Discover Japan
English
  • 北海道
  • 東北
  • 関東
  • 中部
  • 近畿
  • 中国
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄
  • Facebook Discover Japan
  • Instagram Discover Japan / ディスカバージャパン
  • Twitter Discover Japan/ディスカバー・ジャパン
  • YouTube Discover Japan
  • 北海道
  • 東北
    • 青森
    • 岩手
    • 宮城
    • 秋田
    • 山形
    • 福島
  • 関東
    • 茨城
    • 栃木
    • 群馬
    • 埼玉
    • 千葉
    • 東京
    • 神奈川
  • 中部
    • 新潟
    • 富山
    • 石川
    • 福井
    • 山梨
    • 長野
    • 岐阜
    • 静岡
    • 愛知
  • 近畿
    • 三重
    • 滋賀
    • 京都
    • 大阪
    • 兵庫
    • 奈良
    • 和歌山
  • 中国
    • 鳥取
    • 島根
    • 岡山
    • 広島
    • 山口
  • 四国
    • 徳島
    • 香川
    • 愛媛
    • 高知
  • 九州
    • 福岡
    • 佐賀
    • 長崎
    • 熊本
    • 大分
    • 宮崎
    • 鹿児島
  • 沖縄

CATEGORY

  • Travel
  • Hotel
  • Food
  • Art
  • Product
  • Tradition
  • Shop
  • Magazine
  • 企業・行政の方へ
  • 記事一覧
English

よく見られているタグから記事を検索

  • #Discover Japan Lab
  • #民芸・民藝
  • #福田里香
  • #柏井壽
  • #戦国武将
  • #デザイン
  • #美味しい魚図鑑
  • #朝食
  • #京都土産
  • #着物
  • #博物館
  • #お取り寄せ
  • #ザ・ベスト・オブ・リゾート
  • #職人・クラフト
  • #一度は訪れたい名建築
  • #ザ・ベスト・オブ・ホテル
  • #歴史
  • #神社仏閣
  • #日本書紀
  • #日本神話・古事記
  • HOME
  • 近畿
  • 京都
  • 楽天ふるさと納税を使って旅に出よう!憧れのホテル&旅館に滞在する京都
HOTEL

楽天ふるさと納税を使って旅に出よう!
憧れのホテル&旅館に滞在する京都

2022.12.9 PR
  • タグ:
  • ザ・ベスト・オブ・ホテル
  • ホテル
  • 旅館
  • facebook | Share
  • Twitter | Tweet
楽天ふるさと納税を使って旅に出よう!<br><small>憧れのホテル&旅館に滞在する京都</small>

「ふるさと納税」の返礼品というと、地域の食品やお酒などの特産品、、、というイメージが強いが、実は旅行に使える宿泊クーポンがあるのをご存じだろうか。地域を旅でも応援したい!そんな方におすすめなのが、寄付をした自治体内の対象施設の宿泊予約に使える「楽天トラベルクーポン返礼品」を使った旅。旅行先としても人気の京都市にも、楽天トラベルクーポン返礼品が使えるラグジュアリーホテルや旅館、町家など、さまざまなスタイルの宿が数多くある。この機会に憧れの宿に滞在し、自分らしい京都の旅を楽しもう。

楽天トラベルクーポン返礼品の活用で
憧れの宿に好みのスタイルで滞在

応援したい自治体に寄付をして、その土地の特産品を返礼として受け取るふるさと納税。その返礼品として楽天トラベルクーポン返礼品を用意している自治体は400以上(2022年11月時点)に上り、寄付額に応じて「楽天トラベル」で使用できる最大30%相当の宿泊クーポンが取得できる。その中で注目を集めている自治体の1つは京都市で、500以上の対象施設には、外資系ホテルの最高級ブランドや京都らしい雅な旅館なども名を連ねる。憧れの宿を予約して、自分好みのスタイルで京都ならではの時間を過ごそう。

