FOOD

ブレイクタイムを可憐に彩る
お茶とお菓子のマリアージュ【前編】
《自宅に常備しておきたいお茶と珈琲、お菓子》

2021.12.5
ブレイクタイムを可憐に彩る<br>お茶とお菓子のマリアージュ【前編】<small><br>《自宅に常備しておきたいお茶と珈琲、お菓子》</small>
photo by arancio

「まあ、お茶でも飲みなさい」を意味する「喫茶去(きっさこ)」という禅語。家での喫茶は心を落ち着かせる一服タイム。そんな時間をより豊かにする常備品をお茶や珈琲が大好きな方たちにうかがいました。今回は、お茶や珈琲を味わいながらリフレッシュ&リラックス!ランチ後、午後の一服におすすめの組み合わせをご紹介します。

≪前の記事を読む

「Pure Drop Coffee」「Bottled Biscuit」/tsuzuru

「Pure Drop Coffee」
素材の味を生かしたビスキュイ(内容は季節によって変わる)は、それぞれが個性が際立つ味わい
「Bottled Biscuit」
マチュ・ピチュの奥地で、インカの末裔の人々がつくる有機栽培コーヒー豆を、湯で洗うアームズメソッドで焙煎している

Data
「Pure Drop Coffee」
豆品種|アラビカ
豆産地|ペルー
焙煎程度|中深煎り
価格|1950円/200g

「Bottled Biscuit」
種類|カカオチップクッキー、ピーナッツバターとフェンネルのビスケ、ベリーのメレンゲ、モラセスクッキー柑橘とクローブ
原材料|国産薄力粉、きび砂糖、米油など(ビスキュイにより異なる)
価格|5000円/瓶(6種類入り)
問|tsuzuru
Tel|0742-87-2355
www.tsuzuru.net

「ガトー・オ・ブール」/SAVEUR &「TEA FLOWER」/FIL &「オールプレス ドリップバッグ」/オールプレス・エスプレッソ

シンプルな焼きっぱなしのケーキ。国産小麦粉由来のしっとりとした食感で、カルピスバターの爽やかで重過ぎない風味が魅力
南小国産の無農薬・無化学肥料栽培のハーブをはじめ、阿蘇の清らかな水と大地が育んだ植物をブレンド。香り高い味わい
湯を注ぐだけの手軽さが魅力。甘みや複雑さがあり、リンゴのような酸味、キャラメルやチョコレートの風味が特徴

浅本阿蘇小国杉の材木屋さんが手掛ける「TEA FLOWER」に、「ガトー・オ・ブール」を合わせるのが最近のお気に入り。南半球の気候のよさを物語る「オールプレス・エスプレッソ」のコーヒーは、穏やかで心地いい時間をくれる。手軽で美味しいドリップバッグが特におすすめ。」

Data
「ガトー・オ・ブール」
原材料|卵、発酵バター、小麦粉、きび砂糖、
上白糖、牛乳、水飴、ゲランドの塩
価格|2052円/ホール15㎝(370g)
問|SAVEUR
Tel|03-5483-0071
http://saveurbonjour.com

「TEA FLOWER」
茶葉品種|ローズ、ローゼル、カモミール、ラベンダー、アップルミント、ローレル
茶葉産地|熊本県
価格|1512円/10g
問|Foreque / FIL
Tel|0967-42-1010
https://fillinglife.co

「オールプレス ドリップバッグ」
豆産地|ブラジル、コロンビア、グアテマラ、スマトラ
焙煎程度|中深煎り
価格|1800円/12g×10P
問|オールプレス・エスプレッソ・ジャパン
Tel|03-5875-9392
www.allpressespresso.com/ja

「オーガニックほうじ茶」/一保堂茶舖

自然が育んだ味わいと香ばしさが魅力。ほのかなコクと甘みがあり、余韻は軽やか。ティータイムはもちろん食中茶としてもおすすめ

福田京都の老舗茶舗の有機JAS認定のお茶は、軽やかな味わいで何にでも合わせやすく、重宝しています。「ちゃわん最中」の茶碗形の皮は、ほかでも使われているかもしれないけれど、磁器が生まれた有田でつくっていることに、とても意味があると思います。」

Data
茶葉産地|日本
価格|864円/50g
問|一保堂茶舖
Tel|075-211-3421
www.ippodo-tea.co.jp

「ちゃわん最中」/灯す屋

有田焼のデザイナーがデザインした蓋付き茶碗を最中で再現。茶碗にごはんをよそうように、好みの量のあんをよそって味わう

Data
原材料|最中皮/
もち米(国産)餡/砂糖、小豆、水飴、寒天
価格|1620円/5個入り
問|灯す屋
Tel|0955-29-8929
https://tomosuya.com/chawanmonaka

「かぶせ煎茶 玉響」/ティーファーム井ノ倉&「田丸弥 白川路」/京のおせん処

甘い新芽の香りと、上品なまろみのある濃厚な旨み。3煎出した後の茶がらは食しても美味。ポン酢をかけるのが横川さんのおすすめ
金ゴマ、黒ゴマを白川の砂粒に見立て、水面の波紋を唐草文様で表している。香ばしく繊細な味わい

