes/dj/assets/img/label_pr.png)
![青森県・三沢市《星野リゾート 青森屋》<br><small>青森ねぶた祭をモチーフにしたサウナでととのう滞在</small>](https://discoverjapan-web.com/wp-content/uploads/2024/07/f2ed25e824a8664ffe4bdfb5dac835f8.jpg)
青森文化を五感で体験できる温泉宿として知られる「星野リゾート 青森屋」に、新たに誕生したのは“青森ねぶた祭”をモチーフにした「青森ねぶたサウナ」。サウナ内には、随所に青森ねぶた祭の熱気を体感できる仕掛けが。祭りで“ととのう”滞在の魅力に迫る。
旅館の至るところで楽しむ青森文化
![](https://discoverjapan-web.com/wp-content/uploads/2024/07/282077f1bf5e58c07e4fa76a7a004d4f.jpg)
扇形のねぷた絵が特徴的な客室「いくてら」では、青森の祭り文化と温もりの調和を感じよう
青森県三沢市にある、青森の祭りや文化を体験できる温泉宿「星野リゾート 青森屋」。同宿では、郷土料理が味わえるレストランや、伝統工芸をふんだんに取り入れた客室、そして、世界に誇るべき文化のひとつ「青森ねぶた祭」の熱気をそのままに体験できる「みちのく祭りや」など、至るところに青森らしさを感じられる。さらに、2024年4月には、夏の風物詩「青森ねぶた祭」をモチーフにした「青森ねぶたサウナ」が誕生した。
![](https://discoverjapan-web.com/wp-content/uploads/2024/07/3f74d8fc6a48b752bd4927c29a9e198e.jpg)
人口10万人あたりの公衆浴場数が全国1位と、温泉文化が盛んな青森県では、温泉とともにサウナも親しまれてきた。そんなサウナ文化と、日本を代表する火祭り「青森ねぶた祭」のふたつを「熱気」で表現する。サウナの本場・フィンランド発祥の世界的サウナ&スパブランド「HARVIA」のサウナヒーターを導入したサウナ室には、迫力のある「ねぶた」が。青森ねぶた祭でもよく用いられ、水や雨をつかさどる神として知られる「龍王」を題材にしたこのねぶたは、第7代ねぶた名人・竹浪比呂央さんが主宰する「竹浪比呂央ねぶた研究所」に制作を依頼したもの。山車の曳き手が握る持ち手をイメージした紅白デザインのサウナヒーターの囲いも、ねぶたの臨場感を伝える。
![](https://discoverjapan-web.com/wp-content/uploads/2024/07/12180d10dc95d8e0b966b9417d0df381.jpg)
「金魚ねぷた」と「花笠」デザインのサウナハットも祭り気分を高めてくれる
![](https://discoverjapan-web.com/wp-content/uploads/2024/07/b16e43f13530fff27d4e6ed93ab4b30c.jpg)
![](https://discoverjapan-web.com/wp-content/uploads/2024/07/bf31eb2961e8da6ffd1c7d365d14856e.jpg)
さらに、牡丹の花のデザインのサウナマット、金魚ねぷたモチーフのサウナストーンも、祭りの気分を高める。
![](https://discoverjapan-web.com/wp-content/uploads/2024/07/79550124fd936d190713ee4035ac9cfc.jpg)
サウナの後は、客室でも青森の伝統の技を堪能しよう。「青森ねぶたの間」では、天井にまで大迫力のねぶたの絵が。「いくてら」では、牡丹の花が描かれた扇形のねぷた絵が客室を彩る。両客室とも、ねぶた祭を隅々まで楽しむのにぴったりだ。
![](https://discoverjapan-web.com/wp-content/uploads/2024/07/517515f2ed37664c62acaefe74f7f427.jpg)
7種の魚卵と8種の珍味を使用した「七子八珍(ななこはっちん)」という料理は、三方を海に囲まれ、魚介類が豊富に捕れる青森ならではの郷土料理
![](https://discoverjapan-web.com/wp-content/uploads/2024/07/933370c58007734725fa5b24e31ec264.jpg)
もちろん、郷土料理も楽しみのひとつ。ビュッフェ形式で郷土料理が味わえる「のれそれ食堂」や、地域に伝わる海の幸を取り入れた料理を提供する「南部曲屋」など、個性豊かなレストランも見逃せない。
![](https://discoverjapan-web.com/wp-content/uploads/2024/07/addb6684bbc530e141ea58a8631dcad7.jpg)
みちのく祭りやでは、青森の四季や祭りの熱気を伝えるショーを365日開催
![](https://discoverjapan-web.com/wp-content/uploads/2024/07/822fab691c4989731e930a7c7ec428a7.jpg)
さらに、青森屋を楽しみ尽くすには「みちのく祭りや」にも足を運ぼう。青森の四季の情景や祭りを楽しめる「青森四大祭りのショー」は、青森の祭り文化を知るきっかけにつながる体験にもなるだろう。
![](https://discoverjapan-web.com/wp-content/uploads/2024/07/10a8cf0ac5588bd3346ef229952252a0.jpg)
青森屋でしかできない、青森の祭りと文化を五感で楽しむ滞在をしてみてはいかがだろうか。
line
星野リゾート 青森屋
住所|青森県三沢市古間木山56
Tel|050-3134-8094(星野リゾート予約センター)
客室数|236室
料金|1泊2食付2万3000円~(税・サ込)
カード|AMEX、DINERS、Master、UC、VISA、JCB
IN|15:00
OUT|12:00
夕食|ビュッフェ、会席料理
朝食|ビュッフェ、和食膳
アクセス|飛行機/三沢空港から車で約20分、電車/青い森鉄道三沢駅から徒歩約15分※ともに無料送迎あり(要予約)
施設|レストラン、ラウンジ、トリートメント、温泉、ショップ
text: Discover Japan
Discover Japan 2024年8月号「知的冒険のススメ」