【ラグジュアリーなホテルで洗練された時を過ごす】

三井家ゆかりの地で日本の美意識を五感で味わう
《HOTEL THE MITSUI KYOTO》

HOTEL THE MITSUI KYOTO
エントランス

二条城の目の前、250年以上にわたって三井総領家の邸宅だった地に生まれたラグジュアリーホテル。300年前に創建され、敷地内で受け継がれてきた梶井宮門を修復した表玄関や、三井家が守ってきた庭を再生した中庭など、「日本の美しさと -EMBRACING JAPAN’S BEAUTY-」をコンセプトに、日本ならではの伝統的な美意識を大切に、ホテルが継承・新生する“時の記憶”を随所で感じられる。

二条城を見渡せるニジョウスイート・リビングルーム
地下に設けられたサーマルスプリング

まるで神殿のような「サーマルスプリング」では、敷地の地下に湧く温泉を楽しめる。さらにゆったりと温泉を愉しみたいなら、宿泊客専用の貸切風呂「プライベート温泉(1時間1万9500円)」へ。リビングスペースと日本庭園を備えた100㎡を超える空間で、くつろぎのひと時を味わえる。 
 
 

≫詳細はこちら

 

【近隣の見どころ】
二条城
徳川幕府の京都での拠点。ホテルから徒歩約5分の場所にある。イルミネーションのイベントなどが行われることもある。

京都御所
明治維新まで天皇のお住まいだったところ。参観者は西側にある清所門から出入りする。京都御所周辺の京都御苑は、公園として開放されている。

【古都に暮らすように滞在する町家ステイ】

伝統とモダンを調和した“数寄の心”が光る
《SOWAKA》

SOWAKA

100年の歴史をもつ元老舗料亭の数寄屋建築をリノベーションした本館と、和モダンな新館からなるスモールラグジュアリーな宿。ホテルの快適性に和の情緒を融合した空間ともてなしの随所に、先人から受け継ぐ風雅な“数寄の心”が光る。客室は、茶室を備えるメゾネットタイプや町家スタイルの離れなど、全23室それぞれに趣が異なる。

本館108のガーデンビュー(ほら貝の間)スイート
本館103のガーデンビュー デラックス ハリウッドツイン
「ラ・ボンバンス祇園」の夕食メニューの一例

夕食は、併設のレストラン「ラ・ボンバンス祇園」で、日本料理の伝統を踏まえながら、ジャンルを超えた創作料理を味わうのもおすすめ。食後は黒い和紙畳の床と漆喰壁が印象的なロビーラウンジの奥にある、京都の名匠が手がけた座敷をリノベーションした畳敷きのバーへ。伝統美と職人技の粋を愛でながら、日本酒、焼酎、ウイスキーなど日本の酒を味わえる。
 
 

≫詳細はこちら
 

【近隣の見どころ】
八坂神社
“祇園さん”として京都で親しまれる祇園社の総本社。ホテルから徒歩約3分の場所にある。境内は24時間参拝自由。

清水寺
「清水の舞台」で知られ、一年を通して観光客が訪れるが、冬は比較的少ないため、ゆっくりと景色を楽しめる。雪景色も魅力。

全国400以上の自治体・18,000超の宿泊施設で使える*
ふるさと納税の楽天トラベルクーポン返礼品
*2022年11月時点

ふるさと納税の返礼品にはさまざまなものがあるが、なかでも宿泊券や食事券、アクティビティ体験チケットなど体験型のものは、寄付した先を実際に訪れ、その魅力を五感で味わえるとあって人気を集めている。特に楽天トラベルクーポン返礼品は、宿泊先や宿泊プランが決まっている宿泊券とは異なり、幅広い選択肢から自分で宿を選び、自由にプランを設定できるのが魅力。また、条件を満たせば最大3種類のクーポンを同時に使えるという特徴もある。

