ギュッと京都巡り
「京都市役所前駅」界隈でお土産探し
![<b>ギュッと京都巡り <br>「京都市役所前駅」界隈でお土産探し</b>](https://discoverjapan-web.com/wp-content/uploads/2019/10/93a62021455b0235aaace0c13ae4fb7c-1024x683.jpg)
京都にせっかく行くのだから、お土産だって京都らしいものを! という人はぜひ「京都市役所前駅」周辺を訪れてほしい。お土産にはもちろん、自宅用にもう一つ買いたくなる一品が勢揃いだ。
京都土産の大本命 京銘茶
「一保堂茶舗」
![](https://discoverjapan-web.com/wp-content/uploads/2019/10/DNP-5-2_93_03-1024x683.jpg)
京都に行くならコレ買ってきて! と頼まれることも多いのでは。「一保堂茶舗」は日本茶の専門店。お土産にぴったりの「京銘茶」がずらりと揃うほか、喫茶室「嘉木」では、お茶の淹れ方を習うこともできる。
洛中一の寺院街から商業の道へ
》寺町通のおすすめスポット《
上品な味わいのかりがねほうじ茶
「柳櫻園茶舗」
![](https://discoverjapan-web.com/wp-content/uploads/2019/10/72c221d6660a12de27d1f00d343260c8-1024x683.jpg)
お茶を語るうえで、もう一つ欠かせないのが御幸町通にある「柳櫻園茶舗」だ。抹茶の香りに包まれる店内でぜひ買い求めたいのが「かりがねほうじ茶」。すっきりした味わいが特徴で、お土産ならず自宅用にもお勧め。
京暮らしのエッセンスを取り入れる竹製品
「竹又 中川竹材店」
![](https://discoverjapan-web.com/wp-content/uploads/2019/10/DNP-CA6A7794.jpg)
京都の町中を歩けば建材や垣・簾に、または店舗や住居では茶道具に……京都の暮らしと切り離せないのが〝竹〟。育まれてきた加工技術を生かし、竹で作られた製品や雑貨を展開しているのが「竹又 中川竹材店」だ。注目すべきは現代的なセンスが光るインテリア小物。暮らしをグッとセンスアップしてくれる。
御所参内のために秀吉が新設
》御幸町通のおすすめスポット《
落ち着いた美しさが光る銀製品
かざりや鐐
![](https://discoverjapan-web.com/wp-content/uploads/2019/10/7327fc7d8f70f3e26999f67503d8662d-1024x682.jpg)
腰を据えてじっくり選びたいのが「かざりや鐐」の銀製品。華やかでありながらどこか控えめで上品なアクセサリー類は、大切な人へのプレゼントにうってつけだ。
平安京ではこの道が〝富小路〟
》「麩屋町通」のおすすめスポット《
渡す人の好みを想像しながらあれこれ選ぶ過程も楽しいのがお土産選び。京都らしい品を多いに迷って選びたい!