横川一芯二葉(茶葉の軟らかい先の部分)を摘採してつくった贅沢なお茶。なんとも上品な甘さとまろやかさを楽しめます。時間に余裕があるときにじっくり味わいたいお茶です。合わせるお煎餅も上品な京風。お茶の深い旨みとゴマの風味が引き立て合います。」

Data
「かぶせ煎茶 玉響」

原材料|小麦粉、砂糖、卵、金ゴマ、黒ゴマ、
塩、野菜粉末
価格|1080円〜/3枚×12袋入り〜
問|京のおせん処 田丸弥 本店
Tel|075-491-7371
www.geisya.or.jp/~tamaruya

「田丸弥 白川路」
茶葉品種|やぶきた
茶葉産地|奈良県・
月ヶ瀬桃香野
価格|3564円/100g
問|ティーファーム井ノ倉
Tel|0743-92-0733
www.inokura.co.jp

「煎茶 薩摩」/東屋&「小形羊羹」/とらや

ゆたかみどりを単味で製茶し、カネカ北川製茶(静岡県)の職人が丹精込めて仕上げる。甘過ぎず、ほどよい渋みのある緑の味がする
しっかりした食感の「夜の梅」、心地よい苦みの「新緑」、コクのある「おもかげ」、ハチミツのコクと白あんの上品な甘さの「はちみつ」

高橋午後のお茶の時間は、美味しくお茶を淹れることに集中する楽しい時間。「煎茶 薩摩」は、そんな丁寧に淹れるお茶時間に添う。香り高く、しっかりとした煎茶らしい味。お茶のお供には常備しておけるもの、かつすこぶる美味しい羊羹を少し、と思う。やはりとらやの羊羹にゆき着きました。」

Data
「煎茶 薩摩」
茶葉品種|ゆたかみどり
茶葉産地|鹿児島県
価格|925円/50g
問|タミゼクロイソ
Tel|0287-74-3448
http://tamiser.com

「小形羊羹」
原材料|【夜の梅】砂糖(国内製造)、小豆、寒天/
【新緑】砂糖(国内製造)、豆類(白小豆、手亡、福白金時)、寒天、抹茶/【はちみつ】砂糖(国内製造)、ハチミツ、豆類(白小豆、手亡、福白金時)、寒天/【おもかげ】砂糖(国内製造)、黒砂糖、小豆、寒天
価格|各292円/50g
問|とらや 赤坂店
Tel|03-3408-2331
www.toraya-group.co.jp

「最中」/鉢の木&「煎茶 芳泉」/一保堂茶舖

富山県産の新大正もち米を使用した伝統の焦がし種(皮)で、北海道産のとよみ大納言を炊き上げた自家製あんを包む
爽やかな香り、甘みと渋みのそれぞれを、しっかり味わえるバランスに優れた煎茶。一保堂の煎茶ははじめて、という方にもおすすめ

森岡お茶もコーヒーも、選ぶときに重視するのは香り。「芳泉」には華やかな香りと上品な旨みがあります。鉢の木は、私が暮らしている阿佐ヶ谷で、地元の人たちに愛されている和菓子店。近所ということもあってよく買いに行きます。中でも素朴な味の「最中」はお気に入り。大きさもちょうどよい。」

Data
「最中」
原材料|大納言小豆、砂糖、水飴、寒天、もち米
価格|162円/36g
問|鉢の木 阿佐ヶ谷本店
Tel|03-3311-6917
https://hachinoki.ocnk.net//span>

「煎茶 芳泉」
茶葉産地|日本
価格|2160円/95g
問|一保堂茶舖
Tel|075-211-3421
www.ippodo-tea.co.jp

「有機ドライ フルーツの石畳」/Nova&「まぼろしの石鎚黒茶」/さつき会

つなぎは使用せず、型に入れた食材を10日間じっくりと圧(お)し固めてつくる
蒸した後に木桶に詰めて山へ運び、天然の微生物の力で発酵させる。一次発酵の後に手もみ作業を行い、乳酸菌による二次発酵を行う

戸村愛媛県の山間でつくられる石鎚黒茶は、日本に4つしかない後発酵茶のひとつ。二段発酵によって生まれる独特の深い香りと、品のある酸味が特徴です。酸味のあるお茶には、ドライフルーツがよく合います。オーガニックのお茶には、オーガニック素材のお菓子を合わせて、身体を整えられればと思います。」

Data
「有機ドライ フルーツの石畳」
原材料|有機干しいちじく、有機レーズン、有機ウォールナッツ(くるみ)、有機オレンジピール(有機オレンジの皮、有機コーンシロップ、有機砂糖、有機濃縮レモンジュース)
価格|1万800円/1本(約350g)
問|ノヴァ
Tel|048-592-6491
https://nova-select.jp

「まぼろしの石鎚黒茶」
茶葉品種|山茶
茶葉産地|愛媛県西条市
価格|1600円/40g
問|さつき会
Tel|0898-72-3927
https://ishizuchikurocha.com

 

≫後編を読む
 

       

text:Miyu Narita photo:Tetsuya Kumahara
Discover Japan 2021年11月号「喫茶のススメ」

RECOMMEND

READ MORE