楽天トラベルクーポン返礼品の利用方法はいたって簡単。エリアや寄付額、宿泊施設などの条件から好みのクーポン(返礼品)を選び、寄付を申し込むと、楽天のmyクーポンに「楽天トラベル」のクーポンが付与される。そのクーポンをクリックし、寄付をした自治体の「対象宿泊施設一覧」のなかから希望施設を選び、クーポンを利用して予約をすれば完了。「楽天ポイント」を貯める&使うこともでき、もし宿泊予約金額がクーポン金額を超える場合も、差額分を別途負担すれば予約できる。

ふるさと納税自体が自治体への応援になるが、楽天トラベルクーポン返礼品なら、現地に足を運ぶことでさらなる効果をもたらす。観光地や商店で買い物をすることで地域経済を元気づけたり、旅先でのさまざまな体験を通して地元との交流や移住のきっかけを見出したり。旅を楽しみながら、地域のサステイナビリティに貢献する――楽天トラベルクーポン返礼品で、そんな有意義な旅に出よう。

 

楽天ふるさと納税×楽天トラベル
 
≫詳細はこちら
 

※京都市では「京都観光行動基準(京都観光モラル)」を策定し、周知・啓発を推進しています。
https://www.moral.kyokanko.or.jp/

  • facebook | Share
  • Twitter | Tweet

京都のオススメ記事

    • 天皇の生活を「清涼殿」でこっそり拝見!寝室からオフィスルームまで
      TRADITION 2019.10.2
    • 第108代「後水尾天皇」|20人の天皇で読み解く日本史
      TRADITION 2021.2.22
    • 空海は9つの顔を持つ稀代のマルチクリエイター ?!はじめての空海と密教
      TRADITION 2020.10.11
    • 「おいでやす」と「おこしやす」の違いって?知って楽しい京都のことば
      TRADITION 2017.9.6
    • 「火之迦具土神(ヒノカグツチ)」母イザナミに大やけどを負わせた火の神日本人なら知...
      TRADITION 2020.11.23
    • 「宇迦之御魂神(ウカノミタマ)」五穀豊穣の神様で商売繁盛のご利益あり日本人なら知...
      TRADITION 2020.12.3
    • 「アマン京都」知られざる京都にひそやかに息づくリゾート
      HOTEL 2020.3.12
    • 京都の三大名居酒屋を知っていますか?
      TRAVEL 2017.1.20
    • 京都駅で駅弁なら!ジェイアール京都伊勢丹で買える料亭・名店の弁当カタログ
      FOOD 2019.9.17
    • フォルクスワーゲンで走るロングドライブ旅。京都の「新定番」をめぐる〈前編〉
      TRAVELPR 2021.9.6
    • 密教の敵、許すまじ 「五大明王」空海が三次元化した密教の世界
      TRADITION 2020.9.18
    • 【漫画】第50代「桓武天皇」 |20人の天皇で読み解く日本史
      TRADITION 2021.2.11
    • 「エースホテル京都」ポートランドで火がついたライフスタイルホテルの真打ちが日本に...
      HOTEL 2020.11.9
    • 「パークハイアット京都」京都・東山の高台に立つ邸宅のようなリゾート
      HOTEL 2020.3.12
    • JR京都伊勢丹で、人気の銘菓を日替わりで!京都駅で買える名店のお土産
      FOOD 2019.9.17
    • 真言密教はじまりの地「東寺」空海の聖地を訪ねる。
      TRADITION 2020.9.4
    • 仏ならではの智慧を表す「五智如来」空海が三次元化した密教の世界
      TRADITION 2020.9.14
    • 「賀茂別雷神(カモワケイカヅチ)」雷のエネルギーを宿したパワフルな農業神日本人な...
      TRADITION 2020.12.22
    • 天皇の生活を「清涼殿」でこっそり拝見!寝室からオフィスルームまで
      TRADITION 2019.10.2
    • 第108代「後水尾天皇」|20人の天皇で読み解く日本史
      TRADITION 2021.2.22
    • 空海は9つの顔を持つ稀代のマルチクリエイター ?!はじめての空海と密教
      TRADITION 2020.10.11
    • 「おいでやす」と「おこしやす」の違いって?知って楽しい京都のことば
      TRADITION 2017.9.6
    • 「火之迦具土神(ヒノカグツチ)」母イザナミに大やけどを負わせた火の神日本人なら知...
      TRADITION 2020.11.23
    • 「宇迦之御魂神(ウカノミタマ)」五穀豊穣の神様で商売繁盛のご利益あり日本人なら知...
      TRADITION 2020.12.3

