コエドから東北6県ごとに特別醸造した、祭復活を祈念するクラフトビール「祭エール -Matsuri Ale-」が発売!
日本を代表するクラフトビールメーカー COEDO(コエド)は、新型コロナウイルスの感染拡大により中止となった東北6県の祭を応援し復活を祈念すべく、特別醸造したクラフトビール「祭エール–Matsuri Ale-」を開発し、4月28日(水)に発売します。
ALE(エール)とYELL(エール)をかけて、これからのお祭り復活に向けたYELL(エール)を送るための、日本の祭りへの精神性の現れの一つでもある米をテーマとし、各祭ごとに特別に開発されたALE(エール)ビールです。青森県産、秋田県産、岩手県産、福島県産、宮城県産、山形県産、それぞれのお米を使うことで、日本人にとって、すっと溶け込むように馴染むスッキリとした飲み口のバランスの取れた仕上がりとなりました。ラベルには各祭りのポスターデータを使用しています。
青森ねぶた祭・祭エール-Matsuri Ale-
原材料|麦芽、米(青森県産米:青天の霹靂)、ホップ(Tettnanger, Saphir, Smaragd*)
種別・ビアスタイル|ビール・ペールエール
IBU|19.5(IBU とはビールの苦味を表す国際単位)
アルコール分|5%
内容量|350ml
価格|438円
*Smaragd はドイツ語でエメラルドの意
青森ねぶた祭り公式サイト
https://www.nebuta.jp/
秋田竿燈まつり・祭エール-Matsuri Ale-
原材料|麦芽、米(秋田県産米:あきたこまち)、ホップ(Tettnanger, Saphir, Smaragd)
種別・ビアスタイル|ビール・ペールエール
IBU|19.5(IBU とはビールの苦味を表す国際単位)
アルコール分|5%
内容量|350ml
価格|438円
秋田竿燈まつり公式サイト
http://www.kantou.gr.jp/
盛岡さんさ踊り・祭エール-Matsuri Ale-
原材料|麦芽、米(岩手県産米:金色の風)、ホップ(Tettnanger, Saphir, Smaragd)
種別・ビアスタイル|ビール・ペールエール
IBU|19.5(IBU とはビールの苦味を表す国際単位)
アルコール分|5%
内容量|350ml
価格|438円
岩手盛岡さんさ踊り公式サイト
http://www.sansaodori.jp/
福島・わらじまつり・祭エール-Matsuri Ale-
原材料|麦芽、米(福島県産米:天のつぶ)、ホップ(Tettnanger, Saphir, Smaragd)
種別・ビアスタイル|ビール・ペールエール
IBU|19.5(IBU とはビールの苦味を表す国際単位)
アルコール分|5%
内容量|350ml
価格|438円
福島わらじまつり公式サイト
https://www.waraji.co.jp/
仙台七夕まつり・祭エール-Matsuri Ale-
原材料|麦芽、米(宮城県産米:だて正夢)、ホップ(Tettnanger, Saphir, Smaragd)
種別・ビアスタイル|ビール・ペールエール
IBU|19.5(IBU とはビールの苦味を表す国際単位)
アルコール分|5%
内容量|350ml
価格|438円
宮城仙台七夕まつり
https://www.sendaitanabata.com/
山形・花笠まつり・祭エール-Matsuri Ale-
原材料|麦芽、米(山形県産米:つや姫を使用)、ホップ(Tettnanger, Saphir, Smaragd)
種別・ビアスタイル|ビール・ペールエール
IBU|19.5(IBU とはビールの苦味を表す国際単位)
アルコール分|5%
内容量|350ml
価格|438円
山形花笠まつり公式サイト
http://www.hanagasa.jp/
川越まつり・祭エール-Matsuri Ale-
今回の東北6県のお祭りへの応援に先立ち、ユネスコ無形文化遺産にも指定されている、コエドブルワリーの地元の埼玉・川越まつりの復活を祈念した「川越まつり・祭エール-Matsuri Ale-」を2021年2月発売しました。「川越まつり・祭エール-Matsuri Ale-」は、初回生産分3000本は発売初日でブルワリー在庫完売となり、第二回目の醸造中となっています。
原材料|麦芽、米(埼玉県川越市産米)、ホップ(Tettnanger, Saphir)
種別・ビアスタイル|ビール・ペールエール
IBU|18.3(IBU とはビールの苦味を表す国際単位)
アルコール分|5%
内容量|350ml
価格|438円
川越まつり公式サイト
https://kawagoematsuri.jp/
販売は、全国の酒販店、スーパー、コンビニエンスストア、百貨店、飲食店にておこないます。取り扱い店舗については、コエドビールのwebサイトをご覧ください。
また全国のお祭りが戻ってくる日を祈って、まずは乾杯!
コエドビール
https://www.coedobrewery.com
コエドビールオンラインショップ
https://webshop-coedobrewery.com/
≫「ほとんどが手作業。だから〝クラフト〟なんです」クラフトビール火付け役、コエドの物語