INFORMATION

Discover Japan 10月号
「秘密の京都?日本の新定番?」

2021.9.6
Discover Japan 10月号<br>「秘密の京都?日本の新定番?」

次の旅は、どこへ行きたいですか? 制限の多い中、まだまだおうち時間が長くなりがちですが、その時間を使って次の旅の目的地をあれこれと考えてみてはいかがでしょうか。

本特集は、〝秘密の京都〞と題し、洛中(市街地)のめぐり方をはじめ、比叡山延暦寺や鳥獣戯画を有する高山寺、嵐山の紅葉、海の京都など、いま行くべき、京都の〝奥〞の楽しみ方を紹介。

また、個々人の「趣味嗜好を満たす旅」が全国各地で生まれていることに鑑みて、日本遺産(島根・出雲)、島ワーケーション(香川・男木島)、世界遺産(鹿児島・徳之島)、ドライブ旅(長崎・大村)、聖徳太子(奈良・明日香村)、音楽×温泉(神奈川・箱根)、ワインツーリズム(北海道・余市町)と、7つのテーマを切り口に、いま注目の新たな旅の目的地を取り上げています。

≫ご購入はこちら

伝教大師最澄1200年大遠忌記念
向かうは比叡山。延暦寺の“非公開”の秘密。

誰もが幸せに過ごせる世にしたいと願った伝教大師最澄の想いは、いまこそ多くの人が学ぶべき精神です。2021年、伝教大師最澄1200年大遠忌を迎えたことを記念して、これまで非公開とされてきた比叡山延暦寺の「戒壇院」、「法華総寺院 東塔」の扉が開かれます。今回の誌面では、なぜ御堂や宝塔が建てられたのか? 比叡山延暦寺の歴史・背景はもちろん、伝教大師最澄という人物を徹底的にひも解きました。その秘密を探っていくと、人材育成やSDGsのヒントなど、いまの我々にとって必要なものがたくさん見えてきました。

この秋は、鳥獣戯画ミステリーにときめく!
高山寺で国宝の謎に迫る。

かわいらしいウサギやカエルたちが擬人化された、日本最古の漫画と知られる国宝『鳥獣戯画』。2021 年初夏には、東京国立博物館で特別展「国宝 鳥獣戯画のすべて」も行われました。しかし、実はこの国宝、謎多き国宝なんです。絵を目にしていてもその実態を知らない人もいるのでは? 今回は、そんな『鳥獣戯画』のミステリーに迫ります。その謎に包まれた背景や今年ならではの見どころから、鳥獣戯画ゆかりの寺院・高山寺のめぐり方まで、たっぷり紹介しています。

市中は予約してめぐるのが正解です。

この秋に京都市中を訪れるなら、キーワードは“予約”。日本における建築や庭園の最高峰と称される桂離宮や、息をのむような美しい庭園が楽しめる重森三玲庭園美術館、無鄰菴、白龍園など、定番から穴場まで、その魅力をひも解きます。また、智積院、平安神宮、妙心寺桂春院、興聖寺など、朝や夜に時間をズラすことで通常非公開の文化財や体験が楽しめる神社仏閣、疫病退散にもご利益がある上賀茂神社や下鴨神社、京都ならではのアートが鑑賞できる大徳寺真珠庵、北野天満宮、隨心院など、この秋開催される特別拝観も盛りだくさんです。予約をすることで人混みを避けながら、いまだから見られる京都をゆっくりと楽しみましょう!

聖徳太子1400年遠忌のいま
ニッポンのはじまりの地、明日香村を旅する。

特別展「聖徳太子と法隆寺」が奈良国立博物館から東京国立博物館へ巡回し、話題沸騰のうちに閉幕。この秋からも各地でさまざまな催しが開催予定。展覧会を通して聖徳太子を身近に感じたなら、次は聖徳太子の故郷・明日香村を旅してみましょう。
「飛鳥寺」、「橘寺」、「石舞台古墳」といった史跡ほか、リストランテ「Da terra」、宿泊処「あすか癒俚の里 森羅塾」など、旅計画に役立つ情報満載で明日香村の魅力を紹介しています。

名店は時代に合わせて変化する
いまこそ行きたい京都の料亭「木乃婦」

日本文化の担い手である料亭。京都にはそんな料亭が多くあります。名店は長く愛され続ける工夫や新しい試みで、私たちを愉しませてくれます。どんな取り組みをしているのか、京都を代表する料亭「木乃婦」に伺いました。外食がいっそう特別になっているいまだからこそ、京都の名店に足を運んでみたいものです。

 

公式オンラインショップでは、雑誌が送料無料でご購入いただけます。ぜひチェックを!

公式オンラインショップ

京都のオススメ記事

関連するテーマの人気記事