PRODUCT

プロダクトデザイナー 辰野しずか
「海外に出て気づいた日本の魅力」

2019.8.8
プロダクトデザイナー 辰野しずか<br>「海外に出て気づいた日本の魅力」
辰野しずか(プロダクトデザイナー)
1983年生まれ。イギリスのキングストン大学プロダクト&家具科に入学、首席で卒業。2011年に独立したのち、2017年にShizuka Tatsuno Studioを設立。日本の工芸とのコラボレーションをはじめ、背景や意味を感じさせるデザインに定評がある。2016年、ELLE DECOR日本版「Young Japanese Design Talents」賞ほか受賞多数

プロダクトデザイナーの辰野しずかさんは、デザインと工芸を実験的な精神で革新しながら、地域風土を感じさせる製品を手掛ける。世界も注目する彼女の思考の背景を探る全3回の初回。

***

風景が浮かび上がるような詩的なデザインを生み出す辰野しずかさんは、絵が得意だった幼稚園生の頃から、将来はアーティストかデザイナーになりたいと思っていた早熟な子どもだった。そんな感性が育まれたのは、東京・表参道で育った環境が影響していると辰野さんは振り返る。

「幼少期から公園に遊びにいくような感覚で表参道のお店を歩き回っていました。最初はファッションが好きだったのですが、『IDÉE』や『スパイラル』、『TIME & STYLE』などに足を運ぶようになるにつれて、徐々にデザインやインテリアに興味をもつようになりました」。

Ryu Kyu Iro
明治時代に沖縄ではじまった琉球ガラス。そのかけらを素材に、「ゆいまーる沖縄」と一緒に制作。透き通る抽象画のようなアクセサリーは、沖縄の海や森の風景を切り取ったデザインにするなど、そのものがもつ状況や事柄を考えてつくられている

身近にデザインを感じながら、興味がいつしか将来の夢につながっていった。いまでは日本の伝統工芸との仕事で世界的に活躍している辰野さんだが、そのターニングポイントは意外にも海外留学だった。

「工業デザインではなく、家具とインテリア系のプロダクトを勉強したいと思って決めた先がイギリスにあるキングストン大学でした。海外に出るにあたり、自国のことを知らないのは恥ずかしいと思い、日本のデザインや工芸を独学で調べました」。

948
紙の特性を生かした製品を手掛ける福永紙工の新プロジェクト「紙工視点」から生まれた製品。緩衝材から着想を得て、レーザーカッターで加工した紙を、切ったり丸めたりすることで、紙の軽やかさをもったユニークなオブジェをつくれる

そこで目の当たりにしたのは、日本のものづくりの奥深さと伝統工芸の技だ。

「日本のことを知った上で、海外に出たことで、あらためて日本の魅力に気づくことができました。たとえば、世界レベルで見ても時間をきっちり守る人が多いところとか。そうした日本人のきちんとした感じが、振る舞いだけでなく、ものづくりにも反映されていると思いました」。

帰国後、ものづくりに関わる仕事をしたかったが、当時はデザイナーが産地と直接結び付くのは珍しかった時代。自分で仕事をつくるしかないと思い、独立したら必要だろうと考えエディトリアル系のグラフィック会社に就職した後に独立。独立してすぐに携わった仕事が注目され、産地から声が掛かるようになっていく。

文=加藤孝司 写真=工藤裕之
2019年8月号 特集「120%夏旅。」

RECOMMEND

READ MORE