関連するテーマの人気記事

    • 尾道「LOG」世界的建築集団スタジオ・ムンバイが手掛けた新空間 ~前編~
      HOTEL 2019.4.6
    • インターコンチネンタル横浜 Pier 8 横浜の海に浮かぶホテルで贅沢な休日
      HOTEL 2020.9.11
    • SORANO HOTEL |ソラノホテル 立川東京駅から40分で行けるリゾートへ...
      HOTEL 2020.9.16
    • 「ハレクラニ 沖縄」あのハワイの名門ホテルが沖縄にやってきた!
      HOTEL 2020.2.10
    • 「アマン京都」知られざる京都にひそやかに息づくリゾート
      HOTEL 2020.3.12
    • 柴咲コウさん、伊勢神宮へ
      TRAVELPR 2021.1.14
    • 河口湖に面した1日1組限定の貸切ホテル『norm. fuji』
      HOTEL 2020.7.21
    • 「L’évo レヴォ」富山県利賀村忘れられない1泊2日に。
      HOTEL 2021.4.6
    • 「松本十帖」長野県松本市の浅間温泉街を丸ごとリノベーション!
      HOTEL 2021.3.2
    • 谷口英司シェフ率いるL'évo<レヴォ>が富山県利賀村にオーベルジュとして移転オ...
      FOOD 2021.1.17
    • 「エースホテル京都」ポートランドで火がついたライフスタイルホテルの真打ちが日本に...
      HOTEL 2020.11.9
    • 「パークハイアット京都」京都・東山の高台に立つ邸宅のようなリゾート
      HOTEL 2020.3.12
    • 隈研吾デザインのカフェ「コエダハウス」で熱海の眺望を独り占め!
      FOOD 2021.4.10
    • ガンツウ運航開始!それは瀬戸内海を巡る日本旅館!
      TRAVEL 2017.10.26
    • Discover Japan_TRAVEL「山口 旅と暮らしの間へ」
      TRAVEL 2021.3.23
    • 《Azumi Setoda(アズミセトダ)》アマン創業者エイドリアン・ゼッカさん...
      HOTEL 2021.3.1
    • 「大谷山荘 別邸 音信」 長門湯本温泉の名門旅館 へ。【第1回】山口県 宿の選び...
      HOTELPR 2020.10.1
    • 「白井屋ホテル | しろいやホテル」前橋に豪華クリエイターが集結して手掛けたアー...
      HOTEL 2021.3.23
    • 尾道「LOG」世界的建築集団スタジオ・ムンバイが手掛けた新空間 ~前編~
      HOTEL 2019.4.6
    • インターコンチネンタル横浜 Pier 8 横浜の海に浮かぶホテルで贅沢な休日
      HOTEL 2020.9.11
    • SORANO HOTEL |ソラノホテル 立川東京駅から40分で行けるリゾートへ...
      HOTEL 2020.9.16
    • 「ハレクラニ 沖縄」あのハワイの名門ホテルが沖縄にやってきた!
      HOTEL 2020.2.10
    • 「アマン京都」知られざる京都にひそやかに息づくリゾート
      HOTEL 2020.3.12
    • 柴咲コウさん、伊勢神宮へ
      TRAVELPR 2021.1.14
Area
  • 和歌山
  • 奈良
  • 兵庫
  • 大阪
  • 京都
  • 滋賀
  • 三重
Hashtag
  • #Discover Japan Lab
  • #民芸・民藝
  • #福田里香
  • #柏井壽
  • #戦国武将
  • #デザイン
  • #美味しい魚図鑑
  • #朝食
  • #京都土産
  • #着物
  • #博物館
  • #お取り寄せ
  • #ザ・ベスト・オブ・リゾート
  • #職人・クラフト
  • #一度は訪れたい名建築
  • #ザ・ベスト・オブ・ホテル
  • #歴史
  • #神社仏閣
  • #日本書紀
  • #日本神話・古事記
Ranking
  • All
  • Hotel
  • Food&Drink
  • Work&Local
  • Product
  • Art&Design
  • Travel
  • Lifestyle
  • Tradition
  • SDGs
    • 兵庫県・淡路島《Nook/ヌーク》海を臨むサステナブルな貸別荘で日本の魅力を堪能
      HOTEL 2022.6.8
    • 都市緑化を目指す、“まちづくり”最新事例集!①|「みどりの価値を世界と共創・共有」、「複合施設の緑化」
