長崎県《界 雲仙》
和華蘭文化に包まれ“地獄”に癒される
2022年11月、長崎県の雲仙天草国立公園内に新規開業した「界 雲仙(かい うんぜん)」。コンセプトは、「地獄パワーにふれる、異国情緒の宿」。長崎ならではのミックスカルチャーと雲仙地獄の魅力に出合える旅へいざ。
長崎ならではのミックスカルチャーは、
あれも、そこにも。
「王道なのに、あたらしい。」をテーマに、星野リゾートが全国展開する温泉旅館ブランド「界」。長崎県初進出となる22施設目として、昨年末に開業したのが「界 雲仙」だ。1934年、日本初の国立公園に指定された「雲仙天草国立公園」内に位置し、ぶくぶくと音を立てながら白い煙を上げる噴気地帯「雲仙地獄」に面した好立地。滞在を通して、大地のエネルギーを肌で感じられる。界 雲仙の泉質は、美肌の湯として評判の「酸性含鉄単純泉」。鉄分が多い日は赤褐色に、硫黄分が多い日は白色へと日々変化する、そんな個性を楽しむのもオツだ。また雲仙温泉には、約1300年前に仏教が伝来し、鎖国時代には出島に来崎していたオランダ商館医のケンベルやシーボルトを通じて、海外との歴史的なつながりが深い。さまざまな人や文化が交流することで発展を遂げた長崎の地を象徴するように、館内には日本、中国、オランダの要素が融合する和華蘭文化がちりばめられている。
界 雲仙のエントランスを抜けると、まず目に飛び込んでくるのが、高さ3.5mの開放的な窓からもくもくと噴気を吐き出す迫力満点の“地獄”だ。客室も特徴的で、全51室中16室が客室付き露天風呂。露天風呂付き客室ではなく、客室付き露天風呂なのだ。湯浴みを中心にゆったり過ごしてほしいと、滞在スペースの半分以上が露天風呂スペースに。また入浴と休息を交互に楽しめるよう、露天風呂とベッドルームの境界に湯上がり処を設けている。この仕様が至極快適で、地獄を見下ろす絶景に向かい、バスローブ姿のまま湯上りチェアで寛げるのだ。そのまま仮眠してもいいし、読んでいた本の続きに没頭するもよし。小腹がすいたら、界 雲仙オリジナルのお着き菓子「福砂屋のカステラ」を。ぜひ長崎県産のそのぎ和紅茶を淹れ、一緒にいただきたい。
客室を見渡せば、オランダのステンドグラスをモチーフに日本の和紙を貼って表現したスタンドライトや、パーテーションもステンドグラス仕様だ。また、日本三大土人形といわれる古賀人形の置物や波佐見焼の壁掛けなどもしつらえており、多様な文化を感じられるだろう。そのほか大浴場や食事処でも、長崎らしい和華蘭文化から着想を得たしつらえが随所に配され、異国情緒を感じる滞在に時を忘れる。
読了ライン
異国文化をいただく
界雲仙ガストロノミー
源泉かけ流しの大浴場で湯浴みを楽しんだ後は、プライベートが確保された半個室の食事処で会席料理に舌鼓を打つ。界 雲仙の特別会席は、和華蘭文化を反映した長崎発祥の宴会料理「卓袱料理」に欠かせない「豚角煮」をリエットにした先付けからスタートする。温泉水を使って焼いた雲仙名物「湯せんぺい」をたたき割り、その下に隠れているリエットを付けて味わうという、まさに「王道なのに、あたらしい。」という界ブランドのテーマを表現した一品だ。そして、特別会席のメインは「あご出汁しゃぶしゃぶ」。上品な旨みを感じる上質なあご出汁に、和牛ロース、伊勢海老、フグといった高級食材をくぐらせていただく。この出汁のアクセントとして提供されるのが、ユズ皮に醤油や砂糖を加えて煮込んだ調味料「ゆべし」。壱岐島で食べられていた薬味で、長崎県民でも知る人は少ないそう。しゃぶしゃぶの薬味としてはもちろんだが、これが酒のアテにもいい。オーダーした長崎の地酒が、あっという間になくなってしまうのもうれしい悲鳴だ。長崎の山海が育んだ豊かな食材を使い、土地に根づいた和華蘭文化を現代的に昇華し、彩り豊かなうつわで味わえるのが、界 雲仙流ガストロノミーである。
界 雲仙で楽しめるのは温泉と食事だけではない。翌朝は、地獄パワーに触れるアクティビティに参加してみてほしい。雲仙地獄をめぐる約90分のパワーウォークでは、全身を動かす体操を行うのだが、これが非常に心地いい。雲仙にすむ野鳥の鳴き声に癒され、地獄の熱気や硫黄の香りを全身に浴びる朝。心身ともにととのった後は、郷土料理の朝ごはんで満たされる。太古から人々の生きる力をよみがえらせてきた雲仙地獄のパワーと、和華蘭文化に触れる旅。チェックアウト前後には、そんな旅の思い出を活字で刻むご当地楽「活版印刷体験」もお忘れなく。
読了ライン
界 雲仙
住所|長崎県雲仙市小浜町雲仙321
Tel|050-3134-8092(界予約センター)
客室数|51室
料金|1泊2食付2万5000円〜(税・サ込)
カード|AMEX、DINERS、Master、VISAなど
IN|15:00 OUT|12:00
夕食|和食(食事処)
朝食|和食(食事処)
アクセス|車/長崎自動車道諫早ICから約60分 電車/JR諫早駅から車で約60分、バスで約90分
施設|食事処、トラベルライブラリー、ショップ、湯上がり処、大浴場
text: Nobuhiko Mabuchi photo: Kenji Okazaki
2023年7月号「感性を刺激するホテル/ローカルが愛する沖縄」