404ページ | Discover Japan|ディスカバー・ジャパンー日本の魅力再発見ー

いま話題の精進料理を京都の名料理人たちに学ぶ!

What's SHOJIN

精進料理から見える次代の食

What's SHOJIN

精進料理から見える次代の食

学ぶ、食べる、考える、京料理会がいざなう、精進料理の世界。

満員御礼!

「What's SHOJIN?」は終了いたしました。
たくさんのご来場ありがとうございました。
ここでは引き続き、イベントレポートを更新していきます。

2016.12.3 (sat) 11:00-17:00
3×3 Lab Future

東京都千代田区大手町1-1-2 大手門タワー・JXビル1階

主催 京都料理芽生会

嵐山辨慶 いづう 井傳 木乃婦 直心房 さいき 清和荘 辰巳屋 玉屋 平等院表参道 竹林 鶴清 とりよね なかむら 瓢亭 山ばな 平八茶屋 松正 萬重 美濃吉 美山荘 矢尾治

※50音順

Movie
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真

What's SHOJIN?

精進料理を、学ぶ、食べる、考える。

精進料理から「食べる」ということを
改めて考え、体感できるイベントが、
Discover Japanも協力のもと、
今年12月に東京・丸の内で開催されます。

健康に直結する食への意識は、
もはや一時のブームではなく年々高まる一方。
特に女性にとっては
「健康=美」という意識も高くなっています。

本イベントは、精進料理を知ることで、
日本人として受け継いでいきたい
「次代の食」とは何か?
ということを考える
きっかけにもなりそうです。

「座学・実習・体験」をテーマにした
充実のコンテンツが予定されています。
参加予約はこちらのホームページから。
この貴重な機会をお見逃しなく。

京都料理芽生会

京都の料理店の若旦那人で構成された組織。京都府内にある80店以上が所属し、懐石料理、有職料理、川魚料理、精進料理、寿司等の名店が名を連ねています。会員同士が日々交流を図り、研究や催しを実施。

精進料理への取り組みは、2015年から「精進料理の世界へ」と題し、創立60周年記念事業として始動。これまで京都の寺を舞台に全9回を開催してきました。「ハレの精進」「精進解体新書」などテーマに合わせたゲストを迎え、様々な切り口から精進料理を解釈すると同時に、創意工夫を凝らした精進料理が提供されてきました。

そして記念すべき10回目となる今回は、「What's SHOJIN?」と題し、東京・丸の内で開催。2年間の精進料理研究の集大成です。ぜひこの貴重な機会をお見逃しなく!

京都料理芽生会

Member

  • 京都祇園新地 いづう 佐々木勝悟

    京都祇園新地 いづう
    佐々木勝悟
    Shogo Sasaki
    天明元年(1781)創業、230余年に渡り鯖姿寿司をつくり続けている老舗「いづう」の8代目若主人。

  • 御料理 井傳 井山和彦

    御料理 井傳
    井山和彦
    Kazuhiko Inoyama
    明治40年創業。四条烏丸界隈の一角に店を構える4代目。伝統の味と真心は一貫しながらも時代の変容に応じた京料理を提供。

  • 京料理 木乃婦 髙橋拓児

    京料理 木乃婦
    髙橋拓児
    Takuji Takahashi
    昭和10年創業。御所御用達の料理旅館「木藤」の暖簾分けとなる料亭の三代目。京都料理芽生会現会長。

  • 京料理 直心房 さいき 才木充

    京料理 直心房 さいき
    才木充
    Mitsuru Saiki
    創業80余年の割烹の3代目。京都大学農学部修士課程を卒業後、さまざまな店で経験を重ねたのち家業を継承。

  • 京料理 清和荘 竹中徹男

    京料理 清和荘
    竹中徹男
    Tetsuo Takenaka
    昭和32年創業。伏見・墨染通に建つ、風格ある料理旅館の3代目。旬の妙味を楽しめる京料理を提供する。

  • 京・宇治抹茶料理 辰巳屋左聡一郎

    京・宇治抹茶料理 辰巳屋
    左聡一郎
    Soichiro Hidari
    1840年頃に茶問屋として創業。宇治の地で、旬の食材を生かした抹茶料理と京懐石を提供。8代目若主人として店を守る。

  • 京料理 上賀茂 玉屋 北波 誠

    京料理 上賀茂 玉屋
    北波 誠
    Makoto Kitanami
    上賀茂神社の御用達として伝統を守り続ける料亭の若主人。京野菜と旬の魚を使った京懐石料理を提供。

  • 平等院表参道 竹林 下口英樹

    平等院表参道 竹林
    下口英樹
    Hideki Shimoguchi
    「竹林」の2代目として1997年に現店舗をオープン。和食をグローバルな視点から見つめ直す新世代の料理人。