      INFORMATION 2025.4.29
    • 〈うすいはなこ監修〉江戸時代の食事から見えてくる サステイナブルな文化未来の食を考えるヒントは江戸時代にあり!【後編】
      FOOD 2025.7.8
    • 《北海道フードイノベーションサミット2025》「観光」が地域の食と農を変える!佐賀県嬉野市と北海道余市町が成功した理由とは?
      INFORMATION 2025.7.28
    • 《うめきた公園》大阪に自然と人をつなぐランドスケープが誕生
      TRAVEL 2022.6.11
    • 《星のや沖縄》「ティーダ」だからこそかなう心に残る沖縄の文化体験|中編
      HOTEL 2024.6.27
    • 《星のや沖縄》最上級のスイートルーム「ティーダ」で沖縄の贅を尽くした滞在を|前編
      HOTEL 2024.6.27
    • 「ラビットホール」を起点とした岡山観光の未来とは?|岡山からはじまる、瀬戸内文化ツーリズム
      INFORMATION 2025.7.25
    • 〈2025年8月〉全国のお祭りおすすめ17選一生に一度はこの目で見たい!日本の夏の風物詩まとめ
      TRAVEL 2025.7.7
    • 現代美術館《ラビットホール》岡山の城下町街道に、 アート誕生。前編|文化交流を生んだ旧山陽道はいまも文化の発信地に!
      ART 2025.7.25
    • 《星のや沖縄》「ティーダ」だからこそかなう心に残る沖縄の文化体験|中編
      HOTEL 2024.6.27
    • 《星のや沖縄》最上級のスイートルーム「ティーダ」で沖縄の贅を尽くした滞在を|前編
      HOTEL 2024.6.27
    • 《星のや沖縄》琉球ガストロノミア〜Bellezza〜球王国時代からの教え「クスイムン」をイタリア料理に|後編
      HOTEL 2024.6.27
    • 『ショウナイホテル スイデンテラス』建築家・坂茂が手掛ける新しい庄内の街づくりのシンボル
      HOTEL 2020.9.14
    • 山梨・甲州市《STAY366》造り手が営むワインとビールを堪能できる絶景宿
      HOTEL 2023.1.18
    • クラフトコーラで爽快な夏を!個性を楽しむおすすめ国産ブランド11選
      FOOD 2025.7.23
    • 『アマビエ』とは何者?江戸時代、熊本の海に突如として現れた妖怪が疫病退散!?
      TRADITION 2020.10.7
    • 五ツ星お米マイスター《小池理雄》“身体が悦ぶ"おすすめのお米8選健康づくりは、食べるものから。
      FOOD 2025.7.13
    • 国宝《待庵》の建築の秘密千利休の理想が凝縮された現存最古の茶室を柏井壽さんと探る
      TRAVEL 2022.11.18
    • 銀座《空也/くうや》 あの著名人も愛した老舗和菓子屋の空也最中とは?【前編】
      FOOD 2023.7.17
    • 五ツ星お米マイスター《小池理雄》“身体が悦ぶ"おすすめのお米8選健康づくりは、食べるものから。
      FOOD 2025.7.13
    • 尾道「LOG」世界的建築集団スタジオ・ムンバイが手掛けた新空間 ~前編~
      HOTEL 2019.4.6
    • 《うめきた公園》大阪に自然と人をつなぐランドスケープが誕生
      TRAVEL 2022.6.11
    • 空海は9つの顔を持つ稀代のマルチクリエイター ?!はじめての空海と密教
      TRADITION 2020.10.11
    • 佐賀県《嬉野茶時》新しい観光のカタチ「ティーツーリズム」 とは
      TRAVEL 2022.9.7
    • 京都・南條工房《LinNe/リンネ》⼼に響く、佐波理おりんの⾳⾊を届ける。
      PRODUCT 2022.2.2
    • 陶芸家《内村宇博》天体のような結晶釉が美しいうつわ
      PRODUCT 2025.7.10
    • 《根来塗》人生を共にしたい、使うほど美しくなる漆器
      PRODUCT 2022.11.25
    • 《連載第1回》「SIIDA®」×日本の出汁文化日本の風土が生み出す鰹出汁の美味しさの秘密
      FOOD 2025.7.24
    • 石川・金沢《吉はし》予約必須!憧れの和菓子店
      FOOD 2024.6.19
    • 現代美術館《ラビットホール》岡山の城下町街道に、 アート誕生。前編|文化交流を生んだ旧山陽道はいまも文化の発信地に!
      ART 2025.7.25
    • 「ラビットホール」を起点とした岡山観光の未来とは?|岡山からはじまる、瀬戸内文化ツーリズム
