【F11 1/160sec ISO200 レンズ:EF24–70mm F2.8L Ⅱ USM】

写真で残すニッポン - ②

ゆるやかな時間と、広大な空と、牛

沖縄県・黒島

石垣島から船に揺られて約30分。黒島は、“牛の島”と呼ばれ、人口わずか200人に対し、牛の数がその10倍を超える。島を歩くと至るところから牛の鳴き声が聞こえる牧歌的な雰囲気が心地よい。
沖縄県の本土復帰後、農耕用から畜産用へと変わったものの、古くから牛とともに生きてきた島なのだ。彼らの飼料となる牧草が温暖湿潤な気候により青い空へとぐんぐん育ち、見渡す限り広大な牧草地が続く。ここは本当に日本なのかと疑うほどだ。それらを包む海は透明度が高く、八重山諸島の中でも群を抜いて美しい。
その“美ら海”が生んだ隆起サンゴ礁で形成された島にはウミガメが産卵に訪れる。古くから変わらぬ情景、信号も交番もない視界の先に、島人の歌声だけがゆっくりと時を刻んでいる。

黒島の牧場

島内では至るところで牛を目にする。黒毛和牛の子牛生産が主で、基本的に1歳未満の子牛がセリに出される。毎年2月下旬には「黒島牛まつり」を開催。牛1頭が当たる抽選会も

DATA

  • 沖縄県黒島
  • 面積:10.02km2
  • 人口:210人(2010年度国勢調査)
  • 世帯数:123世帯(2010年度国勢調査)

黒島ならではの風景に会いに行く

港に降り立った瞬間からはじまる、黒島での撮影旅行。突き抜けるような青空と、肌を伝う南国特有の風による出迎えは、シャッターを切る最高の瞬間との遭遇を当然の如く期待させる。
島の周囲は約12kmと小さく、坂のない平坦な土地であるがゆえ、自転車でのんびり巡るのがいいだろう。黒島の景色の魅力は、何と言っても広大な空と島の大部分を占める牧草地だ。住民の約10倍という牛がのびのびと暮らす様子は島のあちこちで目にでき、穏やかな雰囲気に満ちている。集落へ向かうと、沖縄らしい赤瓦屋根の民家が点在。細い道を進み、角を曲がる度、味わい深い原風景が顔を出す。
もちろん、澄んだ海の美しさも忘れてはならない。太陽が染める多彩な色合いや満天の星空、潮の満ち引きなど、海辺では驚くほどさまざまな表情に出会うことができる。黒島には、コンビニエンスストアやチェーン店のネオンなど、都会でごく当たり前に存在しているものが何もない。
しかし、意外なほどに不自由を感じないのだ。豊かな自然とゆるやかな時間、この地にあるもの全てに感謝をし、提示されるのではなく興味の対象を自ら見出す。感性が研ぎ澄まされる不思議な感覚。それはおのずと作品に現れる。

伊古桟橋

【F4 15sec ISO6400 レンズ:EF16–35mm F2.8L Ⅲ USM】

伊古桟橋

かつて黒島の玄関口として栄えた全長354mの伊古桟橋。1924年に建設後、’35年に現在のかたちに。いまは桟橋としては利用されていないが、海に向かいまっすぐ続く先端まで歩いて行ける。2005年に国の登録有形文化財に指定

牛と島の人々

【F2.8 1/100sec ISO400 レンズ:EF24–70mm F2.8L Ⅱ USM】

牛と島の人々

黒島は保里、伊古、仲本、東筋、宮里の5つの集落で構成される。宮里集落で優しい眼をした牛を間近に見たり、東筋集落では石垣に腰掛け三線を奏でる親子に出会ったり。島内をめぐっていると、集落のさまざまな表情に遭遇できる

牛と島の人々

【F2.8 1/800sec ISO200 レンズ:EF24–70mm F2.8L Ⅱ USM】

東筋(あがりすじ)の集落

【F11 1/800sec ISO200 レンズ:EF16–35mm F2.8L Ⅲ USM】

東筋(あがりすじ)の集落

雨上がりの朝、幻想的な光に包まれた東筋集落。桃色の空と、小径の水たまりに映る輝きが美しい。島の形状から「ハートアイランド」とも呼ばれる黒島の周囲は約12km。レンタサイクルを利用して、千変万化の景色に会いに行こう

  • 画像

    【F11 1/320sec ISO200 レンズ:EF16-35mm F2.8L Ⅲ USM】

  • 画像

    【F8.0 1/200sec ISO320 レンズ:EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM】

  • 画像

    【F11 1/125sec ISO200 レンズ:EF16-35mm F2.8L Ⅲ USM】

  • 画像

    【F11 1/250sec ISO200 レンズ:EF16-35mm F2.8L Ⅲ USM】

“自然”と“心”と“身体”が一体となる。

黒島で過ごした時間の記憶は、優しく強く鮮明に、刻み込まれる。それはきっと、現代の暮らしにない“不自由”な“自由”を経験してしまったからだ。空と大地と海がもたらす生命の息吹が、心身を包み込んでいくだろう。

観る

西の浜

「西の浜」

エメラルドグリーンの海と約2km続く白い砂浜が楽しめるビーチ。4月〜10月頃にはウミガメが産卵に訪れることもあるという。黒島港近くにあり、人も少ないのでプライベート感満載。晴れた日には西表島や新城島が望める。

買う

たま商店

「たま商店」

食料品から雑貨まで幅広く取り扱う島内唯一の商店。自慢は店主・松竹タマさんの娘さん手作りのお惣菜や弁当の数々だ。島巡りの途中に立ち寄り海辺でランチ、というのもオツなもの。島の人々の生活に密着している。

住所:沖縄県竹富町字黒島1450
Tel:0980-85-4223
休み:無休
営業時間:8:30~20:00

食べる

うんどうや

「うんどうや」

一番人気はオーナー運道夫妻自らが収穫したアーサがたっぷりの「アーサそば(600円)」。鶏ガラ・鰹節・豚骨ベースのスープと、コシのある八重山そばが絡み合い美味。手作りの香辛料「ピパーツ」で味の変化も楽しみたい。

住所:沖縄県竹富町字黒島1552
Tel:0980-85-4308
休み:不定休
営業時間:11:00~14:00頃

山下峰冬

山下峰冬(やました・みねふゆ)

1979年愛知県生まれ。写真家の道を志し沖縄に渡り、2011年に写真家として独立。沖縄を舞台に自然風景の色彩を残すべく撮影を続けている

強い日差しによるコントラストの高い風景も、
美しく表現できます

僕は自分が感動したシーンを、その時感じたままに美しく撮りたい。だからさまざまな条件に対し高水準で対応できるMark Ⅳは頼もしい存在ですね。特に階調が豊かになりました。沖縄の強い日射しによるコントラストの強い状況でも暗部のディテールまで描写してくれるんです。

まだ誰も知らない地域の魅力を引き出す1枚

京都府・伊根町

京都府・伊根町

海とともに生きてきた港町

鳥取県・智頭町

鳥取県・智頭町

杉の町が雪化粧した日

旅の途中で出会った、二度とは訪れない瞬間

秋田県・八幡平

秋田県・八幡平

身体だけでなく目も心も癒す湯治場

沖縄県・黒島

沖縄県・黒島

ゆるやかな時間と、広大な空と、牛

徳島県・祖谷

徳島県・祖谷

平家の落人伝説が残る、霧に包まれし集落

Canon EOS 5D Mark IV

驚くほど美しいニッポンの村を表現できる
Canon EOS 5D Mark IV