  • 料理旅館 鶴清 田中信行

    料理旅館 鶴清
    田中信行
    Nobuyuki Tanaka
    五条大橋のたもとに佇む料理旅館の4代目。先代の心を受け継ぎ、四季折々の味を楽しめる京懐石を提供する。

  • 京料理 とりよね 田中良典

    京料理 とりよね
    田中良典
    Yoshinori Tanaka
    明治21年創業。ルーツである鶏料理と四季折々の素材を生かした京料理が愛される名店の6代目若旦那。

  • 一子相伝 なかむら 中村元計

    一子相伝 なかむら
    中村元計
    Motokazu Nakamura
    創業は文化文政年間。古き伝統に新たな創造を加味する六代目。「即味心也」を心得とし、伝えられる一子相伝の味。

  • 瓢亭 髙橋義弘

    瓢亭
    髙橋義弘
    Yoshihiro Takahashi
    南禅寺の腰掛茶屋からはじまり、450年余り続く懐石料理の老舗15代目。『精進料理の世界へ』実行委員長。

  • 山ばな 平八茶屋 園部晋吾

    山ばな 平八茶屋
    園部晋吾
    Shingo Sonobe
    400年にわたり愛される名物「麦飯とろろ」で知られる老舗の21代目。改革派としてチャレンジを続ける。

  • 京料理 松正 小笹正義

    京料理 松正
    小笹正義
    Masayoshi Ozasa
    昭和11年創業の京料理店の4代目。ソムリエの資格も所有。新しい感性で、質の高い食の時間を提供する。

  • 京料理 萬重 田村圭吾

    京料理 萬重
    田村圭吾
    Keigo Tamura
    昭和12年創業の京料理店の3代目。野菜ソムリエの資格をもち、食育を通じ日本食文化の普及にも注力する。

  • 京懐石 美濃吉 佐竹洋治

    京懐石 美濃吉
    佐竹洋治
    Yoji Satake
    八代将軍吉宗の時代に腰掛茶屋を開いたことに由来する老舗の11代目。海外における活動にも積極的に関わる。

  • 美山荘 中東久人

    美山荘
    中東久人
    Hisato Nakahigashi
    創業明治28年、摘草料理で知られる料理旅館の4代目。野趣にあふれた自然の恵みを堪能できる料理を展開する。

  • 精進料理 矢尾治 上田倫正

    精進料理 矢尾治
    上田倫正
    Norimasa Ueda
    明治元年創業、仕出し専門の精進料理店の5代目。宗派を問わず、法要の料理部門を担当、各山秘伝の味を伝える。

タイムテーブル

本イベントは、事前申込みが基本となります。
自由に組み合わせて、ご参加ください。

タイムテーブル

セミナー

各回100名限定 1,500円/回
※ 2回チケットは3,000円→2,500円、
3回チケットは4,500円→3,500円
登壇者考案のひと口料理を提供

第一部 11:30~12:30

精進料理の基本のキ
~精進料理とはなにか?

そもそも精進料理とはなにか? 何を目的に生まれた料理なのか? 精進料理の基本のキを学べる内容です。司会を務めるのは、「スープストックトーキョー」をはじめ、食に関する様々なプロジェクトを手掛けているスマイルズの遠山正道さん。難しいと思われがちな精進料理に関しての素朴な疑問を、登壇者のみなさんにぶつけていただきます。

≪ひと口料理≫
けんちん汁/遠山正道さんといえば「スープ」。精進料理におけるスープともいえる、けんちん汁を、上田倫正さんがつくります。

≪司会≫

遠山正道 遠山正道スマイルズ

≪登壇者≫

中村元計 中村元計一子相伝 なかむら

上田倫正 上田倫正矢尾治

麻生怜菜 麻生怜菜精進料理研究家

第二部 13:30~14:30

精進料理のコミュニケーションデザイン
~精進料理が伝えてきた心

京都料理芽生会の会長である「木乃婦」の高橋拓児さん、さまざまなジャンルのモノ・コトを、「デザイン」という方法で世の中に伝えているGRAPHの北川一成さん。ジャンル・方法は違えど「伝える」という仕事をしている2人に、精進料理をどうデザインし、編集し、世の中へ伝えていくべきかを語らっていただきます。