      INFORMATION 2025.7.25
    • 盛岡・光原社へ。一生ものの民藝に出合う時間旅行。【第一回】
      PRODUCT 2017.1.20
    • アートを軸に岡山の文化を堪能名建築と食を愉しむ11の観光スポット|岡山からはじまる、瀬戸内文化ツーリズム
      TRAVEL 2025.7.25
    • 《国立科学博物館》国内唯一国立の総合科学博物館【前編】
      TRAVEL 2022.10.20
    • アートを軸に岡山の文化を堪能名建築と食を愉しむ11の観光スポット|岡山からはじまる、瀬戸内文化ツーリズム
      TRAVEL 2025.7.25
    • 《星のや沖縄》琉球ガストロノミア〜Bellezza〜球王国時代からの教え「クスイムン」をイタリア料理に|後編
      HOTEL 2024.6.27
    • 《加茂みたらし茶屋》の加茂みたらし団子 |京都でしか手に入らない美味しい手土産①
      FOOD 2023.12.30
    • 神社めぐりがさらに楽しくなる6つの日本の建築様式《参拝が楽しくなる基礎知識》
      TRADITION 2023.10.10
    • 山梨・甲州市《STAY366》造り手が営むワインとビールを堪能できる絶景宿
      HOTEL 2023.1.18
    • 「桃」といえば赤、白、どちらがお好き?仁義なきフルーツの戦い
      FOOD 2020.8.23
    • 江戸料理研究家・うすいはなこ監修日本人の朝食は江戸の長屋から広がった王道スタイル
      FOOD 2023.6.7
    • 石川・金沢《吉はし》予約必須!憧れの和菓子店
      FOOD 2024.6.19
    • 《UMAMI COLA/うまみコーラ》予防医学を意識した、世界で一番体に良いクラフトコーラ
      FOOD 2021.8.27
    • 「湯町窯のエッグベーカー」英国の気品まとう民藝の名品でごはんをつくろう。前編
      FOOD 2021.4.16
    • 《星のや沖縄》「ティーダ」だからこそかなう心に残る沖縄の文化体験|中編
      HOTEL 2024.6.27
    • 〈2025年8月〉全国のお祭りおすすめ17選一生に一度はこの目で見たい!日本の夏の風物詩まとめ
      TRAVEL 2025.7.7
    • 「瓊瓊杵尊(ニニギ)」天孫降臨した天皇の祖神日本人なら知っておきたいニッポンの神様名鑑
      TRADITION 2020.12.11
    • 「木花之佐久夜毘売(コノハナノサクヤヒメ)」火難の神として富士山に祀られた美神日本人なら知っておきたいニッポンの神様名鑑
      TRADITION 2020.12.13
    • ここぞというときに訪れたい最強パワー神社5選《いま行くべき神社ガイド》
      TRAVEL 2023.9.19
    • 兵庫県・淡路島《Nook/ヌーク》海を臨むサステナブルな貸別荘で日本の魅力を堪能
      HOTEL 2022.6.8
    • 都市緑化を目指す、“まちづくり”最新事例集!①|「みどりの価値を世界と共創・共有」、「複合施設の緑化」
      INFORMATION 2025.4.29
    • 〈うすいはなこ監修〉江戸時代の食事から見えてくる サステイナブルな文化未来の食を考えるヒントは江戸時代にあり!【後編】
      FOOD 2025.7.8
    • 《北海道フードイノベーションサミット2025》「観光」が地域の食と農を変える!佐賀県嬉野市と北海道余市町が成功した理由とは?
      INFORMATION 2025.7.28
    • 《うめきた公園》大阪に自然と人をつなぐランドスケープが誕生
      TRAVEL 2022.6.11
    • 《星のや沖縄》「ティーダ」だからこそかなう心に残る沖縄の文化体験|中編
      HOTEL 2024.6.27
    • 《星のや沖縄》最上級のスイートルーム「ティーダ」で沖縄の贅を尽くした滞在を|前編
      HOTEL 2024.6.27
    • 「ラビットホール」を起点とした岡山観光の未来とは?|岡山からはじまる、瀬戸内文化ツーリズム
      INFORMATION 2025.7.25
    • 〈2025年8月〉全国のお祭りおすすめ17選一生に一度はこの目で見たい!日本の夏の風物詩まとめ
      TRAVEL 2025.7.7
    • 現代美術館《ラビットホール》岡山の城下町街道に、 アート誕生。前編|文化交流を生んだ旧山陽道はいまも文化の発信地に!
      ART 2025.7.25
Series
連載記事一覧