≪ひと口料理≫
南瓜のそぼろ煮(仮)/精進料理における「ユーモア」とも解釈できる「もどき料理」。木乃婦の高橋拓児さんが南瓜をつかったもどき料理をつくります。

≪司会≫

高橋俊宏 高橋俊宏雑誌『Discover Japan』
プロデューサー

≪登壇者≫

北川一成 北川一成GRAPH

髙橋拓児 髙橋拓児木乃婦

鈴鹿可奈子 鈴鹿可奈子聖護院八ッ橋総本店

第三部 15:30~16:30

次代の食~未来食と精進

未来の日本を担う子どもたちに精進料理を伝えることは、日本食本来の味を知ってもらうだけではなく、日本人が忘れてならない心を知ってもらうことでもあります。野菜をつかったスイーツにいち早く取り組み、最近は食育に関する取り組みにも力を入れている柿沢安耶さんを迎え、精進料理を次代へ繋ぐためのアイデアについて、京都芽生会のメンバーと語らいます。

≪ひと口おやつ≫
精進野菜スイーツ/柿沢さんといえば、野菜スイーツ。本セミナーでは、瓢亭の髙橋義弘さんが精進料理流の野菜スイーツをつくります。

≪登壇者≫

髙橋義弘 髙橋義弘瓢亭

佐竹洋治 佐竹洋治美濃吉

佐々木勝悟 佐々木勝悟いづう

柿沢安耶 柿沢安耶パティスリーポタジエ

野村大輔 野村大輔SHOJIN宗胡

ワークショップ

各回10名限定 2,000円/回
日常生活にすぐに取り入れられる
精進料理のイロハをお教えします。

第一部 11:30~12:30

精進料理だしラボ

基本の精進だしのとりかたから、
料理へのアレンジまでをレクチャー。

園部晋吾 園部晋吾山ばな平八茶屋

第二部 13:30~14:30

精進フードサルベージ

「もったいない」の精神で、
本来であれば廃棄するものを使った料理の提案。

田村圭吾 田村圭吾萬重

第三部 15:30~16:30

今夜からできる、精進料理入門

京都ならではの「白味噌」を使った、
定番の精進料理からアレンジまで。

上田倫正 上田倫正矢尾治

精進丼屋

各回50食限定 500円/食
※当日チケット若干あり
各回の料理人たちが考案した、
独自の「精進丼」を提供します。

第一部 12:30~13:30

「香りちらし寿司」

佐々木勝悟 佐々木勝悟いづう

北波 誠玉屋 北波 誠玉屋

第二部 14:30~15:30

「スパイシーカレー」

井山和彦(井傳) 井山和彦井傳

第三部 16:30~17:30

「京野菜ラーメン」

竹中徹男 竹中徹男清和荘

小笹正義 小笹正義松正

精進茶屋

各回50食限定 500円/食
※当日チケット若干あり
京都と東京のお菓子を食べ比べ。
お菓子2種にお茶がつきます。

第一部 12:30~13:30

第二部 14:30~15:30

第三部 16:30~17:30

精進茶屋
※写真はイメージです

精進BAR

各回50食限定 500円/食
※当日チケット若干あり
酒2種に、つまみがつきます。
何が出てくるかは、当日のお楽しみ。

第一部 12:30~13:30

左聡一郎 左聡一郎辰巳屋

第二部 14:30~15:30

田中良典 田中良典とりよね

第三部 16:30~17:30

田中信行 田中信行鶴清

精進BAR
※写真はイメージです

ディッシュトーク

各回8名限定 3,000円/回
料理人がホスト役となり、自らの料理を提供。
会話を楽しみながら食事をいただきます。
小皿3品+酒2種提供
ディレクション:磯橋輝彦(嵐山辨慶)

第一部 11:30~12:30

「精進割烹」

才木充 才木充直心房 さいき

第二部 13:30~14:30

「宇治の小宴」

下口英樹 下口英樹竹林

第三部 15:30~16:30

「美山のしごと」

中東久人 中東久人美山荘

ディッシュトーク
※写真はイメージです

開催概要

日時 2016年12月3日(土)
11:00~17:00
会場 3×3 Lab Future
東京都千代田区大手町1-1-2 大手門タワー・JXビル1階
参加予定店 嵐山 辨慶
京都祇園新地 いづう
御料理 井傳
京料理 木乃婦
京料理 直心房 さいき
京料理 清和荘
京・宇治抹茶料理 辰巳屋
京料理 上賀茂 玉屋
平等院表参道 竹林
料理旅館 鶴清
京料理 とりよね
一子相伝 なかむら
瓢亭
山ばな 平八茶屋
京料理 松正
京料理 萬重
京懐石 美濃吉
美山荘
精進料理 矢尾治

※50音順
主催 京都料理芽生会
協賛 竹本油脂株式会社
不二製油株式会社
株式会社角谷文治郎商店
ヒガシマル醤油株式会社
協力 三菱地所株式会社
株式会社テーブルビート
株式会社枻出版社(Discover Japan)
問い合わせ What’s SHOJIN事務局
  • ・各セミナーのタイトル、内容、料理名などに関しては、事前予告なく変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。

受付は終了しました