Magazine

2025年8月号 Vol.165

最新号

2025年8月号 Vol.165特集:道をめぐる冒険。

道を軸に土地の文化を愉しむ旅をご紹介。巻頭では五街道の要衝・日本橋を、俳優・藤間爽子さんが再発見! いま行くべき街道旅、俳優・松井玲奈さんのローカル鉄道案内、街道文化を愉しむホテルや、絶景街道も収録!

1,210円(税込)/2025.07.04 発売

もっと見る

購入

定期購読

バックナンバー

Discover Japanは毎月6日発売の月刊誌です。 こちらでは、最新号からバックナンバー、別冊Discover Japanの各シリーズなどの 関連ムック本や書籍まで、本書に関する本がご覧いただけます。

もっと見る

SOCIAL MEDIADiscover Japan 公式アカウント

  • Facebook
  • Instagram
  • X
  • YouTube
  • International Edition

ADVERTISING・
PROMOTION企業・行政の方へ

AboutDiscover Japan とは?

時代の流れをつかみながら、広く、深く、わかりやすく。Discover Japanは日本を元気にする、日本の入門書です。媒体概要、媒体資料はこちらからご覧いただけます。

もっと見る

Works事例集

イベントプロデュースや誌面タイアップ、店舗プロモーション、地域ブランディングなど、Discover Japan の取り組み事例をご紹介します。

もっと見る

Contactお問い合わせ

広告掲載、コンテンツ活用等、各種事業のご相談、採用、掲載内容等についてのお問い合わせはこちらから。

もっと見る

メールマガジン購読

Discover Japan
English
  • Articles
    • 北海道
    • 東北
    • 関東
    • 中部
    • 近畿
    • 中国
    • 四国
    • 九州
    • 沖縄
  • Magazine
    • バックナンバー
    Company Profile
  • Branding・Promotion
    • Discover Japan とは?
    • 事例集
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
  • 定期購読キャンペーン

Copyrights (C) 2020 Discover Japan Inc. All Rights Reserved.